#ハナグモ 新着一覧

秋冬野菜
30℃を下回る気温が続き野菜にとっては良いコンディションになって秋冬野菜の成長が勢いづいて来ました我が家の菜園でも今の所、順調に生育しています白菜です実は、今は順調に生育していますが9月下旬...

あきのの4
おきにいりのばしょからはなれられない

ミョウガ、レンゲショウマ、コバギボウシの花(赤塚植物園 2023.7.29撮影)
引き続き、7月29日(土)の赤塚植物園です。野草の道ではミョウガの花が咲いています。今年は...

27/Jul ガウラとグラジオラスとルドベキアとヨウシュヤマゴボウ
今朝は鳥撮り散歩を諦めて久しぶりに近所の花壇の花を撮りました🎵Z8 Z24-120mmF/4 S白いガウラと蜜蜂...

夏にバラを咲かすの?
暑さが厳しい中、ポツリポツリと咲いているバラ。 バラの写真を撮ろうとカメラを構えるも、雑草が伸び放題で、草ぼうぼうが写らないように写真...

クモに捕まったキタテハ
庭に咲いた蝶を呼ぶ花と言われてるブットレアの花に、キタテハがさっそく扱蜜にやって来ていた。ブットレアの花で嬉しそうに扱蜜するキタテハ。...

ニワナナカマド(庭七竈)・アメリカフウロ(亜米利加風露)・ハナグモ・クサギカメムシ・日記・俳句鑑賞
▲ニワナナカマド(庭七竈) <バラ科ホザキナナカマド属>高さ3~5メートルになる落葉低木...

朝の見廻りより カノコガ
6/10土曜日晴れおはようございます。梅雨の束の間の晴れ間です。今朝はいろんな虫に会いまし...

ヤエドクダミに何かが・・・(赤塚植物園 2023.5.27撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園のヤエドクダミ(八重蕺)です。たくさん咲いています。花に何かが?...

🕷️ ハナグモさん 🕷️
朝の見回りで ハゼの木の若葉にくっついている、クモさん発見。巣を作っている様子はなく、...

雨で潤った夏野菜の苗たち
ローゼンドルフシュパリスホップ物干し竿のそばにあり、枝が伸びすぎて、洗濯物を干すのに工夫がいります。...