

最新の画像[もっと見る]
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
毎回咲き始めると、この綺麗なブルーの花を採取して、アイスキューブにしています。
日当たり不良、風通しなし、じめじめ感良好の
条件でバラを育ててみようと思っています。
どうしてもバラに執着があり、2年前に買ったバラが
かなりきれいに咲いてくれたのに勇気をもらい、この秋からは流行りのつるバラに挑戦です。
今はいろいろな植物が植わっている状態を整理して
いづれはバラと椿だけにしようと思っています。
バラの移植で検索したらこのお部屋を見つけました。
素晴らしいボリジですね。
日もよく当たってうらやましい限りです。
神戸はまたまた 不機嫌な空模様。
週末のバラクラ どうか晴れますように・・・
でも雨の中のバラも 本当は好きなんですよ。
花弁がいたんでしまうのが 少しかわいそうですけどね。
久しぶりの信州 とっても楽しみです。
ツアーなので プンさんのお庭を拝見できず残念><
こぼれ種で咲いたボリジは、まるでじゃがいものように巨大化しています。
これは鉢植えにしたもので、かわいく咲いてます。(笑)
アイスキューブ・・・なるほど、涼しげでいいですね!
でも、今度帰る時までに花が終わってしまうかも・・・
ロザリアン・けこさん、こんばんは~。
初めまして、コメントありがとうございます。
日陰だからこそ植えられる植物もありますよね。
日当たり大好きなバラの中にも、多少の日陰でも大丈夫というのもあるはずです。
がんばってステキな庭を作って下さいね~。
マリーママさん、こんばんは~。
梅雨はどこに行ったんだ?というような天気でしたね。
雨上がりに、雨露が輝いているところもステキですね。
でも、もっとステキなのは水遣りから開放されることかも・・・
今度の週末に行かれるんですね。
久しぶりの信州・・・さわやかな高原の空気を楽しんで下さいね。
もちろんバラクラも!天気になるといいですね。
我が家の庭は、お祭りが終わった後のように、ちょっとさみしくなりました。