
残念ですね、 私も いつか 突然死などと 不吉ですが、
突然何もかもやめるかも
今、感じること、考えていることを終了までに書いてみたいと思います。
高校の授業 生物2で進化論や 人間の生物としての歴史を学びます。そして、人間は社会の中で成長し狼的成長はせず言葉を習得します。
もう一つは民族学者が地球上には民族が3000を数えるそうです。
これを民族自決論で民族ごとに国を作ると3000の国が存在しなければならない、これが140か国くらいになっていることが、民族争いの根本にありそうだ。 そして民族ごとに宗教を持ち、統治権力者を持っているプラスして世界宗教といわれる キリスト教 イスラム教 などが複雑に絡まって新興宗教団体が生まれている。
民族ごとに宗教的作法が学問としてよりも親から子へと教えられている。とりあえずここまで。