goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

じゃがいも収穫・・・7月16日~18日

2016年07月21日 |  (野菜)
孫たんが植え付け(4月24日)を手伝ってくれた、じゃがいも。いよいよ収穫してみました。      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。     種芋を購入して、黒マルチで育てたキタアカリ。   去年の食べ残し?を植えつけた男爵とキタアカリ。孫た~ん、出来栄えはどう??? & . . . 本文を読む
コメント

採りたて・茹でたての枝豆はうんま~い!!と、畑のようす・・・(7月18日)

2016年07月20日 |  (野菜)
 我が家の畑で一番調子がいいのは、ナスかな。   今シーズンは、ズッキーニ、きゅうり、ミニトマト、ししとう、など、 半分ほどがおかしな状態になっちゃいました。 連作障害なのか、それとも別な理由があるのか、はっきりしません。 原因が分からないので対処方法も分からず、 来シーズンに向けて大きな課題になってます。      ←1日1回ク . . . 本文を読む
コメント

サトイモ(里芋)の植え付けと野菜のようす・・・5月28日~30日

2016年05月30日 |  (野菜)
芽がでてしまった食用のサトイモを4個ほどもらって、 畑の隅に植え付けてみました。 夏場の水やりがポイントなのだとか・・・   はたして、おいしいサトイモはできるかな?      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   サトイモの植え付け。   今回のタマネギは、とにかくでか . . . 本文を読む
コメント

孫たん、採れたて新鮮野菜でおままごと・・・と野菜のようす

2016年05月23日 |  (野菜)
週末の楽しかった家族旅行もあっという間に終わり、 今日は朝からひとりで庭仕事、畑仕事です。   夕方になると、保育園から帰ってきた孫たんが庭へ。 採れたて新鮮野菜のタマネギとラディッシュを使って、 初めて?のおままごと?やってます。   あっ、ごめんごめん。 ナイフとフォークが逆だったね。(笑)      ←1日1回クリック! . . . 本文を読む
コメント

タマネギ(玉葱)のようす・・・新タマを試食・・・5月14日

2016年05月14日 |  (野菜)
タマネギ、だいぶ大きくなりました。 これなら昨年のように、「らっきょう」なんて言わせません。(笑)   ちょっと新タマをサラダにして試食。 みずみずしくて、苦みなどもなくておいしいです!      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。        ←1日 . . . 本文を読む
コメント

野菜苗の植え付け・・・5月3日

2016年05月03日 |  (野菜)
・きゅうり (夏すずみ) 2本 ・きゅうり (八丁) 1本   ・ナス (千両二号) 2本 ・ナス (丸ナス) 1本   ・ズッキーニ 4本   ・ミニトマト 3種5本   ・ししとう 2本 ・ピーマン 2本 ・ぼたんこしょう 2本   ・サニーレタス 4株   ・セロリ 2株     . . . 本文を読む
コメント

ようやく家庭菜園始動、先ずはじゃがいもの植え付けから。

2016年04月24日 |  (野菜)
今シーズンもまたまた後れを取った、じゃがいもの植え付け。 ご近所さんはすでに植え付けを済ませて、 早いお宅ではなんともう芽が出ているらしいです。   先週末は東京で遊んでいたので、 我が家は今週末からようやく家庭菜園始動です。   先ずは、じゃがいもの植え付けから・・・ 種芋を買おうと思ったら、え~っ、もう売ってない! 実家のある小諸でようやく購入することがで . . . 本文を読む
コメント

タマネギのようすと、いよいよ家庭菜園の準備・・・4月3日

2016年04月03日 |  (野菜)
畑の隅に植えたタマネギ、どうやら順調のようです。雑草取りをして、ちょっとスッキリ。 左上あたりは、まだ取ってなかったですね。 あれ、追肥しなかったけど・・・まぁ、いいか。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   家庭菜園の準備といっても、土作りや畝たて、播種じゃなく、先ずは雑草取り!(笑) . . . 本文を読む
コメント

タマネギ(玉葱)のようす・・・2月7日

2016年02月08日 |  (野菜)
昨年、11月下旬頃に植えつけたタマネギ(玉葱)のようす。畑の雪はほとんど解けているけど、まだ残っているところも。とりあえずタマネギの苗の根は土の中に入っているようです。(笑)凍みあがらずに、タマネギの苗はがんばっているみたい。2月~3月に、追肥と土寄せでいいのかな?    ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   &nbs . . . 本文を読む
コメント

白菜(ハクサイ)を収穫してみました。

2015年11月28日 |  (野菜)
頂きものの苗を5本ほど植えた白菜(ハクサイ)。しっかりと巻いてきたみたいなので、ひとつ収穫してみました。ちょっと虫に食われちゃったけど、意外といい出来かも。ついでに、畑にそのまま残っていたカブも何個か収穫。 白菜とカブで、浅漬けにしてもらいました。これが簡単にできるのに、かなり「うまっ!」でした。(笑)      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

タマネギ(玉葱)の植え付け

2015年11月22日 |  (野菜)
じゃがいもの後作として、タマネギ(玉葱)を植え付けました。 植え付けには穴あきマルチを使用してます。 その理由は・・・ 雑草が生えなくていい!(笑)   2月頃に追肥をする予定。    ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   こんな感じで植え付けてあります。   マルチの穴に土をかけている . . . 本文を読む
コメント

ナスの塩漬けと、枝豆と、梅干しと・・・

2015年08月04日 |  (野菜)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   あれっ、静かになった・・・ 終わったのかな? 今夜はお隣、江東区の花火大会だったんですね。 東西線の車窓から荒川をみると、屋形船がいっぱいでした。   写真は、ナスの塩漬け。 昨年はナスの出来が悪かったけど、今季は絶好調。 いっぱい採れるので、自分で塩漬けを作ってみました。 . . . 本文を読む
コメント

じゃがいもの収穫と、かぼちゃのようす

2015年07月19日 |  (野菜)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   ちょっと遅めの4月26日に植え付けた、じゃがいも。 うだるような暑さの中、いよいよ収穫しました。   メイクィーン : 1kg 男爵 : 1kg   今まで黒マルチを使用していたけど、今季は使用せず。 黒マルチを使わないので、施肥と土寄せを2回ほど実施。 果 . . . 本文を読む
コメント

とうもろこしを蒸かす

2015年07月18日 |  (野菜)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   採れたてのとうもろこし。 さっそく蒸かして食べてみようっと。(笑)   先週は知らずに全部剥いてしまったけど、 今回は薄皮を1枚だけ残してみました。   蒸し器で蒸かします。 時間は・・・ とうもろこしの色が変わってプリプリになるまで。 早い話が適当って . . . 本文を読む
コメント

初採り・とうもろこし

2015年07月15日 |  (野菜)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。   今日も暑かったですね!   先週末(日曜日)、とうもろこしを収穫。 今季、初採りです。   やや小ぶりながら、いい出来! なんといっても採りたてが一番、早速、食べました。   我が家は、蒸しとうもろこし派。 薄皮1枚残すのがポイントらしいけど、知らずに . . . 本文を読む
コメント (2)