#アオギリ 新着一覧

ユリノキの花後の様子 etc.
この冬最強の寒波到来今朝の最低気温は-7.5℃只今積雪6㎝、まだ ちら ちら ちら…道路の雪かきは済ませましたがもう一回くらいは必要かも??水道管は対策を取ったので、

アオギリ、アカメガシワ、ヌルデ、キリの果実
昨日の続きです昨日は満開のタイワンモクゲンジの花を見ることができて本当にラッキーでした...

アメリカハナズオウ&カワウ
アメリカハナズオウ:マメ科アメリカ北東部原産高さ6~12mになる落葉小高木枝分かれして 枝が...

アオギリの実
江南公園にてアオギリの実葉がキリに似て、若い木の幹が緑色になるためアオギリと呼ばれると...

8月25日、役員会と玉川上水べり歩き~♪
8月25日(木曜日)曇り午前10時、小金井で玉川上水に親しむ会の役員会を開催ファミレスで、...

アオギリ(青桐)ゴンズイ(権翠)の実・キツネノカミソリ(狐剃刀)・オオキツネノカミソリ(大狐剃刀)・セマダラコガネ・今朝のアゲハ・アカボシの幼虫・俳句歳時記
▲アオギリ(青桐) <アオギリ科アオギリ属>落葉高木。樹皮は緑色でなめらか。葉は枝先に集...

アオギリという木をご存知ですか?
昨日、今日と、庭の土が凍り付いてしまうほど寒いです。霜柱が立っています。一日中融けるこ...

透かしホオズキを真似して透かしアオギリ!
以前、透かしホオズキを使ったお話を書いたことがあるのですが→透かしホオズキできました♪(ynwc的...

今夜は小望月〜アオギリの鞘を収穫に〜
三連休最終日。朝日とともに活動開始!今夜は小望月、明日の「中秋の名月」を前にした14番目...

アオギリ - 一丁上がり
イタドリは果実ができたばかりですが、こちら アオギリの果実はもう「一丁上がり」です(^^ゞ...

アオギリは豊作でした~野川公園~
雨は降りそうもなかったので、9月5日(日)は久しぶりに野川公園へ。 今年もアオギリの実は...