#青紫蘇 新着一覧

赤紫蘇(シソ)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリンクラブのページへリンクします。

青紫蘇も出た。追記:違った。
近頃出没するエサ泥棒。初めて正面から顔を見る。んまぁっ!!生意気そうな顔だこと!!w青...

シソ
以前の記事を確認したら種から育てていたらしい。シソの花(いわゆる穂紫蘇)も記憶にあるし...

大葉(青紫蘇)の餃子を作ってみました~♪
先日の大葉が、まだあったので、COOKPADを参考に、餃子を作ってみました。【大葉好き必見】...

大葉(青紫蘇)の使い道~♪ ふりかけ作ってみました。
昨日、産直コーナーで買った「大葉(青紫蘇)」をどうしようか?と、 検索したら、「ふりかけ」があったので、作ってみることにレシピは、COOKPADを参考に。...

産直コーナーにて・・・。
今日の関西は晴れでした。今日は、朝から目がピンボケみたいな感じで、パソコンをあまり観て...

青紫蘇の穂(実)で作った佃煮
庭に毎年たくさん生える青紫蘇、夏の間は葉っぱを素麺の薬味ととして重宝しました。その青紫...

アオジソ(青紫蘇)の花に集う蝶
せんぜのアオジソ(青紫蘇)の花に蝶々が訪れてきていました。 ウラナミシジミだと思います。 ...

野菜の花 アオジソ(青紫蘇)
野菜の花 アオジソ(青紫蘇) 畑AとB、そしてせんぜでアオジソ(青紫蘇)の花が咲き始めました。我が家では素麺を食べる際の薬味、また、天婦羅の具材として使...

青紫蘇、赤紫蘇(2024/07/13)
青じそ、シソ、あるいは大葉。種から植えたことは間違いないが、袋入りの種を買ってきたんだ...

背中合わせのBlue... Looks good on the sky~Blue Ain't Your Color ‐Keith Urban ・Cyndi Lauper・Rainbow
昨日の夕景 今日は、裏庭の赤紫蘇と青紫蘇を採って、紫蘇ジュース作りを私は青紫蘇も一緒に使います。とても爽やかな味になるんです。