#古楽器 新着一覧

今日はモーツァルト《交響曲第40番ト短調》の完成した日〜フランス・ブリュッヘン&18世紀オーケストラ
今日はまた、久しぶりに猛暑日となりました。相変わらず我が家のエアコンの調子が今ひとつなのですが、外にいるよりは何倍もマシです…。ところで、今日7月25日はモーツァルトの《交響曲第40番ト短調》...

今日はモーツァルト《交響曲第39番 変ホ長調》の完成した日〜ホグウッド指揮による古楽オーケストラの響き
今日も日中は晴れて、気温がぐんぐん上昇しました。ヘタに外に居たりすると、きちんと水分補...

今日はベートーヴェン《交響曲第8番》初演日〜ハノーファー・バンドによる古楽の響き
今日は朝こそ冷え込んだものの、日中はかなりポカポカとした陽気となりました。明後日から3月になるこ...

横田ハープシコード工房訪問
東京で高校の同期会があるので、3年振りに首都圏へ出かけることになった。せっかく上京する...

10月8日営業日。可愛い二胡お預かり。
先週の初めには、今週の営業日にはどなたも来ないのかなと、思っていたのですが、空いていそ...

リューティエ復活の日!!
私的九連休も今日で終わり、明日・あさってと二日勤務したら、また、『体育の日』までの六連...

ヤギヤ・コンサート バッハの小さなチェロ 三木恒路
日曜日は2ヶ月ぶりにコンサートを開催しました。今回は現代のチェロが誕生する少し前に使われ...

「楽器はじめてみませんか」下鴨「月光堂楽器店」での古楽器などのお教室。まずは無料体験教室へ
「これリコーダーっていう、中世に盛んだった楽器なんだって…」とミモロは、木製のリコーダー...

再び楽器を弾きたい人におすすめの古楽器。個人レッスンで自分なりに楽しむ癒しのひとときを…。
「え?ウクレレでも、バロック音楽弾けるの??」ずらりと並ぶウクレレを前に、首をかしげる...

今、バロックの楽器の優しい音色と曲が、大人の心に寄り添います。古楽器を扱う下鴨「月光堂楽器店」へ。
「もう一度、なんか楽器弾けるようになりたいなぁ~」と思い始めているミモロ。子供の頃、ピ...

ユニークな音楽会
日曜日ここ〜〜老人ホームの食堂でユニークな音楽会が開かれました。古楽器と空想楽器〜〜自...