goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

今期初の谷釣り!初アマゴヒット!

2008年03月04日 18時21分03秒 | 釣り
今日は朝時間が取れたので久しぶりに川に行ってきました。

8時過ぎに出発。関観光ホテル前を覗きます。
ライズは有りません。

川鵜がのんびり石の上で休んでいるだけです。
川鵜関観光ホテル前1
川鵜関観光ホテル前1 posted by (C)しげじい

此処はあきらめ次は美濃橋に向かいます。
風はないものの、ライズも有りません。どうしたんでしょうか??
美濃橋P3040023
美濃橋P3040023 posted by (C)しげじい

次は長良川支流、板取川の上牧付近です。
此処も川鵜が流れに入り、魚を捕っているようです。
ライズは有りません。
もうアマゴは居ないのでしょうね!

シラメ釣りはあきらめ、気になっていた谷を偵察に
行きました。

良さそうな堰堤の下のポイントがあったので
早速谷に降りてやってみました。

谷P3040029
谷P3040029 posted by (C)しげじい

16番CDCドライを結び落ち込みの右側に
キャスト!

少し流れた所でフライにアタックが有りました。
でも掛からなかったのです。

もう一度同じ場所にキャスト!
直ぐフライにアタックがあり、見事にヒット
谷は良いですね(^^)
カワムツかと思いきや、なんと小さいながらも
アマゴではありませんか!

ヤッタ~~!!
今期初の谷でのアマゴです。
まあ形は大したことはありませんがまずはOKです(^^)

アマゴP3040028
アマゴP3040028 posted by (C)しげじい

今度は左側の落ち込みにキャスト!
直ぐにヒット!!

残念ながら今度はカワムツでした(笑)
カワムツ0
カワムツ0 posted by (C)しげじい

この後、この谷の上流を車で移動しながら所々の堰堤で
やってみましたが何もでませんでした。

途中で蕗のトウを見つけ、少し頂いて来ました。
春ですね(^^)
明日の味噌汁に入れましょう!!
蕗の薹P3040032
蕗の薹P3040032 posted by (C)しげじい

10時半です。風も出てきたのでこれで終了。

引き返し、月見ヶ原管理釣り場まで来ましたら
釣り人は3人です。

P3040033
P3040033 posted by (C)しげじい

どうしようか?迷ったのですが
午後券2000円を購入しやることにしました。

P3040035
P3040035 posted by (C)しげじい

ライズがあるのでドライでやりましたが見向きも
してくれません。

ニンフでようやく掛かりました!

右岸に廻ってインジケーターフッシングに切り替え
ポツポツ掛けます。

フライはクロのマラブーとグリーンのマラブーです。
2時半までやって14匹掛けました。

今日はどうも気が乗らなかったので
管釣りはこれで終了した。

もっと早く起きて郡上の方面にいかなけりゃいけませんね

ブログランキングに参加しました。(⌒▽⌒)
よろしかったらポチット押してちょ!

フライフィッシングと鮎釣り