goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

ウッドデッキ製作の状況報告(3回目)

2009年04月01日 | 日曜大工
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 ウッドデッキ製作の状況報告(3回目)  どうやってウッドデッキを製作するのか・・・ いまさらですが、DIY本やネットで勉強中です。  ほんとに【ウリン】を加工できるのか、さすがに心配になり、切断、穴あけ、ビス止めをやってみました。  一応、何とかなりそ . . . 本文を読む
コメント (2)

ウッドデッキ製作の状況報告(2回目)

2009年03月26日 | 日曜大工
ウッドデッキ製作の状況報告(2回目) 【ウリン】・・・ 想像を超える重さ! さすがハードウッドと呼ばれるだけのことはあります。 さて、堅さはというと、まだ切断してみてない・・・ 我が家の安売り丸ノコで切れるかなぁ・・・ とりあえず、土台枠の基準となる1辺を決めることにしました。 沓石を . . . 本文を読む
コメント (3)

超簡単! ミニ・フェンス(トレリス)の製作

2009年03月25日 | 日曜大工
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 我が家で3シーズン目を迎えた、【フランシーヌ・オースチン (ER)】。  ラベルには・・・  きらめく白いポンポン咲きの花の大きなスプレー咲き。  甘い香り。中くらいの成長で中くらいの高さ。 ・・・とあります。 花の画像(2007年)は、こちら。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ウッドデッキ製作・・・着工!

2009年03月18日 | 日曜大工
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 昨年の大晦日、今年の目標として掲げた【日曜大工でウッドデッキ製作!】。 皆さん、覚えてます? なんと、一大決心をしてウッドデッキ製作に必要な木材を購入しちゃいました。 ブログで製作を宣言したうえに、材料まで買っちゃったので、もう何がなんでも作るっきゃない・・・ そう . . . 本文を読む
コメント (5)

マリンライト取付工事・・・(2/15)

2009年02月18日 | 日曜大工
寒くなりましたね! まさに真冬に逆戻り!! 先週末の春のような暖かさが嘘のようです。 というか、これがほんとに冬なんだけど・・・(笑) 年が明けてからかなり仕事が忙しくなって、終電での帰宅や休日出勤も・・・ そんな「週末ガーデナー」を見かねてか、「オーナー」よりバレンタイン・チョコならぬマリン・ライトのプレゼント! . . . 本文を読む
コメント (2)

なんちゃって、アーチ!

2009年01月28日 | 日曜大工
前回の「なんちゃって、木製オベリスク」に続く、「なんちゃって、日曜大工シリーズ」! ご覧のとおりの「なんちゃって、アーチ」です。(笑) 材料は鉄筋と鉄線(針金)、留めるための金具と木ネジ・・・ 全部で1000円以下! 葉が茂り、花が咲いちゃえば、鉄筋だなんてほとんどわかりゃしない、って感じです。(笑) ただ、塗 . . . 本文を読む
コメント (2)

超簡単! 木製オベリスク

2008年12月30日 | 日曜大工
昨日も今日もいい天気でしたね。 明日が大晦日だなんて、とても信じられないような天気です。(笑) おかげで年末大掃除、遅れていた庭作業、そして日曜大工(パーゴラ作り)がはかどります。 昨日は、パーゴラの木材に2度目の塗装をしました。あとは組み立てるだけ・・・ 乾くのを待つ間、ちょっと暇があったので、【木製オベリスク】なるものを作ってみまし . . . 本文を読む
コメント

枕木テラス?とパーゴラ

2008年12月22日 | 日曜大工
枕木テラス・・・ さすがに枕木を並べただけじゃさみしすぎる・・・ ということで、バラを絡めるようなパーゴラを造ることにしました。 今回の材料(木材)はWRC。 ネットショッピングって便利ですね~。 必要な時に庭まで届けてくれます。 とりあえずイメージどおりに並べてみました。 もちろん柱は立ててませんけど。(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

枕木デッキ? 枕木テラス?

2008年11月29日 | 日曜大工
とうとう着工しました! なんかこう言うと、いかにも前々から計画的に進めてきた・・・という感じですが、 作りたいとは思ってたけど、着手はいつものとおり、ほとんど細かい計画なし、思いつきでやってます。 先ずは枕木を並べて敷き、枕木デッキ? 枕木テラス?を作りました。テラスというには、あまりにも狭いか。(笑) ほんと . . . 本文を読む
コメント

庭造りは、やる気満々・・・?

2008年10月08日 | 日曜大工
仕事のモチベーションはなかなか上がらないけど、庭造りはやる気満々。 帰省すると何かと忙しいけど、最近のもっぱらの楽しみは庭作業とオーナーの手料理で~す。(笑) タフステンストーンを使った、この一角の石段と石垣はほぼ完成。 あとは石垣を延長していきます。 完成したら、新たにバラを5本ぐらい植える花壇(スペース)ができそう! . . . 本文を読む
コメント

花壇の補修・・・(9/28)

2008年10月01日 | 日曜大工
桜の木のまわりの花壇のようすです。 (桜の木は枝を切ってしまったので、太い幹だけだけど・・・) 実はこの場所、かなり前にセメントを使ってレンガを積み始めたものの、途中で嫌になってただ並べていただけ。 今まで見てみぬふりをしていたけど、今回の補修工事によって、数年かかってようやく完成へと近づきました。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ようやく重い腰を・・・?

2008年09月23日 | 日曜大工
今日の東京は穏やかないい日でした。 ちょっと蒸し暑いくらい・・・? 東京・・・ということで、4連休でガーデニング三昧とはいかず、しかも残念なことに今日は仕事でした。 でも、土日だけでもしっかり帰省して、週末ガーデニングを楽しみましたよ。 そしてようやく庭造り(改修)に着手。 ついに重い重い腰を上げたのでした! . . . 本文を読む
コメント (2)

連休二日目・・・ガーデニング日和でレンガ積み

2008年04月27日 | 日曜大工
連休初日の昨日・・・ 風が吹いたり雨が降ったりで、ほんと寒い一日でした。 そんな中、オリンピックの聖火リレーが行われましたが、何とかゴールに到着でよかったですね。 そして二日目の今日・・・ まさにガーデニング日和。いい天気になりました。 庭ではハナミズキ(花水木)が満開、クレマチスのマクロペタラ・マークハミーも咲き出しまし . . . 本文を読む
コメント (2)

30分間の日曜大工(DIY)・・・

2008年04月22日 | 日曜大工
30分間の日曜大工(DIY)・・・ 何ができたのかなぁ? 答えは・・・ 棚2枚でした。  お疲れ~。  ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
コメント (3)

バラを2本、植える場所・・・

2008年04月10日 | 日曜大工
道路からもよく見えるこの場所。 ブロックで囲んだこのコーナーを、「何とかしたいな~」と思いつつ、これまで見ないふり・・・ でも、いつものとおり急にやる気が出て、簡単なレンガ積みだけどこんな感じに。 これでこの場所に、バラを2本植えることができそうです。 でもよ~く見ると、目地の部分が未完成。 コンクリートが足りなくなったので . . . 本文を読む
コメント