#家父長制 新着一覧

「男はみなセクハラだよ」と、山之口貘賞受賞詩人が言った日、いっしょにいた詩人たちは無言だった~!
沖縄には山之口貘賞がある。沖縄、奄美出身者が応募できる賞で地域限定の詩集に贈られる賞ゆえに、全国であまり知られていない。 それでも沖縄や奄美では受賞ともなると、紙面で大きく取り上げられる...

参政党ここが疑問➀:有機農業を大切に思うなら
30歳頃、有機農業の可能性に目覚めてさぁ、最初は有機農業実践者と都市生活者と交流、提携...

雨宮処凛 生きづらい女子たちへ 「夫婦同姓」も「家父長制」も「母性愛」もぜんぜん伝統じゃなかった件
Imidas連載コラム 2025/05/07 選択的夫婦別姓の法制化がなかなか進まない。 財界も求めて...

家父長制の名残りをなくす
日本の家庭で伝統的に大きな位置を占めたきた、男性が支配的で特権的な地位を占める家父長制...
自由民主党の改憲草案と家父長制-民主主義からの逸脱-
日本国憲法については、未だに自由民主党が改正を進めようとしている。しかし、自由民主党...

「虎に翼」を見ながら家父長制を見直す
ルクセンブルクの皇太子、秋篠宮邸で夕食会ですってよ佳子様と悠仁殿下もご一緒。ほっとされ...

共同親権 その前に 公認心理師臨床心理士 信田さよ子さん
「しんぶん赤旗」2024年4月27日・28日DV加害規制は急務 両親の真摯(しんし)な合意がなく...
男女平等への雑感
LGBTQへの理解が進んでいる。そこで私見を。 おそらく根本的問題は女性差別に由来する。...

近代社会における『女性の不幸』
矢田津世子・・・『凍雲』の冒頭である。『秋田市から北の方へ、ものの1時間も汽車に揺られ...
袋小路
父を亡くした母は、義父母と同じ敷地内で生活する意味を見出せなかった。義父母と上手く行か...

鯉のぼりに思う
最近では、鯉のぼりをあげる家は少なくなりましたが、田舎の方へ行けば見ることができます。...