#サヤエンドウ 新着一覧

ぶどうCaffeの赤いバラの現状
2年前の2023年秋に作ったぶどう棚の下をCaffeにしたのは昨年の2024年春。あれから丸1年経ったので、全ての季節を過ごしました。最初にぶどう棚を作る際に、オベリスク仕立てにしていたバラを...

「ブロッコリー」の花が咲き始めて♥/
「ブロッコリー」の花が咲き始めたので・・・春の「種まき」と 「畑の整理」をしなければな...

美味しい野菜料理
午後も2時間ほど草刈りしました💪 さすがに疲れました〜😅 しっかり食べて、体を休めよう😊 晩ご...

リーフチョコ
良いお天気で、朝は少しひんやりしましたが、お昼ごろには陽射しの心地良い暖かな日になっ...

サヤエンドウとソラマメの簡易な誘引
サヤエンドウは例年の「赤花蔓ありえんどう」に加えかつて作ったことのある「はまかぜ」と2品種を播い...

豌豆の花
*Click on the photo to see it in larger size. 美しい野菜の花、豌豆(えんどう。マメ科エ...

セリの水耕栽培に挑戦
お正月にお雑煮に入れ食べ終わった後のセリの根をペットボトルに入れベランダに放置してい...

サヤエンドウ苗替え
暫く畑の奥の方へ行っていませんでしたが、12株のサヤエンドウの内2株が枯れていました。...

サヤエンドウに篠竹で支柱立て
サヤエンドウに篠竹で支柱を立てました。品種は例年作っている「赤花蔓ありえんどう」に加えかつて作ったことのある「はまかぜ」の...

サヤエンドウとソラマメの越冬対策
サヤエンドウとソラマメに越冬対策をしました。昨年は暖かく生育が異常に進みましたが、今年は少々様相が違います。...

家庭菜園:エンドウ・・・
何時も直播きしているサヤエンドウ(↑)とスナップエンドウ(↓)・・・何故かスナップエンドウの発芽が悪い!二度目の直播きをした...