#格差社会 新着一覧
#2494 個人所得のデータが示すもの
日本の個人所得が9年連続で上昇し、全国の約3割に当たる494市区町村でバブル期を上回ったとの報道がありました。(日本経済新聞2023.9.30「個人所得、バブル超え3割」) 記事によれば、総務省

弁護士≠お金持ち
弁護士ドットコムから無料のコミュニティへのお誘い広告がファックスで届きました。 涙を...
#2475 「幸せな社会」とはどんな社会か?
3月20日は国際連合が定めた国際幸福デー(International Day of Happiness)とのこと。毎年...

花火は庶民の楽しみ!じゃなくなった今
衝撃的だったなぁ、この写真。最初、なんだかわからなかった。えっ、フェンスの向こうでドラ...
年功序列と成果主義
「年功序列と成果主義」私のサラリーマン時代は「終身雇用」「年功序列」で、若いころは年上...

ショック・ドクトリン トリクルダウン
フリードマンとシカゴボーイズ(教え子たち)は、「市場原理主義によって、国の上位にいる富裕...
AIで規制すべきことは?
AIで規制すべきことは?↓https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9SC67BL/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_...

世界のワークスタイル メキシコ・メキシコシティ編〜格差社会をタフに生き抜く太陽の国の人々
世界のワークスタイル メキシコ・メキシコシティ編〜格差社会をタフに生き抜く太陽の国の人...

コメンテーターなんて信じちゃいかんよ!って話し
とあるワイドショー、この30年のの給料所得と貯蓄額の変化をグラフにして見せていた。収入...
アリとキリギリス
有名な童話である。 普通に理解すれば、気候が良いときにキリギリスは歌を歌って楽しく過ご...
情報過多+格差社会+自尊心欠落=
「若いうちから格差が拡大して『勝ち組』と『負け組』がはっきりと可視化されている→『負け組』だと感じ...