goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

田村浩一

2022-10-04 19:13:57 | 日記
1982年


長身の田村は県下一、二の速球投手で、スタミナや制球力もつき、昨年より一段と成長した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩永功

2022-10-04 19:12:17 | 日記
1959年
岩永右腕投手が大濠の稲尾投手。ダイナミックなフォームから、キレのよいシュート、ドロップを投げ、県下でも有数の素質を持っている。しかし、ピンチになると球をそろえすぎ、巧打者に手もなく打ち込まれる。大濠の運命を背負っているのだから、冷静さと配球にもうひとつ工夫がほしいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田武彦

2022-10-04 19:09:58 | 日記
1951年


速球とドロップの巨漢和田投手。


和田投手談
調子は非常によかった。味方がよく打ってくれたので気が楽でドロップの切れも自分で見ていて気持ちよかった。


和田投手もドロップ、カーブの決め球がズバリズバリと入る好調。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野慎哉

2022-10-04 19:07:10 | 日記
1990年


投は左の志賀、右の高野の二枚看板。志賀は切れの良い直球と鋭いカーブ、長身高野は球威満点の直球とシュートが武器。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井芳男・井村典夫

2022-10-04 19:03:20 | 日記
1954年
松井は添島(熊工)とならぶ剛球の名手。外角低目をつく直球とカーブはますます円熟味を加えて来た。アンダーハンドの井村もクセのあるシュートを武器にスピードも十分乗ったピッチングである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする