goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

荒川巌

2019-04-15 23:09:53 | 日記
1961年

国鉄スワローズは十六日午後三時から、有楽町の球団事務所でノンプロ清峰伸銅荒川巌投手(19)=会津工出=と契約、入団を発表した。荒川投手は右の本格派。高校二年の春、耶麻高を相手に26三振、3四球、1バントの記録を樹立。三十六年清峰伸銅入社、都市対抗地方予選決勝では常盤炭鉱に1-0で敗れはしたが2安打に押えていた。

荒川投手の話 プロにあこがれ、ノンプロ時代はプロ入りが夢でした。やっと夢が実現したのですがどれだけやれるかは見当もつきません。これからシュートをおぼえ、スピードを増すように勉強します。

西垣スカウトの話 まだ若いからピッチングのかけひきなどおぼえなければならないことは多い。しかし外角の速球を得意とする本格派だからこれからが楽しみ。いいバネを持っているし、根性もしっかりしているから早ければ夏ごろから第一線に出てくるのではないかと期待している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻島芳郎

2019-04-15 21:41:24 | 日記
1961年

日本通運のエース妻島芳郎投手(22)=日大二高出身=の去就をめぐって、大洋、国鉄、大毎、近鉄、阪急の五球団が勧誘に乗り出したが、二十日夜、大毎片岡スカウトと妻島投手が都内台東区浅草寿町の田中利章氏宅(日大二高ー日大ー日本通運。妻島の相談相手、旧姓垣内)で話し合った結果、妻島投手本人から大毎で働きたいの希望がのべられ、一躍大毎入りが濃厚となった。まだ条件的には結論が出ていないが、きょう二十一日に再び片岡スカウトと話し合い、最終結論に達するみこみ。

妻島投手は堀本投手(現巨人)のかげにかくれていたが、早くからノンプロ界の逸材として注目されていた。堀本の去ったあと都市対抗でも活躍、優秀選手にも選ばれている。一時投球フォームも変えたため、今夏はやや不振だったがスリー・クォーターからイン・ステップ気味に投げる速球にはかなりの威力がみられる。この妻島投手獲得には大洋が乗り気に伝えられたが、現実には条件の点でかなりのへだたりがあって脱落。条件的には近鉄が最高であるが、本人はあくまで在京球団を希望していた。大毎は白浜の合同理事会が終ったあと松浦代表と片岡スカウトが条件の打ち合わせをして二十日夜田中氏宅で話し合いが行なわれた。席上両者の提示条件差がかなりあったが、きょう二十一日の最終的話し合いで歩み寄りがみられるものとみられる。妻島投手の日本通運退社はすでに決定的であり、本人もプロ入りを表明しているので、妥協点さえみつかれば一気に大毎入りにふみ切るものと思われる。

妻島選手の話 働きやすい在京球団が希望です。今のところはまだ決めておらずなんともいえません。

田中利章氏(妻島投手の相談役)の話 本人はセ・リーグで在京球団を望んでいるが、それはあくまでも希望で、どの球団でもよいと思っている。いまは白紙の状態だ。早い機会に決めたい。

大毎松浦代表の話 妻島投手はウチの補強リストにのっている。決してあきらめていない。条件さえ折り合えばぜひ獲得したい。

大毎片岡スカウトの話 きょう(二十日)条件について話し合ったが、まだ差があるのでなんともいえない。ただ本人が大毎でやってみたいといってくれるのでなんとかしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緒方勝

2019-04-15 21:22:55 | 日記
1961年

国鉄スワローズは十四日午後三時、東京有楽町の球団事務所でノンプロ日鉱佐賀関の緒方勝投手(22)=高鍋高出、1㍍76、68㌔、右投げ右打ち=の入団を発表した。同投手は三十五年から連続三年間鹿児島鉄道、熊本電鉄などに補強されて都市対抗に出場しており、上手投げの本格派。日鉱に入社したときから砂押監督が目をつけていた選手である。十四日中に正式手続きをすませ十七日から出場できることになる。背番号62。

国鉄砂押監督の話 最近のピッチングはテレビで見ただけだが、私が三年前に見たときよりからだも大きくなり、技術もノビていると思う。コントロールがいい。すぐ一軍に入れて出場させる。

緒方投手の話 得意の球はカーブです。自信といわれても実際にやってみなければ、なんともいえません。ただ力いっぱいがんばるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする