goo blog サービス終了のお知らせ 

アイメークの眼鏡雑記

【眼鏡屋のつぶやき】スタッフの眼鏡情報や、日々の何気ない雑記です。

クラマーさん

2007-06-07 11:43:33 | インポート

Mx 昨晩NHK「その時歴史が動いた」

メキシコ五輪サッカーがテーマでした。

メキシコ五輪の四年前、東京五輪の地元開催でサッカーが1勝も

できないのは恥ずかしいと、当時のサッカー協会が本場ドイツから

一人のコーチを招いたところから始まります…。

今と違い、マイナースポーツサッカーでしたが、東京五輪でアルゼンチン

勝つ大金星をあげました。

招かれたコーチは、当時予算の少ない協会がなんとか用意したホテル住まいを断

り、選手と同じ旅館に泊まり、選手の特性を把握する為、寝食をともにしたと伝

えられています。

(ご飯と海苔の朝食・透かせば向こうの見えそうなカツの食事を共にした)。

4年後のメキシコ五輪で、そのコーチの指導を受けた選手、スタッフによって、

五輪銅メダルを獲得するわけですが、三位決定戦のメキシコ戦に勝った後、

選手は意識がもうろうとして、宿舎で起き上がれないほど消耗してい

たそうです…

ドイツ人コーチは、その光景を見て涙します…「60年以上サッカーをしています

が、後にも先にも、これほど全力を尽くしたチームを見たことがない」と

回想していました。

メキシコ五輪から25年後、Jリーグが誕生し、平成10年にW杯初出場!

注目度が低い時代の先人達の努力によって、今の人気スポーツの地位を

築けたのだと思います。

知り合いの選手達からよく聞く言葉があります、「最後は気持ち(ハート)」

だと、プロとかアマとか、大人のチームとか少年だとか、関係なしに

実力拮抗の勝負では、最後は気持ちの強く、結束したほうが勝つと。

(最近では前回Wカップ予選の「アブダビの夜」が有名ですが)

私は精神論者ではありませんが、なんとなくわかる気がします。

他の業界を自分の業界に置き換えて考えてしまう癖がありますが、

企業や組織も、もしかしたら10年後、20年後の組織や企業に携わるであろう後輩

達ためにも存在しているんじゃないかなと番組を見ながら思いました。

今出来る事を全力でやり遂げる、その積み重ねが、やがて実を結ぶ。

そう言えば、柏の竹本さんと食事した時にサッカー業界と直接関係ない

書物や話から学ぶ事が多い…と聞いたことがあります。

メガネ業界を知る事は大前提ですが、様々な業界から学ぶ事も大切だと思います。

先程書いた、コーチですが、日本サッカーの父と呼ばれる、

デットマール・クラマー氏のお話です、ドイツの有名なコーチです。

「サッカーは少年を大人に育て、大人を紳士にするスポーツ」

の言葉はクラマーさんの言葉です。


大竹奈美さん!

2007-05-10 13:55:11 | インポート

Eyemake_horinouti 京王堀之内店に大竹奈美さんご来店!

初めて担当させて頂いたのは、15~16年前でしょうか。

プライベートではアイメークの眼鏡を愛用して頂いております。

現役サッカー選手を引退してからも ますます活躍していて

非常にうれしく思います!

簡単に大竹奈美さんのプロフィールを紹介します

1989年 読売ベレーザ入団(現在の日テレベレーザ) Lリーグ

157試合出場 104得点。

全日本選手権4連覇日本女子リーグ3連覇等、高速ドリブルキャノンシュート

数々のタイトルをベレーザにもたらしました。 

また 日本代表としても 国際Aマッチ45試合で32得点! 

1995年スウェーデンワールドカップではベスト8入り、1996年アトランタオリンピック

出場、1999年ワールドカップでは日本代表で唯一のゴールをゲット。

女子日本代表のエースとして活躍されました。  背番号11が頼もしかったものです。

現在は解説者として、また女子フットサルチーム【FANTASISTA】の監督やサッカーコーチ

として頑張っておられます!  スカパーのJリーグナイト見てください!


5月5日 鯉のぼり

2007-05-05 17:03:30 | インポート

Pt005carp

       

5月5日にちなんで、鯉模様のメガネ

トレミー48の画像をセレクトしました。

端午の節句には なぜ 鯉のぼりを飾るのでしょうか?

江戸時代、武家で男子が誕生すると、馬印やのぼりを立てて祝ったそうです。

それが一般に広がったみたいですね。

また 鯉は、清流だけでなく、池でも沼でも生きられる生命力の強い魚であり、

どんな苦難に直面しても 立派に成長する事を願って飾られるようになった

とも言われています。


なでしこジャパン

2007-03-23 17:31:49 | インポート

Eye なでしこジャパン ワールドカップ出場を掛けた

メキシコとのプレーオフを見事に制しました!

第一戦【聖地】国立では怪我から復帰したばかりの

澤選手が見事1ゴール・1アシストの大活躍

↑筆者と澤穂希さん(お店にて)                 で2-0の勝利!

アウェーのメキシコでは高地で酸素が薄いと言う慣れない状況でも1-2。

2戦合計3-2で ワールドカップ出場切符を手にしました。

アイメークと親交深い 澤選手の事をメキシコの監督も絶賛してました。

怪我で試合出場が微妙な状況で 「ここまでやるの?」ってくらいに懸命に

リハビリを続けてたらしいです…。 大活躍に脱帽です。


澤 穂希さん、ご来店です!

2007-01-19 14:02:49 | インポート

P1020337_7  なでしこジャパン(日本女子代表)の要!

  澤 穂希 選手 がご来店しました!!

なんと、澤選手が中学生でベレーザ(現 日テレ・ベレーザ)デビューしてからアイメークでメガネをお求め頂いてます。

10年以上日本女子サッカーを支える澤選手、3月10日に女子ワールドカップ出場をかけたプレーオフ 『日本VSメキシコ』 が行われるそうです。みなさんで、応援しましょう!私は、国立競技場まで応援に行きます。

今日は午後から練習とのこと、午前中に久しぶりの来店でメガネをお求めです。

 とにかく!何を掛けても似合う!似合う!   

 スポーツ選手だから?何を掛けても、かっこいい~!

    P1020341_2P1020342_2_1

 

 それでは、

  澤ちゃんが選んだ一本

 『PRADA』をご紹介!

 

       

P1020348_4見た目はシンプルだけど、かけるとサイドの凝ったデザインが映え、抜群の存在感を発揮!

PRADAのフレームはまだ見た事がない美しさを次々にアイウエアに表現し続けています。

P1020352_2