

やはり水温が高いのが原因だろうか。

もちろんドジョウ、ヨシノボリ、シジミ、メダカは生きている。
他に面白い姿のヤゴ(トンボの幼虫)が居たので採集してきた。
ただこれはトンボになるかわからない。
2匹のうち一匹は透明のケースの角に巣を作り、

いよいよ蛹(サナギ)になるべく細長いマユのカゴ
を作った。
もうすこしすると、ここから出てきて水上で成虫になるだろう。
その模様が写真に収めることができたら良いな!

ブログランキングに参加しました。


よろしかったらポチット押してちょ!
フライフィッシングと鮎釣り


SFペリーローダン
しげじいのHP