goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

今期初!伊自良湖でのワカサギ釣り

2011年03月10日 13時31分16秒 | ワカサギ釣り
9日久しぶりにワカサギ釣りに出掛けました(^^)

場所は伊自良湖にしました。

なんせtatu君が1400匹も釣り上げているので

私でも10分の一は釣れるだろうと思ったのです(笑

朝、6時出発!伊自良湖には6時半過ぎに到着。

朝はこんなに静かな池
P3090002
P3090002 posted by (C)しげじい

貸しボート屋さんのオーナーがまだ来ていなく少し待って

ボート券、日釣り券、アカムシを購入してボート乗り場に

早速荷物を積み込み魚タンをセット!

オーナーさんに聞いたところ噴水前、付近が良かったとのこと

取り合えず噴水付近で常連さんがみえたので聞いてみました

「ポツポツ掛かる」とのこと、魚タンを見ながらボートを漕いで

第3階段付近で魚影発見、アンカーを下ろして釣り開始!!

掛かりますが頻繁に掛かることはない。

近くに3人連れのボートが来たので見ていると

話し声が聞こえ、どうやら初めてのワカサギ釣りのよう。

声を掛けてちょっと餌の付け方や誘い方などをレクチャー

一番最初に女性が釣り上げた!

ワカサギを初めて釣ってとても喜んでいる(^^)

良かった!良かった!(笑
P3090006
P3090006 posted by (C)しげじい


10時頃、全く予期せぬ雪が降ってきて風も出てきて寒くなった来た

一端車に戻り、防寒の用意をして戻る。

3人連れにどうかと聞いたが余り釣れないようなので

場所移動!魚タンを見ながら孝洞辺りまで漕いでようやく

群れが見えたので、ここでやることに、、

この時点で10時半、20匹ぐらい釣っていたが数が伸びていない。



ここから調子よくなって連掛けが出来る。

仕掛けを下ろすと直ぐに竿先に反応があり、とても活性が高そう!

久しぶりの入れ掛かりか!(笑

4連が何回か有りました(^^)
P3090012
P3090012 posted by (C)しげじい

今回は電動は止めて、普通のスピニングリール2本出しでやった。

風が強くなったりしたが釣れ具合に変化無く、当たりが続いた!

朝の3人組がウロウロしてたので、手招きしてこちらに誘う!

彼らのボートを私のボートにロープで結んで一緒にやることに、、、

時間のロスはあったがそれでも当たりは途切れることなく釣れる。

3人組もようやく釣れ出して歓声をあげて楽しんでいる(^^)

良かった良かった♪

釣れてハリを外している。
P3090014
P3090014 posted by (C)しげじい


彼らは愛教大の卒業生でこの日、卒業記念でワカサギ釣りに来たそう

全く初めてなので釣り方を色々教えてやり、話をして楽しい釣りが出来た!(^w^)

彼らは12時で帰るということで50匹ほど釣って帰っていった!

午前中の釣果
P3090013
P3090013 posted by (C)しげじい

1人になってからも釣れるんですが雨が酷くなってきたのと

花粉症の鼻水、クシャミ、目の痒みがたまらんので

一端休息所でお昼にする。

30分程休憩してたら雨も小降りになったので釣りを再開する。

同じ位置にボートを漕いでアンカーを沈めて釣り始める。

午前中と変わらず掛かる。

4時頃までやろうとしたが、雨風が酷くなり花粉症もたまらないので

3時で終了した!

みぞれ混じりで雨が、、、山の上は雪
P3090022
P3090022 posted by (C)しげじい

家に帰って数を数えたら171匹だった!大きさは5センチ~7センチぐらい

使った仕掛けはハリが1.5号7本自作竿も自作。

P3090025
P3090025 posted by (C)しげじい