#篠竹利用 新着一覧

サヤエンドウとソラマメの簡易な誘引
サヤエンドウは例年の「赤花蔓ありえんどう」に加えかつて作ったことのある「はまかぜ」と2品種を播いています。1ヶ月あまり前、追肥土寄せをし、篠竹を利用した支柱を立てています。

サヤエンドウに篠竹で支柱立て
サヤエンドウに篠竹で支柱を立てました。品種は例年作っている「赤花蔓ありえんどう」に加えかつて作ったことのある「はまかぜ」の...

サヤエンドウとソラマメの簡易な誘引
サヤエンドウに花が咲き始めました。ほぼ平年並ですが、この伸び具合、茂り具合をみると蔓ぼけ気味。蔓ぼけとはあまりに栄養生長が良すぎると花の咲くのが遅れ実...

サヤエンドウのべた掛けを外し篠竹で支柱を立てる
サヤエンドウは越冬の防寒対策に不織布をべた掛けしています。予定より早いのですが、不織布...

サヤエンドウに土寄せし篠竹で支柱立て
サヤエンドウの不織布を剥ぎ土寄せ、そして篠竹で支柱を立てました。サヤエンドウには越冬の...

サヤエンドウとソラマメの簡易な支柱
サヤエンドウが急速に伸びてきました。支柱は里山の篠竹を利用した支柱です。横にも篠竹を挟...

篠竹を使ったサヤエンドウの支柱立て
篠竹を使ってサヤエンドウの支柱立てをしました。前日、不織布を剥ぎ、追肥と土寄せをしたサ...
- 前へ
- 1
- 次へ