goo blog サービス終了のお知らせ 

アイメークの眼鏡雑記

【眼鏡屋のつぶやき】スタッフの眼鏡情報や、日々の何気ない雑記です。

秋の時期でも早めのUVケア

2023-10-02 07:43:13 | スタッフの話
まだまだ残暑ありますよね
以前も紹介しましたが、紫外線カットレンズが当たり前になってきていますね。                    
可視光線の中でもエネルギーが強いエリアをカットする、                                                                                     このレンズは今までカットしていた紫外線よりもさらに波長の長いエリアまで、            
可視光線の中でも特に刺激の強い光線をカットしてくれます。
※HEV…High Energy Violet light                                       
白内障や加齢黄斑変性症などの眼精疾患や、しみ・そばかすの原因のひとつとして
考えられるようになりました。




400nmまでの紫外線をカットする機能にさらに、400~420nmの光を
カットする機能を持ち、酸化ストレスやルテイン(色素)劣化に影響を与える
HEV(400~420nm)を約94%カットしています。


眼に良いですよね!


どんなものにHEVは含まれているのか?
太陽の光、ハロゲンランプ(カメラのストロボ)、水銀灯(殺菌灯、ブラックライト用光源)
蛍光灯、白熱電球、LED(紫、青色、白色)

店頭は取扱店にて、分かりやすいサンプルレンズをご用意しておりますので                        
是非お立ち寄りくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間ドライブの味方

2023-09-07 11:15:32 | スタッフの話

 
9月に夜間のドライブに最適なカラーレンズが新発売されました。
その名は『TSLドライブ』

夜のドライブもしくは歩道を歩いていたりして車のヘッドライト、
ブレーキランプが、もの凄く眩しく感じることがないですか?
最近の車のほとんどは、ヘッドライト・ブレーキランプにLEDを標準装備しています。
LEDは明るく視認性があっていいですがとにかく眩しいですよね!
私自身も対向車のヘッドライトや信号待ちで車の後ろで待っているとブレーキランプ
が凄く眩しく目を逸らしたくなります。

この『TSLドライブ』は白色LEDと赤色LEDを低減するから
夜の運転中、LEDライトのギラツキが軽減されるから夜間のドライブに最適!

そしてこのレンズの最大の特徴はLEDを低減させるだけではないのです。
これから3つの特徴とメリットを紹介します!!

① 冒頭でも話しをしましたが、白色LEDと赤色LEDを低減
② JIS規格適合の視感透過率約80%なので、夜間での路上及び
  ドライブにも使用できます。※
③ 通常、特殊カラーや特殊フィルターレンズにするとオプション代が
高くなりレンズ代が高額になることがありますが『TSLドライブ』は
通常のカラー代金と同じ価格で使えるから購入しやすいです。

※JIS(日本産業規格)視感透過率75%未満の眼鏡レンズは
 薄暮又は夜間における路上及び運転での使用禁止になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木凛平選手

2023-08-24 12:22:32 | スタッフの話

車椅子陸上の佐々木凛平選手が来店!!
サングラスに関してアドバイスさせて頂きました。
 
佐々木選手はラグビーU20日本代表にも選ばれたアスリートで、現在は車椅子陸上の
選手でパラリンピック日本代表として世界で戦う事を目指しています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店頭執事もライトカラー

2023-07-21 11:00:40 | スタッフの話

 

 
アイメーク京王堀之内店の店頭執事も
ライトカラーサングラスに!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイメーク上溝店

2023-07-19 15:02:59 | スタッフの話

 
アイメーク上溝店の店頭です
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする