彦根市にも、手押しポンプは街の道端にありました。
関ヶ原の戦の古戦場跡を見て、彦根市に泊まりましたが夕食までの時間が有ったので、街歩きをしました。
その時、商店街通りから裏道の方に入ると、石碑に井伊直政の字が刻まれている立派なお寺の門が目に入りました。
井伊直政は関ヶ原の合戦の時、徳川方の一番槍と決められていた福島正則を出し抜いて、
石田三成軍に合戦の火ぶたを切った武将で、全身赤ずくめで「井伊の赤備え」と恐れられた精鋭の大将であることは、
さっき見てきた「関ヶ原の古戦場で石田三成になりきった」私は見逃しません。
すぐに門を入りましたが、お寺は久しく手入れもされてなく荒れています。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
墓所はもっと荒れていていますが、墓所の水場の屋根下の手押しポンプを素早く見つけました。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
手押しポンプは、もう使われなくなってずいぶん時間も経っているようです。その代り水道の蛇口の立柱が有りました。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
この手押しポンプのトレードマークは始めて見るマークです。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
井伊長政は関ヶ原の合戦で一番槍を果たしたが、その時の鉄砲傷の為彦根城主となって1年で亡くなった。
墓所の一角に井伊直政の供養塔も有りました。
翌朝も朝の街歩きです。
ケヤキ並木の芹川のほとりを歩いていると、小さな祠の横に手押しポンプが有りました。
169.彦根市河原1丁目1。2009/7/5
共柄は折れ、ポンプ部の胴も壊れています。
昔は、この土手の道の土ぼこりを抑えるのに活躍した手押しポンプもかわいそうだ。
169.彦根市河原1丁目1。2009/7/5
彦根には昔の町名(大工町、紺屋町、鍛冶屋町など)が残っているが、「彦根観光地図」を見ていると「七曲がり」と珍しい。
その七曲がりを歩いていると手押しポンプを見つける。
170.彦根市芹中町7曲り(仏壇店街)。2009/7/5
七曲がりは仏壇店街で今でも仏壇店関係のお店が多い。
共柄は折れいる。防火用水用のバケツが有るので、防災用にも使われていたのかも?
170.彦根市芹中町7曲り(仏壇店街)。2009/7/5
お城の近くに戻って、お寺が並ぶ道に入るとそこにも手押しポンプが有りました。
171.彦根市本町1丁目5。2009/7/5
道の土ぼこり抑えの水撒き用だったのか?
171.彦根市本町1丁目5。2009/7/5
共柄が折れている。これで3台目。トレードマークは解らない。
171.彦根市本町1丁目5。2009/7/5
昔の彦根の台所だった市場の商店街を「四番町スクエア」と造り変えた所で手押しポンプを見つけました。
鮒ずし、お漬物、佃煮屋さんのお店の前です。
172.彦根市本町4番町スクエア。2009/7/5
お店の前の現役の水撒き用でしょう。
172.彦根市本町4番町スクエア。2009/7/5
彦根の街を1時間半ぐらい歩いただけで、5台の手押しポンプを見つけました。
街の風景を見たくて歩いたはずが、手押しポンプを探す街歩きにもなりました。
他にも沢山、彦根の街は私を楽しませてくれました。
関ヶ原の戦の古戦場跡を見て、彦根市に泊まりましたが夕食までの時間が有ったので、街歩きをしました。
その時、商店街通りから裏道の方に入ると、石碑に井伊直政の字が刻まれている立派なお寺の門が目に入りました。
井伊直政は関ヶ原の合戦の時、徳川方の一番槍と決められていた福島正則を出し抜いて、
石田三成軍に合戦の火ぶたを切った武将で、全身赤ずくめで「井伊の赤備え」と恐れられた精鋭の大将であることは、
さっき見てきた「関ヶ原の古戦場で石田三成になりきった」私は見逃しません。
すぐに門を入りましたが、お寺は久しく手入れもされてなく荒れています。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
墓所はもっと荒れていていますが、墓所の水場の屋根下の手押しポンプを素早く見つけました。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
手押しポンプは、もう使われなくなってずいぶん時間も経っているようです。その代り水道の蛇口の立柱が有りました。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
この手押しポンプのトレードマークは始めて見るマークです。
№168.彦根市中央町・長松院。2009/7/4
井伊長政は関ヶ原の合戦で一番槍を果たしたが、その時の鉄砲傷の為彦根城主となって1年で亡くなった。
墓所の一角に井伊直政の供養塔も有りました。
翌朝も朝の街歩きです。
ケヤキ並木の芹川のほとりを歩いていると、小さな祠の横に手押しポンプが有りました。
169.彦根市河原1丁目1。2009/7/5
共柄は折れ、ポンプ部の胴も壊れています。
昔は、この土手の道の土ぼこりを抑えるのに活躍した手押しポンプもかわいそうだ。
169.彦根市河原1丁目1。2009/7/5
彦根には昔の町名(大工町、紺屋町、鍛冶屋町など)が残っているが、「彦根観光地図」を見ていると「七曲がり」と珍しい。
その七曲がりを歩いていると手押しポンプを見つける。
170.彦根市芹中町7曲り(仏壇店街)。2009/7/5
七曲がりは仏壇店街で今でも仏壇店関係のお店が多い。
共柄は折れいる。防火用水用のバケツが有るので、防災用にも使われていたのかも?
170.彦根市芹中町7曲り(仏壇店街)。2009/7/5
お城の近くに戻って、お寺が並ぶ道に入るとそこにも手押しポンプが有りました。
171.彦根市本町1丁目5。2009/7/5
道の土ぼこり抑えの水撒き用だったのか?
171.彦根市本町1丁目5。2009/7/5
共柄が折れている。これで3台目。トレードマークは解らない。
171.彦根市本町1丁目5。2009/7/5
昔の彦根の台所だった市場の商店街を「四番町スクエア」と造り変えた所で手押しポンプを見つけました。
鮒ずし、お漬物、佃煮屋さんのお店の前です。
172.彦根市本町4番町スクエア。2009/7/5
お店の前の現役の水撒き用でしょう。
172.彦根市本町4番町スクエア。2009/7/5
彦根の街を1時間半ぐらい歩いただけで、5台の手押しポンプを見つけました。
街の風景を見たくて歩いたはずが、手押しポンプを探す街歩きにもなりました。
他にも沢山、彦根の街は私を楽しませてくれました。