昨日、いよいよ数釣りをと入鹿池にワカサギ釣りに
行ってきました。
お相手は娘です(^^)
娘のアパートにTELしてたたき起こし!
朝6時半出発!入鹿池到着は7時。途中の道が氷って滑りそうで
怖かった^^;
ボート屋さんに到着し、ボート代2000円と餌のアカムシ200円購入
釣れている場所を聞くと、灯台前、火の用心付近がいいとのこと
今年は全く振るわず、例年追っ払う川鵜も余り来ていないそう
でもボチボチ鵜が来だしたので、掛かるでしょうと言うことだった。
早速用意して池に乗り出します。
空豆家からクリスマスプレゼントのネックウオーマーを
初めて使うが、まず娘に貸してヤッタ(^^)
自分のは前からのを使用。次ぎ1人で行く時は使います!
首が暖かいです!(娘談)
空豆ママ有り難う!!(^^)
気温は0度近いが風もなく天候は晴れ。良い釣り日和です。
教えて貰った、灯台前、もうかなりのボートが盛んに釣りを
しています。
朝の様子。

朝の様子 灯台前が込む03 posted by (C)しげじい
ポツポツは掛かっている!
画像クリックで見れます。

見るとアチコチで竿が上がっていて、ポツポツ掛かっているよう!
娘に新しい市販の仕掛けを渡し、私は自作の仕掛けで望みます
着いた当初は当たりがあり、ポツポツと掛かってき、そこそこ面白い
でも1年魚で小さい、、、新子の5センチ以下ばかりがかかる。
10時頃まで娘の方が掛かっていた(苦笑)
やはり市販の仕掛けの方が良いのか??
当たりは結構あるが乗らない、、、、
原因は何だろう??ワカサギが小さすぎるのか?
ハリか?仕掛けの幹糸か?オモリかと色々変えてみるが
いっこうに良くならない。
お店が混むと思い、11時で取り合えず引き返し
昼食を取る(ラーメン500円)
戻ってきた人の話では皆悪いよう。いい人で60ほど釣った人も
みえる。
昼休みに写真を撮る

昼の様子12 posted by (C)しげじい
お店が混み始めたので、ボートに戻り、取水堤の近くに
場所を変えて始めるが今一掛からない。
桟橋を見ると、釣り人が集まりだしたので
我々も桟橋付近に場所を換えて釣るがボチボチ風が強くなり
寒くなってきた!
2時を回って桟橋でも掛かるようになってきた。
一番新しい自作の竿。先調子で感触も良く、釣果も良かった
他の竿も削り直して先調子にしよう!!(^^)

新竿16 posted by (C)しげじい
娘は寒さと眠たさで丸まっている。

桟橋で寒い!18 posted by (C)しげじい
桟橋で、、、2時頃、強い風と釣れないので眠っている娘(笑)
画像クリックで見れます。

3時で終了することにした。周りは釣れだしているので
本当はここからの時間が釣れるが、あきらめる。^^;
終了時点で私は26匹、娘は12匹だった(泣)
今年のワカサギ釣りは終了!
リベンジは来年だ~~~~!!(笑)
帰りにやはり余り釣れなかった人が釣ったワカサギを
くれたので多少料理するには数が揃った!(^^)

ちょっと数が違う?25 posted by (C)しげじい
今回はカレー味の唐揚げにして食しました!

カレー味付き唐揚げ28 posted by (C)しげじい