#格差社会 新着一覧
アリとキリギリス
有名な童話である。 普通に理解すれば、気候が良いときにキリギリスは歌を歌って楽しく過ごし、その間にアリはせっせと働いて巣を作り、食べ物を運んで、冬が訪れると、キリギリスは食料もなく、寒さ...
情報過多+格差社会+自尊心欠落=
「若いうちから格差が拡大して『勝ち組』と『負け組』がはっきりと可視化されている→『負け組』だと感じ...
情報格差を是正するためには
情報格差を是正するためには、以下のような対策が考えられます。https://amzn.to/3IuXYTUデジ...
中学受験
2023年2月7日(火)今日もお天気よく晴れ渡っていた。暖かい冬だ。昔、小学生6年になり、ク...
アンビュランス(V)
評価点:73点/2021年/アメリカ/136分監督:マイケル・ベイアンビュランスの、ア...
社会の行き詰り
2014年3月2日付のこのブログに私は次のように記している。8年半たった今もこの私の...

資本主義 part2
何で世の中がよくならないのか。 今回は、経済から考えてみます。 まずは確認。 資本主...

時代は変わる
今日は金沢で竜巻があったとテレビで放映してい、ひどい一日のようだったあすから、金沢方面...

「ゆとり教育」の誤解
「ゆとり教育」について、個人的に以下のように理解していた。 1970年代後半から1980年代に...

他人だから助けてあげられない・・・おじさんに家族がいるといいな
朝、最寄り駅の階段を上っていると清掃会社のユニフォームを着た、高齢のとても痩せたおじい...

気のせいかな?金利差と円安は関係ない気がする
今月も何度か週末にリサイクルショップへ売りに行っているが、買取査定の待ち時間がとても短...