沖縄滞在中に最初に産卵したナガサキアゲハの幼虫が蛹化しました。

ナガサキアゲハの飼育は過去に一度だけ。
今回飼育した蛹は大きさが大きいのか、小さいのか、普通なのか、よく分かりません。
エサ食いは良かったから、一応期待しちゃったりして(^o^)
白い♀が羽化してくれるといいなぁ。
最初に産卵した沖縄産のクロアゲハの蛹⬇︎

次のグループがまだいますぅ。


いただいたカラスザンショウ食べています(^o^)
ありがとうございます。助かりました。
オキナワカラスアゲハの幼虫、もうこれしか残っていませんが、何とか羽化までもっていきたいものです。

北の大地からでした。

ナガサキアゲハの飼育は過去に一度だけ。
今回飼育した蛹は大きさが大きいのか、小さいのか、普通なのか、よく分かりません。
エサ食いは良かったから、一応期待しちゃったりして(^o^)
白い♀が羽化してくれるといいなぁ。
最初に産卵した沖縄産のクロアゲハの蛹⬇︎

次のグループがまだいますぅ。


いただいたカラスザンショウ食べています(^o^)
ありがとうございます。助かりました。
オキナワカラスアゲハの幼虫、もうこれしか残っていませんが、何とか羽化までもっていきたいものです。

北の大地からでした。