←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 やりました!! WBC2連覇ですね。
最後はやっぱりイチローが決めてくれました。 神が降りた・・・?(笑)
【カタクリ】 なぜか葉っぱがおかしくなってしまった・・・ 花の形も・・・
. . . 本文を読む
早朝から雨が降り、今は止んで日がさしています。 蒸し暑い一日になりそう・・・
夏といえば・・・ 【ひまわり】。 写真は昨日撮ったものです。
ここ数年、ひまわりを育てるのが楽しみになってます。
ふつう?の黄色いひまわりは似合わないような気がして、ちょっと変わったのにしてます。(笑)
. . . 本文を読む
梅雨の中休み・・・? この日はいい天気でした。
【メアリー・マグダリン (ER)】 もう、三番花ぐらい? 小さな花がなんとか開きそうです。
【ガウラ】と【スカビオサ】
種まきから育てた、ひまわり。 . . . 本文を読む
【バイオレット・エリザベス】
パテンス系 薄ピンクの八重咲き 中剪定 新旧枝咲き
去年のような美しさがなく、弱々しく咲いています。
来シーズンに向けた庭造り・・・
いろいろと空想?妄想?し、ちょっとしたアイデアをひとつ思いついたりなんかすると、
そこからさらに、あぁして、こうし . . . 本文を読む
ここ3週間ほどは、やっぱりバラ・ばら・薔薇が中心でした。
まぁ、このために1年があるようなものなので、当たり前といえば当たり前なんですが・・・
今夜はちょっとバラを離れて、バラなしでのご紹介です。
写真は、臼の中に入れている「寄せ植え」です。
こちらは玄関前においてい . . . 本文を読む
去年、大きくなりすぎて手に負えなくなった、我が家の桜。
害虫の被害や日当たりが悪くなってしまったことから、思いきって枝を切ってしまったけど・・・ <こちら>
枯れることなく、わずかに枝を伸ばし、そして少しではあるけどなんと花を咲かせてくれました。
こうなるとやっぱり日本人? ちょっと愛おしくなってしまいました。
. . . 本文を読む
いよいよ新年度。
学生、社会人と、それぞれの新しい年度が始まりましたね。
東京では、新しい旅立ちを祝福するようなすばらしい天気でした。弊社でも本日入社式が行われました。
年度末からずっと忙しく、なかなか更新ができませんが、取り急ぎ庭のようすなど・・・
. . . 本文を読む
先週末は暖かかったですね。
そんな春を感じる庭から、ご紹介します。 先ずは今夜、こんな植物から・・・
上の写真は、【サンシュユ】。 これが開花してくると、本格的な春到来です。
【ルピナス (昇り藤)】
. . . 本文を読む
昨夜、最終の新幹線で久しぶりに我が家へ・・・ さすがに、長野は寒かった!
それでも今日の日中は気持ちよく晴れてポカポカ陽気。 ガーデニングや日曜大工を楽しみました。
たまには仕事を忘れ、おもいっきり気持ちを切り替えてリフレッシュすることが大事ですね。
およそ3週間ぶりの庭、夜に見た時はほとんど変わりないと思ったけど、日中よ . . . 本文を読む
強い台風が接近して雨風が強くなり、すでに鉄道などにも影響が出ています。
今日は早めに仕事をきりあげて、8時前には帰宅しました。
皆さんのところはいかがですか? 十分にお気をつけ下さいね。
(写真は、先週末の植物のようすです) ギボウシ ギボウシ ヤブラン . . . 本文を読む
梅雨明け宣言とともに、蒸し暑い一日でしたね。台風の影響も気になります。
昨夜は、江東花火大会(荒川)を屋上から見るために早く帰宅しましたが、
今夜は、NHKの番組をみたくて仕事を早めに切り上げ、夜9時前に帰ってきました。
【趣味の園芸40年スペシャル 北海道 花園を作った人たち】
北海道のすばらしい庭と、それを育てた花を愛する人々を紹介していました。
ビズ・ガーデン大賞で見覚えのある北海 . . . 本文を読む
朝、ちょっと青空が見えたと思ったけど、結局は梅雨空に・・・
超大型台風も近づいていますね、せっかくの三連休なのに・・・
皆さん、十分にお気をつけ下さいね。 (写真は、我が家の7/6~7/8のようすです)
写真は、800×600(640×480)ピクセルになっています。
画像をクリックすると新 . . . 本文を読む
梅雨入りとともに、寄せ植えの雰囲気も変えてみました。
雰囲気を変える・・・というよりは、ボサボサになった寄せ植えの仕立て直しです。
トップの写真は、駐車場に置かれた臼の中に入れているものです。
パンジーやビオラが伸びすぎて無残な姿になっていたので、こちらは総入れ替え。
下の写真は玄関前だけど、4種類ほどは再利用して、新しい苗を追加しました。
その他、我が家の草 . . . 本文を読む
先日、気象庁から、「入梅したらしい・・・」って、発表されました。
いつの頃からか、なんか自信なさそう?な表現になってますね~。
ということで、今年もやっぱり入梅宣言とともに、すばらしい青空が広がりました。
バラの花がら切り、寄せ植えの仕立て直しなど、まさにガーデニング日和。
でも、写真撮るのをほとんど忘れてた・・・ 唯一まともな写真、「ボリジ」です。
さぁ、明日も天気よさそうなので、何をしようか . . . 本文を読む
バラの開花が始まると、どうしてもバラばかりに目がいってしまいますが・・・
たとえローズガーデンでも、庭を構成するのは主役のバラだけじゃありませんよね。
脇役としての草花でも、長野で育つ草花は・・・? バラを生かす草花は・・・?
さらに草花の色や開花時期など、すご~く気になるものの奥が深すぎます~。
我が家の庭にはどんな草花がいいのか、よかったら知恵をお貸し下さ~い。
. . . 本文を読む