大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

歩くのが下手になった

2024-04-20 09:30:00 | 日記

 現役の頃のクセで、前に人が歩いていると、
つい追い抜くようなスピードで歩いてしまうの
です。^^; しかし、歳を取ったせいか、歩幅が
狭くなっています。そのくせ、体の重心は前に
進んでしまうので、横から見ると前のめり姿勢
になっているようですね。^^; そのうちに躓く
ようになるかもしれません。^^; 
 そう気がついたので、少しゆっくり歩くよう
にするのですが、しばらくすると、やはり以前
のリズムで歩いているのです。故に、しばらく
すると息が切てしまうのです。^^; 


 実は、歩く際のリズムは心臓の鼓動や呼吸と
同期が取れているようで、リズムを遅くしても
しばらくすると、以前のリズムになってしまい
ます。しかし心臓の鼓動(呼吸数)に関連して
いるため、そうは変えられないようです。結局
歩幅を狭くするしかなさそうですね。訓練して
慣れるようにするしかないようです。

 それに、足を前に出す際に思ったよりも足が
高くは上がっていないようで、どちらかと言う
と、足を引きずるような形になっているものと
思います。^^; 困ったものですねぇ。受け身を
マスターしておかないと、下手に手をついて、
腕の骨を折りでもしたら、たいへん。^^; 

         prairie@mbh.nifty.com

 


原子力で水素の製造

2024-04-19 09:30:00 | 日記

 水素を製造する方法としては、水を電気分解
する方法が思い浮かびます。エネルギーを得る
ために電力を使うのはなんですから、その電力
を太陽光発電によるものとして、洋上風力発電
が有望視されています。発電された電力を海底
ケーブルで陸上に送る方法よりも、現地で水素
に変換して、それを船舶で運ぶ方法はありそう
です。
 しかし、それよりも小型の原子力発電機にて
発電と、水素を同時に製造するする方法が良さ
そうな気がします。

 https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/genshiryoku_suiso.html

 この記事では在来型の原子力発電所での発電
について述べていますが、最近開発が進展して
いるマイクロ原子炉の方が有望かと思います。
 マイクロ原子炉は直径が1m、長さが2mくらい
に密閉されていて空冷式なので、放射能漏れの
心配がないとされています。コンテナにも収納
可能なので、トラックに積み込むなど、災害地
での非常用電力としても活用できるものと思い
ます。

 また、街なかに設置して、自分で使う電気は
自分で作る、いわゆる地産地消となりうるので原子力で水素の製造

今後の社会には望ましくうってつけの発電方法
だと思います。

 https://newswitch.jp/p/33994

 都市に一つのマイクロ原子炉、の時代が来る
かもしれません。近々アメリカに輸出する計画
もあるそうです。それに、フィリピンに対して
原子力発電所建設を援助することになっている
そうですが、多分、それにもマイクロ炉が用い
られるような気がします。

         prairie@mbh.nifty.com

 


パッケージ

2024-04-18 09:30:00 | 日記

 コンビニでクッキーを買いました。紙の箱に
入っていました。クッキーは個装されているの
ですが、注目したのは全体の箱です。箱を破棄
しようと箱を解体しますが、なんと、この箱の
各辺が簡単に剥がれるような接着剤を使用して
いるではないですか。紙資源を分別する際に、
不要な箱を解体しますが、きれいに解体できる
と気分が良いものですね。(^_^) まあ、これは
たまたま、だったのかもしれませんけど。

 で、解体した箱を良く見ると、組み立てる際
に各辺がベッタリと糊付けされているのはなく
て、簡単に剥離可能な接着剤が使用されている
のです。しかも、これが塗布するのではなく、
一部のみに付けられているのです。それゆえ、
簡単に分解できます。
 これには、それなりのコストが掛かっている
ものと思いますが、コストに厳しいコンビニの
商品に採用しているのですね。しかし、大半の
お客さんは、そのことに気づくことはないので
しょうね。この辺が日本らしい(ものづくり)
製品だと思いました。(^_^) 

 他に、ペットボトル表面のフィルム等にも、
分別のために、剥がしやすくする目印がついて
いたりと、なにかと細かな配慮がされています
よね。(^_^) 

         prairie@mbh.nifty.com

 


X(旧ツイッター)

2024-04-17 09:30:00 | 日記

 今のオーナーが、買収後に「ツイッター」の
名称を替えましたが、未だにツイッターという
言い方が残っています。「X 」ではなんのこと
か、明確ではないためでしょう。どうやら定着
しそうにはないようにも感じます。^^; 未だに
「X (旧ツイッター)」というように但し書き
を付けた言い方、書き方になっています。^^; 

 現在は、電気自動車メーカーのオーナーでも
ありますが、今後の売上げが下降線を辿る方向
に向かいかねないので、このX (ツイッター)
を手放すことになるかもしれません。その際に
名称はどうなるのでしょうか。

 ”ツイッター”にはいくつかの派生語ができて
います。英語圏での例は以下のとおり。

 https://whitebear0930.net/archives/8902

 日本語でも「リツイート」「ツイートする」
などがありますね。中には、馬鹿な内容文章を
投稿する人たちを指して「バカッター」なんて
言い方もあるようですね。おそらく、これらの
派生語は残りそうな気がします。

 果たして「X 」という名称は言葉として馴染
むのだろうか。「旧ツイッター」という説明文
が後に付かなくなる日が来るのだろうか・・・
 テスラの販売数が減ると、この「X 」が売却
されるかもしれませんね。^^; 

         prairie@mbh.nifty.com

 


鉄塔No8 の解体

2024-04-16 09:30:00 | 日記

 沼袋駅の東隣に立っている丸い送電線鉄塔の
撤去作業が昨日(4/15)に始まりました。作業員
が鉄塔周囲を囲む足場パイプを運び込み込んで
ましたので、工事が始まると判断しました。

 この鉄塔の向かいにある町中華のおやじさん
と顔を合わせた際に「撤去が始まるってよ。」
と話があったり、工事現場の安全警備員の人も
皆そのように話してくれます。散歩のために、
毎日駅の周囲を歩いているので、これらの人達
とも顔見知りになっています。

 さて、どれほどの日数ががかかるものなんで
しょうかねえ。カラスたちも止り木がなくなる
ので困るだろうなぁ。

         prairie@mbh.nifty.com