goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

蛹になり始めたぁ~どっち?

2016年07月29日 | 飼育

サトキマダラヒカゲと信じて飼育しているのですが、

サト、ヤマ、どっちでしょうか。

大きさは40~42ミリ程度になってきました。

今日、蛹になっていたものです。

大きさは17ミリ程です。

当地のキマダラヒカゲが年2化しているのか、よくわかりません。

夏から秋にかけて採集しても

飼育したときの淡い紋様のキマダラヒカゲと

同じ様な野外品に出会わないので、

年1化なのかも・・・・・

 

大して気にしていなかった蝶なので、

サトとヤマの区別も正確には理解していない私です。(恥ずかしい限り・・・)

いろいろ区別を記した書物を見ても、

ネットで画像を検索しても

飼育しているものと同じか判定つけられなくて

ほんと困っています。(笑)

 

この画像見て、判別できる方いましたら、コメントでご指導ください。

宜しくお願いします。

 

それではまた。

北の大地からでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。