フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

国境?

2024-05-19 | フィリピン

フェルディナンド・マルコスJr.大統領は、南シナ海の係争地域に立ち入った疑いのある外国人を

拘束するという中国の指示を非難し、「フィリピンにとって完全に容認できない」と語った。

「フィリピンの取るべき立場は、それは容認できないということであり、

われわれは常に国民を守るためにどんな手段でも取る」とマルコスは土曜日に語った。

中国は中国沿岸警備隊(CCG)に対し、領有権を主張する国境内に「不法侵入」した

疑いのある外国人を裁判なしで最長60日間拘束する権限を与えた。

国営のチャイナ・ニュース・サービスによれば、この指令は、法執行手続きを

標準化するためにCCGが水曜日に発表した新しい規則の一部であり、6月15日に発効されるという。

国営通信が発表した92ページに及ぶ文書によると、CCGは5月15日にこの措置を取り、

「アティン・イトー」連合が西フィリピン海のパナタグ(スカボロー)諸島で2回目の民間主導の

作戦を開始したのと同じ日であることが確認された。


この新しい指令の下で、CCGは出入国規則違反の疑いのある外国人、中国領土への不法出入国を幇助する個人、

不法滞在や不法就労の人々を拘束することが許可されている。

また、オープンソースの翻訳ツールによって翻訳されたように、「国家の安全や利益を危険にさらし、

社会秩序や公共秩序を乱し、違法行為や犯罪行為に従事する者」の拘留も許可されている。

何年もの間、フィリピンの漁師たちは、係争中の海域で中国船からの執拗な嫌がらせに直面し、

彼らの生計の急減を引き起こしてきた。

中国は南シナ海のほぼ全域を領有し、フィリピンを含む他国の主張や、その主張には法的根拠がないとした

国際裁判所の判決を退けている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆様へ | トップ | 渡航を制限する科学的根拠は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事