フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

大きなチャンス

2014-08-30 | フィリピン

独禁法施行から6年と経験の浅い中国。欧米事案も参考にしながら、外資たたきで消費者の“留飲”を下げて実績を作りつつ、国有企業による市場寡占や価格決定プロセスの不透明さが続く業界に「改革」と称し、集権を狙う習政権が切り込む権力闘争シナリオも見え隠れする。
自動車をめぐる独占禁止法違反の事案で、日本企業12社以外にも、欧米系フィアット・クライスラーの「クライスラー」、フォルクスワーゲン傘下の「アウディ」など欧米メーカーも制裁しており、さらにダイムラー「メルセデス・ベンツ」や日本の完成車メーカーも調査を受けた。
 昨年1年間で2198万台の新車が販売された世界最大の自動車市場を抱える中国。このうち乗用車は1793万台、60%近いシェアは日米欧など外国ブランド車で占める。中国の国産メーカー車は安価な大衆車が大半。依然として中国メーカーが存在感を確立できていないことに習近平政権はいらだちを感じており、業界関係者は「独禁法と倹約令で外国ブランド高級車への“外資たたき”を行い、国産メーカーを保護している」とみられる。中国資本の傘下にあるスウェーデン「ボルボ・カーズ」がヤリ玉に挙げられていないことが根拠の一つかも。

長年続いて来た来料加工にも変革の時代到来、チャイナプラスワンとし、多くの日系企業が中国からはなれ始めている。
中国政府が2008年来料独資転換政策を発表2015年迄にはの情報が流れた。
勿論人件費の高騰もあり、コストダウンをはかる企業が中国以外の東南アジア脱出を計画した。
こういった好機をフィリピン政府はなぜこの機会をものに出来ないのか。
確かに世界の生産工場といわれる中国広東省と比較した場合、フィリピンラグーナにある工業団地はじめ多くの特区といわれる工場地帯。確かに外資系企業が生産を行っているのだが、この国特有の大きな障害は避けられない。労働法。そして月2回の給与支払。労働者よりの労働法等も障害ではあるが、最悪は税関そして多くのカスリ取。ともいわれる警察官の横柄な表敬訪問もある。勿論、労働条件の不満からの傷害事件そして最も外国人にとって脅威な共産党関連による脅迫めいたドネーションなど数えたらきりがない。
生産現場では、資材の調達。此れが一番のネックでもある。多くが輸入に頼るフィリピンでの生産障害の第一の障害かも。
つまりは安い部材や材料の調達が円滑に進まない。進んでも結果は中国からの輸入品。結果として材料はわりだかになる。確かに優遇税制があっても、結果は材料原価が高くなり思うようなコストダウンが出来ない。
フィリピン政府特有の事。企業を誘致はするのだが、基本的なインフラ整備が全く出来ない。生産で一番ウエイトを占める電気料金もそうであるように、受け入れる前の基本政策がなく、流れにそった誘致をしないで来たのが現状かもしれない。
原材料の製造から始まって、供給の円滑化、勿論交通インフラ整備はじめ、安全確保が先決にも関わらず放置しっぱなし。
此れから予想されるのは、ベトナムやバングラディッシュなどの国々が中国が行って来た政策を参考に外資系企業を受けれ強化した際、フィリピン国内の特区で生産を続ける企業も又離れていってしまう懸念がある。中国から移った。しかし既に原材料不足で中国から再輸入を余儀なくされている外資企業もある。
労働力も其のスキルを比較すれば中国と比べまだまだ能力は低い。それは当然の事であって、生産範囲を比較するのは酷でもあるほど範囲が狭いという結果でもある。此れから外資系の技術をドンドン受け入れれば、本来の器用さと相まって技術力がつく可能性はあるのだが、本来のコストダウンは上手く行かない傾向が強いのも実情。
政府は一日も早く、来料加工制度を勉強し、同時に環境整備も行い規制化していけば、大気汚染にも悩まされる事なく労働収益を上げられ、国の発展につながると思う。

ナイキは2015年以内に中国から前撤退を表明した。アメリカ系企業も多くが撤退を表明するこの時期。指加えて状況を見るのか、誘致を率先するのか。果たして其の火付け役は現政権下で出来るのかも見物です。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから3年 | トップ | オンドイは過去 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kelly)
2014-09-03 15:58:48
全く同感です。
これ等の問題の根源は、土地政策に起因すると思うのですが、、
また、地元資本家関連が保護主義的な法律で、外国資本の参入を、実施地拒んでいる。
しかし、歴代の政権は選挙がらみで、サポーターである現地資本には逆らえない。
その昔、エドサ革命に立ち会った時分、これで汚職政治も変わるのかな?と思ったものですが
結果は何も変わらず、、、
まあ、農地改革も言葉倒れで終始していますから、期待するだけ何とやらかも?しれませんね。
返信する
初めまして (volcano )
2014-09-13 11:17:47
私も同じこと考えたことありますけど…
この国の富を独占するたった3%の中華P人
「誰が指導者になろうが、この国の貧乏人から搾取する三角形のピラミッドは誰にも崩せないさ」
自分のフトコロさえ良ければいいという中国人らしい考え方ですね。中華P人はphiliのGDPを上げることなど1mmも考えていないと思われます。
しかし、いつかは岩盤が崩れる。テニス錦織がBest 10そして郡を抜き攻落不可能とされた岩盤Best 4にドリルで穴を空けたように。
何がキッカケになるか?安全保障かな?中国の脅威にマトモな軍艦や戦闘機さえ買えないP国。韓国からお笑いズッコケ戦闘機を格安で買ったようですが…。GDPを上げない限りマトモな兵器購入など出来ないでせう。
後、銃社会であることがこの国の言論の自由、発展を妨害してるような気がします。
返信する
Unknown (PP)
2014-09-20 22:21:48
Kelly様
volcano様
コメント有り難うございます。
何十年経過しても全く変わらない国。
つまり、官僚が国を私物化している限り結果はアジアで追い抜かれていく国になる運命なのかも。
恐らくこの国にはGDPヲ国民のために上げるより、自分の財布が、如何に何時も同じようにふくれているかを選ぶのでしょう。
返信する

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事