goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しのカピバラ日記

各駅停車でぼちぼちいこう

童心に返って楽しんだ大阪関西万博

2025-04-18 | 日記

お天気も良く、万博日和でした

平日午前11時頃、西ゲートから入場もスムーズでした
スマホと飲み物の入ったもの全てトレーの中に、リュックも
別のトレーに入れて持ち物チェックも終了です
 

1番目の予約が12:34からだったのでそれまで大屋根リングに上がったり
各国のパビリオンを見たりしながら過ごしました
早めのお昼をイタリア館の横にある休憩所で食べました
こんな時はやっぱりおにぎり最高ですね~
横でジェラート売っていたのでこれもゲット☺️
ここは日除けの大きな屋根もついてあるので快適です



三菱未来館
三菱未来館(予約)→エチオピア→ジンバブエ→スロベニア
→ウズベキスタン→休憩(らぽっぽファーム)→パソナ(予約)
→ガスパビリオン(予約)→帰宅
commonsB館、エチオピアでは、タイミング合えば
コーヒーがブース内で試飲出来ると聞いたので
行ってみましたがお休みでした
ジンバブエでも世界3代ビクトリアの滝のVR体験ができるらしく
360°パノラマ広大な滝の上にいる感覚が味わえ
水飛沫もリアルに感じられて人気だそう
3分位なので並んでも観ようと思っていたのですが
お休みでした~😭
スロベニアではゴーグル(VR)をつけて観光スポットを巡る
バーチャルサイクリングを体験しました
ウズベキスタンでは立っている床が上昇しながら360度スクリ
ーンで青の都、レギスタン広場などを観ることが出来ました
行って実際に見たかった景色だったので嬉しかったです
最後に通された屋上には色々な地域から運ばれた木材の柱が
立っていてそれぞれの木にボタンのようなものがついていて
スマホをタッチすると何処から来た木材なのか分かるように
なっていました
私がタッチした木材は奈良県宇陀市から運ばれた木材でした
ウズベキスタンの屋上
パソナネイチャーバース
パソナでは動いているiPS心臓とiPS心筋シートを間近で見ました
  
中でもワクワクしたのは空飛ぶ手術室(フライングオペレー
ションユニット)です。空飛ぶ手術室に患者が運ばれてきたら
その中で遠隔手術が行われる、すごい技術だと思いました
最後は楽しみにしていたガスパビリオンです

ガスパビリオンおばけワンダーランド
 
案内役はかわいいおばけのミッチーです


ミッチーがゲストをオバケの世界に連れて行ってくれます
バケルゴーグルをつけて周りを見るとみんな可愛いお化けに
変身!どのおばけもフワフワ浮いています👻👻👻
拡張現実(AR)や仮想現実(VR)のお化けの世界は
楽しかったです💕
ストーリーは環境問題も絡めて勉強にもなりました
久しぶりに大きな声で叫んだのですっきり(ストレスたまってた⁉)


歩きながら見たパビリオンの数々




ガンダム人気でした


夜もきれいなパソナ
あっという間に8時半、予約していたバスに乗って楽しかった1日は
終わりました
あ〜良く歩いた〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの日は緑が映える

2025-03-03 | 日記

朝からどんよりとしているなぁと思っていたら雨が降ってきた

商店街を歩いていて目にしたフレンチトーストのチラシ
 
のんびり散歩がてらそのお店に行ってみた
 
 ❀  ❀  ❀  ❀  ❀        ❀        ❀        ❀        ❀       
 
賑やかな商店街の奥の細い道を入ったところにそのカフェはありました
 
ドアを開けるとクマ店長がお出迎えです
 
早速フレンチトーストとおすすめのコスタコーヒーを頼みました
 
大きな窓からは緑いっぱいのテラスが見えます
 
お天気が良かったらテラスで飲むコーヒーも美味しそうです
 
久しぶりの雨に植えられてある植物が生き生きと見えて綺麗でした
 
 

 
 
コーヒーの写真撮り忘れました
 
ディニッシュ生地のふわふわしたフレンチトーストと
 
甘みのあるブラックコーヒーは相性抜群でとっても美味しい
 
今はお花が少なくて…とお店の方はおっしゃっていましたが
 
きれいに整理されているテラスは
 
しっとりと雨に濡れていい感じ
 
緑が見える空間でとっても癒されました


 









 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 明けましておめでとうございます

2025-01-03 | 日記
2025 明けましておめでとうございます
 
初日の出も綺麗に見えました
 
2025年が良い年になるようにと娘からプレゼントされたハンドタオル
 
よく見ると一富士二鷹三なすびと松竹梅
 
おめでたいのオンパレード
 
縁起を担いで今年の初ブログに
 
 

ちなみにもう一つは豚に真珠でユーモアに富んでいます 笑
 
 
ついでに我が家のお雑煮です
 
食べてから気が付いて写真を撮りました
 
里芋を鶴に、シイタケを亀にカットして縁起を担ぎました
 
丸餅、里芋、大根、金時人参、ピンク色の花形生麩は汁の中、絹さやはお腹の中です
 

今年が穏やかな一年になりますように…
 
今年も宜しくお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震工事と秋の寄せ植え

2024-11-14 | 日記

8月から打ち合わせをしてその後2ヶ月かかった耐震工事がようやく終わりました

こんなに大変だと思わなかったけど震度6強から7位なら耐えるらしいので少し安心です
壁を剥がし梁を出して4箇所に金具を付けバッテンになるようにステンレスの棒状の物を取り付けました(コボットというのだそう)これで1セットです
これを16セット取り付けるという根気のいる作業💦大工さんに感謝です




ようやく日常に戻ったので少し遅くなったけどパンジーの寄せ植えをしました
私の癒しの時間です
パンジーをメインにモミジバゼラニウム、シレネユニフローラ、チェッカーベリー
シレネユニフローラは春になると釣鐘型の白い花をつけるので楽しみです
チェッカーベリーは寒さに当たるとクリスマス頃には葉も赤みを帯びてくるそうです
 
マユハケオモトとコノフィツムにも花が咲きました

 
オーロラも元気で嬉しいな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コースターを買いに

2024-07-26 | 日記

毎日蒸し暑い日が続いています

かと言って家でダラダラするのも飽きたし…笑
日本茶が大好きで食事にはいつも日本茶なので下に敷くコースターを夏バージョンにしようと買いに行きました
近くのショッピングセンターでブラブラしながら探していると、エスニックショップでコースターを見つけました
表面がガラスで出来ていてキラキラしてきれいだったのでこれに決めました
(写真ではキラキラ感が全く出ず色も見た目よりマットな感じになってしまいましたブルーのコースターは緑がかったブルーなのに
 





  



買い物が終わったけれど他にも色んなお店があるのでブラブラしていたら
ピクミンのぬいぐるみが飾ってありました
なんてことないなぁ…と見ていたらだんだん可愛く見えてきて
気持ちがほっこりしてきました笑
ガチャガチャではとても人気があって数時間でなくなるお店もあるそうなので
人気があるのかも…です




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする