不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

我が家に住み着いた蜘蛛たち

2007年10月12日 15時56分15秒 | 庭の動物・昆虫
我が家に住み着いている蜘蛛。
ジョロウグモ、コガネグモ、その他ジグモや小さなヤツや色々居る。
たいていに人はクモを嫌うが害虫を食べてくれるので益虫である。

ある地方ではクモ合戦を行うところもあるくらいで
毎年テレビでニュースが流れる。

ジョロウグモ
夏以降に成熟し、秋に産卵する。網は大きくて下に長い馬蹄形で、白い帯はつけない。腹部は長い楕円形で、黄色と水色の横帯模様。

背中
クモ背中IMG_9439
クモ背中IMG_9439 posted by (C)しげじい

裏側
クモ裏側IMG_9436
クモ裏側IMG_9436 posted by (C)しげじい

後ろ
クモ後ろIMG_9437
クモ後ろIMG_9437 posted by (C)しげじい


コガネグモ
初夏から夏にかけて成熟し、卵を産んで死んでしまう。網は標準的な円網で、そこにX形に白い帯(かくれおび)をつける。腹部は丸みを帯びた五角形に近く、黄色と黒の横帯模様。
なお、コガネグモには数種の近似種がいる。
クモIMG_9447
クモIMG_9447 posted by (C)しげじい

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期フライフィッシング総括

2007年10月11日 16時39分54秒 | 釣り
今期は今までになく渓流に出掛けた。
もちろん渓流だけでなく管理釣り場も鮎釣りも
前年より釣り行したと思う。
その訳は去年辺りから体力的に自信が出たからか?と思う。

それと家族、特にカアチャンの応援があったからか、!!

今年のフライフィッシングで渓流その他自然の川に出掛けた回数は
1月=0回(まだ禁漁管釣りのみ)
2月=4回(本流のシラメ釣り)
3月=3回(本流のシラメ釣り)
4月=5回(本流のシラメ釣り、後半は里川)
5月=4回(渓流、里川釣り)
6月=4回(渓流、里川釣り)
7月=2回(渓流、里川釣り)
8月=1回(渓流、里川釣り)
9月=3回(渓流、里川釣り)

合計26回でした
9月いっぱいまでのフライ、管釣り、鮎釣りの合計は46回でした
全部の釣りでは月平均5回毎週一回のペースですね!

釣り行の半分はフライフィッシングに行ったわけです。
月平均2,88回です。
多いか少ないかはそれぞれ違うと思います。

今年は良く行った方かなと思います。特に4、5、6月が多いのは一番良い時期だから
でしょうか!

今年は尺は残念ながら上げることは出来ませんでした。
岩魚の最高は27センチ。アマゴにおいては22センチが最高でした。

まあ旨い人が見たら駄目だね~と言われるでしょう(笑)

春先にはかなり期待してたんですがね、、、
一番使用したフライはもちろんキラキラEHK、エルクヘアカディスですね(^^)
次がメイフライかな、あとはフローティングピューパが良く釣れた記憶がある。

この中で印象に残った釣りでは
春先のシラメ釣り(放流物)で入れ食いしたことであろうか、
20近く掛けた。これは運が良かった。

しらめ173-7387_IMG
しらめ173-7387_IMG posted by (C)しげじい

本流アマゴ175-7508_IMG
本流アマゴ175-7508_IMG posted by (C)しげじい

6月に、東京から遠路はるばる来岐された無茶1さんと再会、釣りお爺さんと3人で飛騨での釣り。
大物は出なかったが楽しい釣りができた。
無茶1さん
無茶さんIMG_8633
無茶さんIMG_8633 posted by (C)しげじい

釣りお爺さん
釣りお爺さんIMG_8639
釣りお爺さんIMG_8639 posted by (C)しげじい

単独では福井に出掛けた釣りでようやくまあまあの岩魚27センチを掛けたのが印象に
残っている。
この時はもっと大きい岩魚を掛けながら痛恨のバラシ!!こいつを掛けていれば
20年ぶりぐらいの大物だったと思う!
て、いうことは全く大物を掛けてない、、、、(恥)

岩魚27IMG_9105
岩魚27IMG_9105 posted by (C)しげじい

それと最終の釣りで幅広、でっぷり肥えたアマゴ22センチが良かった
あまごIMG_9310
あまごIMG_9310 posted by (C)しげじい

今年のフライフィッシングは貧果に終わった。もちろん数はそれなりに釣ったのではあるが、、

この他、失敗やドジでは谷でひっくり返ったのが3回、カメラを濡らした。
それでも乾燥させてなんとか故障は免れた。
身体は無数の黒あざを作ったのは言うまでもない(笑)

もう一つ想い出したのはウコクックさんと始めて楽天ブログで出会い、
家も車で3分という近所に住んでいたことか(^^)
一緒に釣りに行った、36歳?の若い?釣り人でなかなか面白い人物である。

1回、鮎釣りとフライフィッシング両方1日でやったこともあったが
これは止めた方が良いような、,,疲れるから「あたりまえか!」(笑)

私としては今年も楽しくフライフィッシングができた。
来年の目標は当然、岩魚 尺上。アマゴ、25センチ以上。

それと春先の長良川本流でアマゴ大物を狙ってみたい。

遠征では高山方面。これは無茶1さんと釣りお爺さんとの釣り行
ができればと思っている。

単独では福井へもう少し行けたらと思う。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町見て歩き

2007年10月10日 14時13分34秒 | 日々起きたことや
私の家は丁度航空祭の時の飛行ルートの真下にあり今日も
訓練で飛んでいます。

まあ少しうるさいけど我慢しましょう(^^)

各務原航空祭は10月28日行われます。
詳しいことは下記まで
各務原航空オフィシャルサイト
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/index.htm

9441


私の住む岐阜県 中部地区はそろそろ秋の気配が漂っています。

そういえばこの1週間ほど前から鼻がムズムズしだし、くしゃみも出るようになりました。
どうやら秋の花粉症のようです。
一番疑い深いのが金木犀、それにブタ草、ハルジオンといった菊科の花なども
原因になるようです。
これが春まで続きます。(泣)

アチコチの土手の彼岸花(曼珠沙華)も真っ盛りで緑に赤が映える風景ですね。

彼岸花の咲く土手
彼岸花の咲く土手IMG_9377彼岸花の咲く土手IMG_9377 posted by (C)しげじい

関市にはつい最近まで名鉄市電が岐阜から美濃まで走っていましたが
流れというか採算が取れず廃線になってしまいました。
それで今線路は一つになりました。

今、関市を走る列車は第三セクターのディーゼルです。美濃加茂駅から郡上の奥
北濃まで走っています。
関市の真ん中を東から西に抜けて通り、そこから北に進路を向け、美濃市に向かって
走ってゆきます。

電車IMG_9409電車IMG_9409 posted by (C)しげじい

関市のマンホール
マンホールIMG_9406マンホールIMG_9406 posted by (C)しげじい



知人のIさん宅の珍しい彼岸花(曼珠沙華)
花が白色です。
山々の紅葉もまずツタやウルシなどから色が変わりつつあります。

白彼岸花IMG_9373白彼岸花IMG_9373 posted by (C)しげじい
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の管理釣り場の開催日

2007年10月09日 11時46分11秒 | 釣り
各務原航空祭は10月28日行われます。
詳しいことは下記まで
各務原航空オフィシャルサイト
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/index.htm


管理釣り場フアンの方
美濃月見ヶ原特設管理釣り場の今年の開園は
漁協に確認したところどうやら10月20日土曜日のようです。
(まだ確定では有りませんが)
料金その他まだ決まっていませんが、多分去年と同じでしょう。

去年不評だった水底の浅い所を掘り返し深くなっています
左岸側(料金所の有る河原の方)に釣り場を何カ所か設けて
釣りやすくなっています。

tukimmi

愛知県一宮市北方管理釣り場は10月27日からです
こちらは漁協に確認しました(^^)
料金その他まだ決まっていませんが、多分去年と同じでしょう。

2202

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県関市物祭り

2007年10月07日 20時55分09秒 | 日々起きたことや
10月6日、7日と岐阜県関市において物祭りが
催されました。

関市本町通りには刃物製造会社や卸問屋のテントが並び
市価の2割から5割引きで販売されています。

本町IMG_9392
本町IMG_9392 posted by (C)しげじい

刃物IMG_9394
刃物IMG_9394 posted by (C)しげじい

関アピセでは恒例のアウトドアナイフショーが開催され
個人で製作されているカスタムナイフ等出品、
またナイフ原材料などが販売されています。

刃物IMG_9395
刃物IMG_9395 posted by (C)しげじい
刃物会館に置いては持ち寄りの包丁など研磨作業実演。
各メーカーの刃物の販売等。

関鍛治伝承館では刀の鍛錬実演

刀鍛錬IMG_9399
刀鍛錬IMG_9399 posted by (C)しげじい

クリックで動画見られます。

刀鍛冶鍛錬

刀の柄の組み紐の行程などの実演等も見ることが出来ました。

刀束IMG_9405
刀束IMG_9405 posted by (C)しげじい

関伝承館には刀鍛冶の作業中の人形なども飾られており

人形IMG_9401
人形IMG_9401 posted by (C)しげじい

関の孫六など名刀の他
現代の刀工の太刀などが展示されてます。


☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川に鮎とも釣り

2007年10月06日 16時36分37秒 | 釣り
今日は午前中関市刃物祭りに行って来ました。
で物祭りの記事は明日更新すると言うことで、、(^^)

昨日5日久しぶりに楽天仲間の釣りお爺さんと長良中央へ
友釣りに行きました。

8時、喫茶店で待ち合わせ1時間ほどたわいもない釣りの話で盛り上がり
現場に着いたのが9時半。
場所は山崎橋より2キロほど下流右岸丁度川が二股に別れている
その右側の分流に入る。

場所(座っているのが釣りお爺さん。その下流に私が入る)
9384

川におり早速釣りお爺さんが背肩にオトリを送ると
一発目からヒット!!
5分も経ってない、、、
kakaru

この日初ヒット(釣りお爺さん)
9382


これは幸先良い(^^)
私も早速用意、下流の瀬の中頃に入る。

私も入れて10分ほどで待望の初ヒット大きくはないが18センチ

だが掛かりはするがなかなか続かない。

瀬の流芯よりへちに近い方が掛かった。

4時まで釣りをして計5匹の貧果

9386

それにバレが多かった。空中バラシが2匹。
詰まって放流が2匹。ハリス切れが1回
これだけ追加すれば10に届いた訳であるが半分逃がしたので
分止まりが悪い。

ケラレ多数。
もう一つ根掛かりが多発した。

竿=銀泳10メートル穂先ソリッド
空中糸=PE0.6号
水中糸=メタル0,2号
鼻管周り糸=1号と1,2号
ハリス=1,2号
ハリ=黒攻め6,75号、7,25号 一角7号

まあそれでも数は伸びなかったがそこそこ釣れたし、釣りお爺さんと
今回は一日でき、雨も降らず、楽しかった釣りでした。(^^)


☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメの砂糖煮

2007年10月05日 06時32分24秒 | 料理に食べ物
今年もナツメが沢山なったので昔、高山の民宿で味わった
ナツメの砂糖煮を作ることにした。

たくさん生ったナツメの実、約半分は虫に食われたものと
もう熟しすぎて柔らかくなってしまった物をのぞいたら

約2キロ収穫できた、1キロ分は生食で頂き、残りを
砂糖煮に初挑戦する。

お昼過ぎから生っている実を摘む、このナツメの木は枝に鋭い
トゲがあるので面倒である。
1時間ほどで残っていた1キロ分を摘んで砂糖煮にする。

材料
ナツメ=約1キロ
砂糖=1キロ
塩=少々
(甘露煮の場合此処に醤油を1デシリットル追加する)
写真洗う
採ってから水で良く洗う。
洗うIMG_9340
洗うIMG_9340 posted by (C)しげじい

大きめの鍋に入れ、たっぷりの水を入れて
最初は強火で沸騰したらすぐ中火にして煮る。
火に掛けるIMG_9342
火に掛けるIMG_9342 posted by (C)しげじい

アクをこまめに取りながら3時間から4時間中火で煮る。
種と実が簡単に離れるぐらい(一つ取りだしてつぶしてみる)
水が少なくなったらその都度足す。常に実がひたひたになるように。
アクをとるIMG_9343
アクをとるIMG_9343 posted by (C)しげじい

柔らかくなったら砂糖を入れる(全部)
5分ほど煮てなじませる。その後塩を少々振りまく。
5分ほど煮たら火を止め、そのまま一日冷やす。
此処までで6時間掛かった。(おお!大変でした)
砂糖を入れるIMG_9353
砂糖を入れるIMG_9353 posted by (C)しげじい

ビンを焼酎やアルコールで消毒し鍋から移し替える。
内蓋、外ブタともアルコール消毒する。
これで1年は持つそうです(^^)
一日おいてビンに入れるIMG_9358
一日おいてビンに入れるIMG_9358 posted by (C)しげじい

この砂糖煮はカアチャンや子供達はどうも嫌いなようですが
私は昔を想い出す味で好きです。

お菓子は最近購入しない(メタボリック予防のため?)ので
朝のコーヒーを飲む時間のお茶請けにしよう。
くつろぎIMG_9364
くつろぎIMG_9364 posted by (C)しげじい


☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県関市 物祭り開催について

2007年10月04日 09時23分38秒 | 日々起きたことや
ナツメの砂糖煮の話の前に
今週土曜日からの関市物祭りに関しての関市広報からの記事を
掲載します。

10月6日~7日
岐阜県関市で開かれます。

興味のある方どうぞ来関ください。(^^)

画像クリックして頂くと拡大できます。
IMG_9354
IMG_9354 posted by (C)しげじい

画像クリックして頂くと拡大できます。
IMG_9355
IMG_9355 posted by (C)しげじい

画像クリックして頂くと拡大できます。
IMG_9356
IMG_9356 posted by (C)しげじい

画像クリックして頂くと拡大できます。
IMG_9357
IMG_9357 posted by (C)しげじい

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツメの砂糖煮

2007年10月03日 18時14分22秒 | 料理に食べ物
4時間掛けてナツメの砂糖煮を作りました(^^)
詳しいことはまた明日記事にします。
と言うことで更新の時間がないので
すんません  m(--)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の庭の棗(棗)

2007年10月02日 15時11分08秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
我が家の狭い庭の片隅にあるナツメの木
写真左の細い枝の木は南天の木。真ん中がナツメの木。右側がブルーベリー
ブルーベリーは少し紅葉している。

実の生る木は一本ずつしかない。
でもかなり年数が経っているので実は随分採れる。
ただ生った実の半分は虫食いになっているので食べられない。
IMG_9338
IMG_9338 posted by (C)しげじい


ナツメIMG_9330
ナツメIMG_9330 posted by (C)しげじい

これで半分ぐらいかな?もう一回採れるだろう。
今回は生食で少し食べて、残りは砂糖煮か甘露煮にしようと思う。
旨いことできるかな~~(^^)

ナツメIMG_9332
ナツメIMG_9332 posted by (C)しげじい

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川で出会う生き物や花

2007年10月01日 15時34分34秒 | 庭の花・草・野山の花・草・木
釣りの方は昨日の更新で終わりましたが
この日に出会った動物や昆虫の話でもしましょうか、

朝、谷を降りたところなんだか熊さんが出そうだったので
まずしたことは爆竹を鳴らしました。(怖いから)

しばらく谷を釣り登っていてフライを交換するため石に腰掛け
交換していたがヤブの下から何かが川に向かってがガサゴソと降りてきた
私が居たので慌てて戻っていった。どうやらオコジョの様であった
余りに早すぎたので写真に撮れなかった。

谷筋に満開のウドの花を見つけたので写真に収める。
真っ白できれいな小花が印象的だった。

この花はウドではなくオオバセンキュウのたぐいだそうです。
よく似てるので間違えました!!
ウドの花IMG_9312ウドの花IMG_9312 posted by (C)しげじい

相変わらず川添いを飛ぶ鳥は川ガラスである。
こいつも釣り登っていると絶好のポイントの上を慌てて飛び去るので
アマゴたちが隠れてしまうことがある。
迷惑なやつだが本当はこちらがお邪魔しているのでこれぐらいは我慢しよう。

今回も石の上にヒキガエルがのっそりと居た。
しかし蛇の姿は無かった。

農道を帰るとき、道ばたに傷ついたカマキリが居た。
精一杯威嚇するカマキリ、もう秋だぞ!
他には草むらを歩くとバッタどもが慌てて飛び跳ねていた!
カマキリIMG_9314カマキリIMG_9314 posted by (C)しげじい


ススキも一杯咲いている。自分の背丈より高いな~
他には猿の群20匹前後も見た!幸い川ではなく道だったので猿どもは
山の方に入っていった。

ススキIMG_9315ススキIMG_9315 posted by (C)しげじい

中の橋の飾りが面白かったので写真に収めた。
アマゴの彫刻?ではないねプレスかな(^^)
かざりIMG_9323かざりIMG_9323 posted by (C)しげじい

☆自然・家のブログ
ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 


SFペリーローダン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする