※注:お食事中の方は読まないでください。
麺類が大好きな方も読んではいけません。読後精神的苦痛を味わっても責任もてません。
■お魚日記:
ミドリフグさん達はアカムシという餌が大好きである。どのくらい好きがというと、も、目の色変えて突進するぐらい。噛まずに丸飲みしてしまうくらい大急ぎで食べ興奮して泳ぎ捲る。
御存知ない方も多いと思うが、アカムシというのは強請か(…じゃなかった、誤変換)ユスリカの幼虫、つまりボウフラ。細長くてにょろっとしてる。それをまるで麺類をすするようにちゅるちゅると丸飲みするのがフグ。
魚は口から水を吸い込んで鰓(エラ)から出すことで呼吸をしてますが、餌を食べると両側の鰓からモア~っと餌の屑だのなんだのが水煙の様に出てくるのですよ。海老食べたら「海老煙」を出す。その煙、アカムシを食べた場合どうなるかというと…
フグさんの鰓孔(=さいこう、と読む)からそのままにょろ~んとアカムシが脱出するのだ。そして脱出したのをまた食う。エグイ。
なんていうか、人間に例えると「食ったうどんを鼻から出し、またそれを食う」って感じかな(←例えなくてイイ!)
よく噛んで食べようよね、うん。固形物も鰓孔から出てしまうってことは、脱出防止フィルターはないらしい。
そんなフグさん達は今日も元気です。ちなみに歯は上下2本づつの合計四本しかありません。海老煙は私の造語。
麺類が大好きな方も読んではいけません。読後精神的苦痛を味わっても責任もてません。
■お魚日記:
ミドリフグさん達はアカムシという餌が大好きである。どのくらい好きがというと、も、目の色変えて突進するぐらい。噛まずに丸飲みしてしまうくらい大急ぎで食べ興奮して泳ぎ捲る。
御存知ない方も多いと思うが、アカムシというのは強請か(…じゃなかった、誤変換)ユスリカの幼虫、つまりボウフラ。細長くてにょろっとしてる。それをまるで麺類をすするようにちゅるちゅると丸飲みするのがフグ。
魚は口から水を吸い込んで鰓(エラ)から出すことで呼吸をしてますが、餌を食べると両側の鰓からモア~っと餌の屑だのなんだのが水煙の様に出てくるのですよ。海老食べたら「海老煙」を出す。その煙、アカムシを食べた場合どうなるかというと…
フグさんの鰓孔(=さいこう、と読む)からそのままにょろ~んとアカムシが脱出するのだ。そして脱出したのをまた食う。エグイ。
なんていうか、人間に例えると「食ったうどんを鼻から出し、またそれを食う」って感じかな(←例えなくてイイ!)
よく噛んで食べようよね、うん。固形物も鰓孔から出てしまうってことは、脱出防止フィルターはないらしい。
そんなフグさん達は今日も元気です。ちなみに歯は上下2本づつの合計四本しかありません。海老煙は私の造語。

背景は調子悪い白Mac(笑)。オンリーアフター宴会の時のおデコの汚れをやっと拭き取ってもらえたJBさん。みなさんに顔がっしり掴まれて(=可愛がられて)いたのでした。
ところでみなさま、通常ドールイベントでは直にドール触っちゃいけませんので御注意。勝手に服を脱がせたりとか御法度ですからね(笑)。
さて、表題。昨日きたメールの件名が
「マスター オブ バクテリア!!」だった。
スパムかと思ったら先日通販で利用したアクアリウムショップからのメールだった。うん、水槽にはバクテリアは必須ですが、すんげータイトルだよね。
バクテリアは○イコム78使ってるよ、ってここに書いてもあまり意味無いけど。
冷凍赤●を初めて買ってみた。まだフグさん達には食べさせてません。
アレだよねー、冷凍モノって、家族の了解を得ないと冷凍保存出来ませんよね。小分けパックになっているとはいえ見た目がうわーって色なので、パックごと新聞紙に包んで冷凍庫に入れてる(笑)。
一福さんは最近は海老よりもドライフードがお気に入り。しかもアロワナ用。
Win Me機はサポートに電話しつつ2時間かかってリカバリ出来た!やたー!でも完全にスタンドアローン機にします。リカバリーの方法すら(マニュアルが無いので)わからなかったがF2キー連打するとか何だそりゃなWinの世界。
クローズボックスなどの文字化けは調べてみるとどうもMe特有の症状だそうでフォントキャッシュをOSが勝手に書き換えてしまうのだそうです。読み出し専用に設定し直すといいらしい。あとでやってみよう。