goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

我が家に集まるスズメの子

2007年12月24日 17時43分31秒 | 庭の動物・昆虫
今日はクリスマスイブ、茨城の可愛いお友達から
クリスマスプレゼントが届きました!!わ~~~い(^0^)

この日田舎に帰り、お袋の3回忌法事に出掛けました。

とりとめて特別なことしたわけではありませんが
和尚さんがお経を読み、お墓に行ってお参りし、
親しく法事に来て頂いた皆様と会食し終了したのであります。

お袋が黄泉の国に逝って1月の5日で2年になります。
早いものですね。


話は変わりますが昨日は蜘蛛の話で、生理的に受け付けない
方もお見えでしたでしょう。

今日はスズメのい話です。
スズメは日本の昔から親しみのある鳥ですね。
大群で米を食べて農家では忌み嫌われる場合も有るようですが

一般的には好意的に見られる鳥でしょうか
有名な句に
”スズメの子 そこのけそこのけ お馬が通る”なんてのも有りますね(^^)

我が家の小さな庭の一角にキウイの棚があり
その端に餌箱を設置して1週間ほどたち、最近は朝方スズメが餌を食べに来ます。
なかなかにぎわっています(^^)


あまりハデにやると色々迷惑になるかも知れないので慎重に
注意しながら少し続けてみます。

ブログランキングに参加しました。
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り 

SFペリーローダン


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のジョロウグモがまだ... | トップ | 遠くの可愛い友人からプレゼ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずめ (空豆ママ)
2007-12-25 01:10:59
すずめもやはり冬は食べ物確保は大変かもしれませんよね。
かわいいですね。
すずめくらいだったら迷惑にはならないですけど、カラスだったらちょっと嫌かも
返信する
スズメ (siawasekun)
2007-12-25 05:54:16
庭にあるキウイの棚に、餌箱設置ですか。
なるほど。

スズメが餌を食べにくる姿、可愛らしいでしょうね。
親しみが増してきそうですね。
返信する
空豆ままへ (しげじい)
2007-12-25 10:29:55
スズメの食性は季節によって変わってゆきますね(^^)
冬はさすがに虫が居ないので雑草の実や種、田圃の残り穂など植物系になります。
果物にはあまり興味が無いようです。

カラスなんですがたまに来ます(汗;

ただ雨戸に巣を作るのでカアチャンが怒ります(笑)
返信する
siawasekunさんへ (しげじい)
2007-12-25 10:31:31
朝と夕方必死に餌を食べるスズメが家の中から観察出来ます(^^)
違う鳥も来てくれないかと待っています!!
返信する

コメントを投稿

庭の動物・昆虫」カテゴリの最新記事