#童話 新着一覧
「かくあるべき」「進歩史観」からの小川未明批判を知る
きょう7/6の小川未明記念館文学講座は、学びと聴きごたえのある講演会でした。開催を前日に知ったため事前申し込みが間に合わなかったことから、ダメもとで押しかけてみたら運よくOK。概略「未明への断...

韓国の義犬
写真:全羅北道の獒樹(オス)にある義犬の像 フランダースの犬について書きながら、韓国駐...

賢治童話と私 20 インドラの網
『インドラの網』 1 そのとき私は大へんひどく疲かれていてたしか風と草穂との...

🌜朗読と動く絵本🌛【全編】大人にも子供にも何かを残す隠れた名作・運命を受け入れて、宝の自分を生かす🐰🔮宮沢賢治「貝の火」
終わってしまうんですね~gooブログさみしい変わらないものはないけれど、だからこそ、変わら...

【朗読の裏面】Night Stories🌜朗読と動く絵本🌛サブ「貝の火と私」究極の孤独とおやすみ通信
こんにちは、春うららですね~🌷 わたしは動画制作をしばらくお休みしていましたが、体調も良くなり、今月の飛行機旅では航空性中耳炎になることもなく、横浜へ行...

童話・絵本テキスト教室「はるかぜ」受講生募集
「はるかぜ」では「基礎講座」「実作講座」などのレギュラー講座のほか、外部から講師をお招...

【原稿のご依頼について・2025年度版】
【原稿のご依頼について・2025年度版】・まずは当ブログ左サイドバー内「コンタクト」にあり...

2025年度新連載スタート/『おかえり、フク』トークイベント感謝/『ハコくん』感謝/祝ご入学/えほんのひろば/おはなしひろば&はるかぜ/青葉文庫/東京桜
新年度がはじまりました!新連載に挑戦します🌞どうぞよろしくお願いします。【新連載】#ワン...

生まれる前の話
そこは、見渡すかぎり、花の野原でした。 のばらや、ツユクサ、クリンソウ、ヒオウギ、タ...
大平健『診療室にきた赤ずきん-物語療法の世界』1994・早川書房-童話と物語のちからに学ぶ
2019年のブログです * 大平健さんの『診療室にきた赤ずきん-物語療法の世...

カレーの口
やっと来た週末。やっと接骨院へ通える…。接骨院を済ませたら、休みのカミさんと歩いて出かけ...