goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

沖縄の魔除け、石敢當(いしがんどう、いしがんとう)

2017年01月03日 | 日記
沖縄ではこの石敢當(いしがんどう、いしがんとう)によく出会います。

マンション玄関にも小さな石敢當が飾られています。↓



これは向かいの建物の角に飾られていた大きな石敢當。↓



沖縄では、

街の中を徘徊する魔物「マジムン」は

真っ直ぐに進むため、

丁字路や三叉路などの突き当たりにぶつかると

向かいの家に入ってきてしまうと

信じられています。

そのため、

丁字路や三叉路等の突き当たりに石敢當を設け、

魔物の侵入を防ぐ魔よけとしています。

魔物マジムンは石敢當に当たると砕け散る

と伝えられています。

いい伝えですね。

・・・・

魔物の「ガン」に効く石敢當があればいのにね(^o^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐竜世界 DENO WORLD | トップ | マイソルヤハズカズラ、やん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。