goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

入国管理局 続編

2006-05-25 | フィリピン
フィリピン入管

とにかく適当な役所であることは誰しもが知っている事実である。世界でも数少ない権力を利用した私権、私欲構築者が集まった、腐敗した機関かも。

21日間の観光ビザ1320ペソを支払えば簡単にエクステンションが出来ます。イントラモス本庁もしくは国内の出張所で申請できます。エキスプレス制度もあり500ペソの料金を支払えば即日交付されます。

この制度を悪用しているのが、この国のコネを持つ自称権力者。観光ビザの期間更新に10000ペソも搾取されている。これは入管内部職員が深く関与、機関内部で公然と贈収賄が行われている。

顔見知りであれば、出頭しなくとも3500ペソも払えば即日交付が出来る。即日交付料金1820ペソであるから、1680ペソはこの連中の手中へ。

このようなことを好んでしているのは殆ど日本人のようである。本当に好都合な民族がこの国では日本人なのかも。

韓国人のように徹底して不法滞在、出国時クリアランスさえすればと割り切っている民族を見習いたいもの。

日本人はよほどでなければそのような常識はずれなことはしないが、このマニラには多少いらっしゃるようです。

フィリピン入管職員

審査中に老眼鏡掛けたジジィ入国審査官(このフィリピンでは35歳くらいで日本人の60歳くらいの老眼鏡を掛けている栄養失調から来る老眼が多い。)は隣のブースに若いオネーチャン審査官がいると、審査そこのけで話に夢中になっている光景が随時見ることが出来る。

外国人が入国すること等どうでもよい。若いオネーチャンと話して時間さえ居れば給料は貰え、日本人の俄かVIPを扱えばその日の飯代は稼げる。

清栄任務遂行などどうでもよいようだ。

東南アジアでもこのフィリピン入管が一番態度が悪いようにも思える。確かにブースは一寸奇麗になったようだが、入国審査官は今も昔も全く変わっていないようにも。
勤務中にクローズしているブースのコンピューターで混雑等全く無視し「ソリテイア」のゲームしている入国審査官は世界広しといえどもこのフィリピンくらいかもしれない。

ニノイアキノ国際空港、豪華な金のブレスレット、ペンダント、金無垢ローレックスを身に付けている下っ腹の出た入管職員、空港職員、警察官を見たら。

近づくな、頼むな、関わるな。

関わるごとに福沢諭吉が1名ずつ消えていく。

賄賂と利用され便宜料を勘違いしている日本人殿。決してこのマニラでそのようなことをしても何もなりません。どぶに銭捨てるようなもの。
そのようなことがカッコよいと思っていらっしゃるかたは個人の勝手。お好きなようにどうぞ。


賄賂取る前に、入管の火事で燃えた部分の補修位いたしましょう。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
比島心得その1 (Cavite)
2006-05-25 21:58:51
>近づくな、頼むな、関わるな。

関わるごとに福沢諭吉が1名ずつ消えていく。



傑作標語です(爆)。思わず一人で声を出して笑ってしまいました。



だけどその後で、妙に物悲しい気分になったのは私だけでしょうか。(いかん、いかん。比人のことを可哀そうだと思いかけている、それが地獄への第一歩。 笑)



返信する
その通り! (ken)
2006-05-25 23:03:38
お久しぶりです!

読んでいて、その通り~!っって思いました!「日本人への警告!」も、いつも表現豊かで、ついつい引き込まれます!でもためになる事満載ですね!

「近づくな、頼むな、関わるな。関わるごとに福沢諭吉が1名ずつ消えていく。」



名言です!(笑
返信する
手がプルプル (Mactan Blue)
2006-05-26 05:09:29
イミグレで入国審査の際に毎回長蛇の列、

これ自体は各国からのフライトバッティング時は

やむをえないことで我慢できるのですが。

PPさんも書かれている入国審査官、毎回ゴラァ!

その中でも特にヨボヨボ爺さん審査官。

以前の出来事ですが、審査がテキトーで一番楽勝

だろうと思ってその列に並んだのが甘かった・・・



なんせ動作が脳死一歩手前(笑)

しまいにはその列だけ人がナカナカ前に進まない。

何でかなぁ?と近くにきてから見てみるとパソコンの操作もシドロモドロ。

レアケースを隣の若いオネーチャン審査官に聞き

入国者の入力もキーボードへ手をプルプルさせながら

慣れない仕草指1本で打ち込むトロさ加減。

長い時間待たされたこっちも違う意味で手がプルプル!

こんな死にぞこない即身仏を空港に置いておくのは誰だ!!!

返信する
イヤイヤその通りです (しばてん)
2006-05-26 10:14:12
PPさんすかっとしますね。私は最近少しずつbackナンバーを読ませて頂いております。

なかなかおもしろいです。私も先日日本への帰国に際して、変な爺さん私の搭乗券を忘れていました。マサカと思い受け取りゲートを出て、何の気無しに見ると搭乗券が有りません。気が付いた時には既に他の女性職員にわっており、場内放送してます。私の搭乗券だと言って取りに行きましたら。自分たちが間違って追って「気持ち、気持ち」頭に来ましたから。「帰る時は紙くずペソは持ってない」と言ってやりました。そしたら1000円1000円だって?

私は絶対に100ペソもやりません。
返信する
皆様コメント有難うございました。 (PP)
2006-05-26 15:24:02
>Cavite様 受けを狙って書いたわけではないのですが、6年目の実感です。

>ken様 いつも有難うございます。大海を知らない日本人。PPも含め。結構フィリピンへいらっしゃる方は初めての海外旅行がフィリピンの方が多いようですね。少しでも参考になれば。

>Mactan Blue様 急がば回れ!ジジィのセクションよりもオネーチャンセクションを狙いましょう。3倍速です。

>しばてん様 決して金銭などあげる必要はないです。しつこいときには、ボリュームを一寸高めに優しい言葉で「どうしてチップなんですか?」と日本語でどうぞ。すぐに引きます。

こいつら世の中舐めているだけですよ。餌食は日本人だけのようにも。
返信する
Unknown (carlo)
2006-05-27 14:09:14
フィリピン人に権限を持たせたらいけませんね。

すぐに自分に逆らったら入国させんぞみたいな勘違いが始まります。

昔から他民族に虐げられてきたので根性が捻じ曲がって仕返ししているんでしょうか?

対応の悪さは東南アジア1、さすがフィリピン人です。
返信する
コメント有難うございました。 (PP)
2006-05-27 16:12:42
>carlo様 本当に東南アジアひょっとしたら世界一悪いかもしれません。ロシアでさえこのフィリピンのように悪くないようにも。

民族の意識なんでしょうね。会社の上司になるとイヤハヤ。権限の意味を知らない縁故雇用が続く限り、改革はないですね。

入管エリアにいる連中の顔見てください。「私はアホ。金よこせ。俺は偉い。」のような顔だけしかいないでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。