#寺田寅彦 新着一覧
読めていなかったのだろう。
外山滋比古さんは、たしか寺田寅彦を読んでいたはず。そう思い、記述を引用しようと外山滋比古著「少年記」(展望社)をひらく。すぐに見つかりました。うん。ゆっくりと引用してゆきます。「小学校六...
好き嫌い。ひいき筋。
え~と。本は黙っているので、こちらが、ほっぽりだしても文句を言わない。ですから、こちら...
振り出しに戻っての『俳句』。
丸谷才一著「思考のレッスン」のレッスン②に中村さんに教わったこと、というのがあります。『...
レトリックを、煎じ詰め。
柳田国男の指摘される俳諧を知らずに、今まで、俳句など読んでいたのでした。何周も遅れ、そ...
体積保存概念は想像以上に大切ですのや
食塩水と砂糖水とでは浮力が異なりますがな!-日本の理科教育で蔑ろにされておるのが体積保存...
それにもかかわらず。
岩波文庫の『寺田寅彦随筆集』全5巻(小宮豊隆編)の第1巻のはじまりは「どんぐり」という6...

小石川植物園は寅彦と夏子の団栗の舞台
地下鉄茗荷谷の駅から少し歩いて、ゆるい坂をおりるような感じで着いた。 小石川植物園...

「団栗」と夏子
五ヶ月の身重の妻を連れて出かけたその近くの植物園は、日本でもっとも古い小石川植物園で...

「ふだん着の寺田寅彦」
池内 了,平凡社 (2020/05).*****胃を悪くしても甘いものや煙草、コーヒーが止められず、医...

寺田寅彦 「コーヒー哲学序説」
青空文庫. 客観の珈琲主観の新酒かな 牛頓新酒出荷が報じられた.牛頓は寺田の俳号.こ...
正当にこわがることの難しさ。
1月17日。はい。今日の産経新聞。社会面に阪神大震災27年とあります。「6434人が犠牲となった...