goo blog サービス終了のお知らせ 

puchimajin2

謎なヲタクブログ

路肩

2006-01-12 00:12:07 | DIALY
Jan1106_pukupoko
←水中ヒーターカバーの曲面から滑り落ちて路肩にハマったまま熟睡中のぽこぽこさん(左)と、カメラを見つつ漂うぷくぷくさん。あんま面白くない写真ですみません。実際の姿を目撃するとすごい笑えるんだけど。

ゆっかぜOVA公式サイトにドコ○携帯アプリのシューティングゲームが載ってましたね。右隅にちっさくあるのはフカイさんの顔?(900i専用って書いてあるけど…。ビミョーに今さら感が。今後、公式サイトって更新されるのかなぁ?)

このところ雪でなく「黄砂」が降ってますQ州北部。例年だと春先なんですが、この冬は12月から黄砂。おかげで目は痒いし車は汚れるし。んでも遥か大陸から風にのって渡ってくるんだよなーと思うと感慨深い。青空も山も霞んで見えます。……ところで部屋の片付けは終ってません。(寝過ぎだ。)



ウヒ

2006-01-11 00:14:39 | DIALY
やっぱり某クスは店休日だったよ昨日(笑)。

むぅ~っと別の店に行って○ーメントの食玩をいくつかゲット。お目当てのものは全く出なかったのだけど「ドラッグストア」のシリーズ、薬などのパッケージの効能書きが馬鹿でイイ!(注:褒めてます。)
虫刺され痒み止めの『○ヒ』が「ウヒR」になっていてデザインは殆ど同じなんだけど「ベタベタした関係にはなりません。」って書いてありますよ(爆笑)。ブラボー!○ーメント!ギャグに手間と金をかけている不思議な会社。尊敬するわ(笑)。
写真は後で何か貼ろうと思いますが「ウヒR」は小さ過ぎて…撮れるのかな?ドール写真のストックが無くなったので。(似たような構図でばかり撮るのがマンネリな原因だよなー。)

古着屋のウィンドーディスプレイで(多分○ビツさんのだと思う)ガタイのイイ男性1/6ドールが5、6体スーツ姿で並んで、金ぴかの座布団に正座していたんですが、あれは何だ?新年の挨拶?(うー写真撮ってくればよかった…)おもしろかったんですけど。(ヘッドが○ーティ・ハリーの人に似てるから。)
----------------------------------
爆睡して一日終りました(滝汗)。スゴイ眠かったん。
ほんのちょっとしか飲まなかったんだけど(それかよ!)。

私信:元帥閣下、メールどうもです。仕事順調そうで何より!博物館へは後日、資料漁って来ます~。遣唐使船に乗ってみたいので(再現模型作ってあって、展示品に触れるのです)。アジ○美術館も何かやってるみたいだし、土地柄のせいか昔から「かのお国」とは交流があったのだなあと再認識。






凍ってるかな?

2006-01-10 01:34:58 | DIALY
峠道(もしくはトンネル)が凍っていないなら、今日は外出予定。携帯電話のメモリーに地元の「道路交通情報センター」の番号が入ってるのも自分で笑える(免許無いクセに)。頼むよユザ○ヤに行きたいのだ(←ソレかい!)某クスは店開いてるのかな(連休の翌日は店休が多い)。

追記:「ユザ○ヤ偵察任務(笑)」完了。RTB。2フロアしか売場がなかったとです、商品も少なかったとです。今後に期待して会員カードを作ろうとしたら、おかんがすでに作っていたとです(by ○○シです。)。言ってくれよ…。季節もせいもあるかもしんないけど布地売場がウール地ばっかりだったんで、ドールに使うにはいくらなんでも予算オーバーだ。ネル(綿100%)にしようかな…。こうやって迷っている間に春になるんだろうな。1.5mmハトメとか小さいベルトバックルはやっぱりドール専門用品のネットショップしかないのか~。
-----------------------------------
私信:M様。メールありがとうございます。トラさん説に爆笑で凹み復活(単純すぎな管理人)。うーん放浪癖ありそうなカンジしますよねヤツは。あ、本業のカレンダーは禁句です(スミマセン…)。いっそのこと4月始まりのバージョンをと思ってますがそれすら間に合わないっぽい。絵のクオリティーが13枚揃わないと発行出来ないんで…足りない。ロクなの描けていない自分がイカンのです。今年は真面目に仕事せにゃ~。(って、当り前)。思ってるだけではダメなので頑張って行動します。
Jan1006_rf04
→なんか上から撮ると(頭が大きく見えるので)子供っぽくなるね。






無題

2006-01-09 16:17:54 | DIALY
プチ落込み中(苦笑)。とっ散らかった部屋で途方に暮れる。

傲慢な自分はホントにイヤだ。
去年は沢山の人をガッカリさせた。
私はまともな人間じゃないけど時々エラソーな事言って(書いて)しまうので、人を傷つけてるのだと思う。
誰にどうしなさいと強制しているのではなく、判断はその人個人のものだ。何が一番その人にとって大切なのかに気が付かない時があって、踏み越えた結果、相手を傷つけるのかもしれないな。それぞれに信じるものがあって、進む路があるのだから、そのまま走って欲しいと思う。私のような横槍?を気にせずに進んで欲しいと思う。元気でいてくれたらそれでいいと思う。他人である自分に願えるのはそのくらいだ。同じ考えである必要なんか全く無いし、仲良くなくたって構わない。どこか遠くであの人は頑張ってるんだなと消息を知るのは嬉しい事でもある。

……スンマセン、何書いてんだかわかんないね(笑)。私信、だと思う。

--------------------------------
『LIVE FROM CHICAGO』を観た。ラ○ーくんがキーボード弾いてるのは初めて観た。歌っておこう。40は久し振り~。


えっと…

2006-01-09 00:00:29 | DIALY
Jan0906_rf04
えっと…正直に言います、写真のネタがありません(笑)。
←「桃缶に座ってポーズを決めるRF4号」。桃は季節外れだけど缶詰だから関係ないよね?なんとなく古めかしい缶のデザインだ。小学校の給食を思い出します。4号はいっつも固い表情なんですけど(そりゃ人形だからね)、何枚か別のポーズのを撮っていたらだんだん「コレ食べてもいいか?」と言ってるように見えて来ました。(ええ、管理人の気のせいですとも!)

昨日は地元の成人式だったらしく、晴れ着のお嬢さん達が沢山歩いてました。歩きにくそう。慣れてないというのもあるでしょうが、着物って着付けてもらったらすぐ一度裾を開いておくとちゃんと普通の歩幅で歩けるんですよ。
1:両足を間隔1mぐらい横に開いて裾を開く。
2:そのあと裾をもとのように綺麗に重ねて戻す。
これでたとえ振袖を着ていようが問題なく走れます。トイレにも行けます。(トイレはかなり大変ですが両袖を軽く結んだり/笑。)昨日成人式だった方は間に合いませんが、今日という方はお試し下さい。…着付けの人がこれ教えてくれるといいのにねー。私大昔、日本舞踊習ってたので着物での歩きかたは一応それなりに出来るんで、つい走ってしまうクセが(笑)。振袖で走っちゃイカンだろーと思われるでしょうが、結婚式に親族出席すると(裏方でもあるので)更衣室はこちらです~とかって案内したり荷物運びとか結構力仕事あったりするよね(笑)。いやもう振袖着ていい歳じゃないんで着ないけどさ、はははー。着物は好きです。でも自分では着られません(ダメじゃん!!)着付けの手伝いは出来るんだけどな…紐を手渡したりとか。(←それだけかい!)夜中の更新でこんな事書いても間に合わないよね。