goo blog サービス終了のお知らせ 

風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

バイカオウレン✨

2025-04-22 19:21:00 | 見つけたもの
岡山県北
雪が溶けはじめる山々の
標高高いところに
バイカオウレン



好天気☀️

山々の間流れる
溝の
岩場に
そのイワだけに
張りついている
バイカオウレンを
観に集まる人々




山道から
3mほど
下りて、、、




山水で流されて
昨年より、
かたまりが少ない



来年も
ここで、
愛でたい✨

バイカオウレン






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ 袴が仙

2025-04-16 23:42:00 | 令和の景色
岡山県北に
袴が仙(はかまがせん)
標高930m
名前の通り、
袴の形をした山です。

登山者は、
ミツマタが咲く
この時期に多い。
いや、
紅葉がない山なので、
この時期だけ!かも?




ミツマタは
整備されているというより、
放ってある、、、?



辺り一面
群生





頂上は、
たくさんの人でにぎわう
県南から、
バスできた団体数十人のリーダーは、
『今年も外れた〜(ミツマタ開花時期)』
と、言いながら、
コーヒーを皆に
ふるまう。



山々をほぼ、
ぐるりと見渡せる👀
あの山は
那岐山
遠くに
後山?
指指して
言い合う



まだ雪が残ってるなぁ、、、

関西から数人の山女



幼児をおんぶ紐で
抱っこして登ってきた
ママも

知る人ぞ、知る
袴が仙










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ

2025-04-07 21:55:00 | 見つけたもの
不順な天候で、
様々
花達が
影響受けて

山の花便りも
お出かけは
足どめ!

でも、


今年も
カタクリが
群生して
うれしい☺️



光が入ると✨





違った表情です。



今年も
凛と
輝いて💖



そばの
一輪草も
かわいい😍



ミヤマカタバミも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸 墓参り

2025-03-23 23:35:00 | 追憶
いつものお彼岸である。
今年は
寒い。
実家の墓掃除、
墓参りを済ませて

小学校の同級生4人で
恩師の墓参り

アポも取らず
いつものように
突撃訪問




県北新見の山里は、
春が芽吹いたばかり



恩師のお家の高台から見える景色が
大好きだったけど、、、
まだまだ
眠っているよう

老梅と、


ふきのとうが
いくつか顔を出して
歓迎してくれた。

よく
この庭でお花が好きな先生と
おしゃべりした
ものです。


奥様は
入院しておられましたが、
恩師のご子息に
お供えと花枝を
お渡しできました。

アポも取らず
小学校同級生
最強の4人
ですから、
運がよい。



近くのカフェ
アーリーモーニングで
2時間の
おしゃべり





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと❣️ 待ちに待った蜜🍯 節分草

2025-03-01 23:18:00 | 見つけたもの
『今年は3拍子そろって、不作の年ですが、やっと咲き始めました。』
と、河会山野草の会のの方が連絡をして下さいました。



確かに
いつもは
害獣でやられたって
言っても、、、



ところどころに
群生がありました。
しかし、
今年は
数本が
並んでいるのが
精一杯💦

あまりにも
少なくて
咲き始めたところに、
竹櫛が挿してあります。
(なければ、踏みつけていた⚡️)




八重花



ここ!
ここ!


雨量が少なかった!
大きな要因

よく咲いてくれました。

県外ナンバーの車の方々が
多い。

1眼レフで
うずくまったり、

スケッチブックで
絵を描いたり、

熱心なファンが
いっぱい
岡山県北
河会山野草休憩所







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする