#三椏 新着一覧

人知れず咲くミツマタの花
清住かたくり園で撮影をしていましたが、午前中は曇りで花の咲き方もいまひとつでした。午後から花が開いてくれることを期待して、いったんミツマタの花を見に行くことにしました。カタクリの撮影をし...

丹波市のミツマタ
道の駅「杉原紙の里・多可」から来た道を戻ってもう一度丹波市へ....-道の駅「杉原紙の里・多...

春は、どちらへ・・・。
[乙女椿]⚫︎ぐずついた天気がつづきます。近くまで来ていた春も何処へやら・・・じっと我慢...

多可町のミツマタ
3/30に行ってみた多可町のミツマタ群生地。-3/30に行ってみた多可町のミツマタ群生地。行って...

道の駅..丹波市から多可町
3/29の土曜日、ぶらっと丹波市と多可町にある道の駅を目指して出発。-3/29の土曜日、ぶらっと...

ミツマタ(三椏)の花
境内で満開。初めて気付いた。ジンチョウゲ科ミツマタ属いつもお世話になっているお寺さんだ...

早春の湖東三山・百済寺 その2
3月22日にお参りした湖東三山百済寺の続きです。今年は梅をはじめ色々な花の開花が遅れていて、予想通り百済寺の猩猩袴も三椏も咲きはじめの状況でした。そんな状況でしたが、趣のあ

山の記憶~三椏三昧~
皆さん、こんばんは。2025年3月24日、月曜日。 晴れ。先日の母の誕生日に沢山の温かいお言葉を頂きました。コメントを頂いた皆様に改めて厚くお礼申し上げます。ありがとうございました...

ハクモクレン、ヒュウガミズキ、ミツマタ、フッキソウ(板橋区立赤塚植物園 2025.3.20撮影)
赤塚植物園でハクモクレン(白木蓮)が満開になりました。大きな白い花が存在感があります。...

●我が家の3月の花(16)再度ミツマタ 日本水仙
最近、バスと徒歩で買い物には出かけているのですが(週3~4日)カメラを持っての撮影には殆...

三椏を訪ねて【荏柄天神社】石段脇や山門脇でも愛らしい姿で春の訪れを告げています
梅の花の名所で知られる荏柄天神社、拝殿近くのミツマタがいい香りを漂わせています。