goo blog サービス終了のお知らせ 

動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

管理釣り場に居座るアオサギ

2017年02月11日 09時09分48秒 | 動物など生き物
こういう事をやってはいけないことかも知れませんが

ついやってしまった(xx)

でお叱りを受けるかも知れませんので

始めに誤っておきます。

ごめんなさいm(_ _)m

今年に入って出かけた月見ヶ原管理釣り場

そこに居着いているアオサギなんですが

浅瀬に居た、マスを見事に捕まえて飲み込んだ!
DSCF2839
DSCF2839 posted by (C)しげじい

そして何とはなしに、こっちを見ている

ヒットしてマスが手元に寄ってくると

なんかそわそわしている。(笑)

そこで釣ったマスを川岸に放り投げてやった

僕との距離が半分ぐらいの所に落ちた
DSCF2841
DSCF2841 posted by (C)しげじい

見ていると、僕を警戒しつつ近づいてきて

一瞬に嘴で捕らえ顔を上に向けて、飲み込んだ!
DSCF2842
DSCF2842 posted by (C)しげじい

素早い!!(笑)

そして元居た位置まで歩いていく。

あんまり人に近づくのは嫌なようですね(笑)



管理釣り場に居着いているアオサギ

2017年01月24日 16時37分23秒 | 動物など生き物
ちょっと前の管理釣り場での出来事ですが

この管理釣り場にはトンビが2匹、ヌートリアが1匹

最近ではアオサギが1匹居着いています。

釣り人からは20メートルほど離れて

人が近づくと、対岸に飛び立ちいつも物欲しそうにしてます

右岸側はコンクリートの壁なんで餌は取れないけど

釣り人が油断するとこっそり近づいてきてマスをかすめ取っていきます。

中には放り投げてくれる釣り人も居るようで

つかず離れず、佇んでいます。

DSCF2839
DSCF2839 posted by (C)しげじい

左岸側の方で釣りをしていたら、このアオサギが

浅瀬の草の陰に居たマスを、見事にゲットしてました(^^)

管理釣り場でフリーパスでマスを取っているのは

このアオサギとトンビですね(笑)

たまに川鵜がネット際のマスをかっさらっていきます。

川鵜は1回潜って何匹もマスを食べるので、管理人さんには

嫌われてますけどね!


カナヘビがカナヘビを襲う

2016年06月04日 16時16分03秒 | 動物など生き物
今朝方、草取りしていたら凄いの見つけた

カナヘビがカナヘビを襲って食べようとしてた!
DSCF0484
DSCF0484 posted by (C)しげじい

頭まで飲み込んでいたが、私がカメラを向けたので

飲まれそうだったカナヘビが逃げた!

良かったのか?悪かったのか?

生存競争は凄いね!

動画です
<video type="youtube" code="qXymwzK2IEo">


釣りの途中で見つけた生き物

2015年09月09日 15時23分29秒 | 動物など生き物
今日昼頃、久しぶりにかなりの風が吹いたので

雨戸を慌てて締めた(笑)

直ぐに収まったけど、、、


先日の釣り行で見つけたガマガエル(ニホンヒキガエル)

結構大きかったのと、色がきれいだった(^^)

目から横に向かって赤黒い色が、帯状模様になっている。

P9050045
P9050045 posted by (C)しげじい


アップ
P9050046
P9050046 posted by (C)しげじい

このあと突っついたら、水中に消えていった。

もうすぐ冬眠するんだろうな!

林道を歩いて帰る途中、なにやらモゾモゾ動くものみっっけた!

最初は蛇のジムグリか!と思ったが

よくよく見るとしましまになっている。

ちょっと気味の悪いドバミミズだった!

湿気も無いこんな場所で何してるんだと

不思議に思いましたが?????

あまり気持ちの良い物でも無いので触らずに

帰ってきました(笑)

見たくない人の為に一番最後に載せます。( ̄▽ ̄;
P9050036
P9050036 posted by (C)しげじい

ササトラの宅急便

2015年08月27日 15時52分33秒 | 動物など生き物
宅急便のダンボールで作る猫バス!

インターネットで話題になっている

宅急便のダンボールにはトラックの模様が印刷してある。

組み立てて窓の部分を切り抜くと猫が入る。

そんな画像や動画がインターネットで賑わっているようです。

そこで私も1枚購入して、ササトラの為に作ってみました。
P8220002
P8220002 posted by (C)しげじい

カッターで窓枠を切り抜く。
P8220003
P8220003 posted by (C)しげじい

クリヤーテープで貼り付けて組み立ててみました
P8220006
P8220006 posted by (C)しげじい

この前、娘のアパートに行って、見せましたが

ササトラは狭い所が余り好きでは無さそうで

入ってくれませんでした!(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓アドレスをクリックしてくださいますと観られます。
ササトラは猫宅急便トラックがお気に召さず

見慣れない物を警戒してる(^^)
P8230001
P8230001 posted by (C)しげじい

娘の愛猫 ササトラ

2015年08月15日 15時32分04秒 | 動物など生き物
娘の飼っている猫ちゃん

名前はササトラ!

意味は?わかりませ~~~ん(笑)

この日はエアコンの取り付けのため、ゲージに入れられてます。
P8130005
P8130005 posted by (C)しげじい



エアコンも無事取り付けられて、外に出して貰いました。

P8130020
P8130020 posted by (C)しげじい

お勝手に娘が居るので扉に張り付いています(^^)

ちなみにササトラは、お勝手には入らせて貰いません(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
猫のササトラ動画

おとなしい猫でほとんど鳴きませんし、知らない人が来ても

それほどビビらない(^^)

釣りの時に聞こえる山野鳥の声

2015年08月07日 16時11分59秒 | 動物など生き物
だいぶ前ですが、kuniさんが紹介されていたCD

声でわかる山野の鳥というCD
P8040001
P8040001 posted by (C)しげじい

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
kuniさんブログ

雑誌の方は未だですが、CDは購入してから釣りに行く

車の中で聞いています。

なかなか面白い(^^)

釣りしながら、CDに録音されてた鳥の声に出会うと

楽しいです(^^)

カワセミが飛んできた

2015年01月27日 16時43分12秒 | 動物など生き物
日曜日の事ですが、釣りをしていたら

川面を1羽の鳥が飛んでいきました!

青い鳥!

と言えばカワセミです。

釣りをしている場所から上流に50メートルほどの

枯れ木に止まりました。

コンデジでデジタルズームなんで画像悪い!(笑)
P1250019
P1250019 posted by (C)しげじい

其処から川面をジット見つめています。

河岸に近い水面に飛び込んで行きましたが

魚は捕れなかったよう^^;

しばらく居て、また下流へ飛んで行きました(^^)

未知との遭遇??

2013年08月04日 14時57分10秒 | 動物など生き物
先日の釣りで起きたこと

釣りをする用意を済ませ、道路端の渓への降り口へ

さしかかった時、何気に殺気を感じた。

足下を見ると、なにやら動く物が、、、

一瞬ドキリッ!!

蛇???

もう一度よく見ると、なんとマムシではありませんか!

P8020006
P8020006 posted by (C)しげじい


P8020007
P8020007 posted by (C)しげじい

私は渓で良くマムシと遭遇します。

今までにも何度となく殺気を感じ、足を止めて

難を免れたことがあります。

マムシの場合、踏みつけるような事がなければ

噛まれるということは、そう無いでしょう!

マクロにして接写を試みましたら

いっちょ前に尻尾を振るわせ威嚇してきましたよ(笑)

どいてくれるまで待って居なくなってから渓に降りました。

もちろんこれ以降、草むらを通るときは慎重になりました(笑)

サクイランボの切り落とした幹の使い道

2013年03月02日 17時06分30秒 | 動物など生き物
先だって切り落としたサクランボの幹。

薫製の木屑以外になにか使えないか考えていた。

P3020001
P3020001 posted by (C)しげじい

適当なな大きさに切って皮を剥いだら

簡単に剥けたのでこの皮を使って何かこさえてみよう(^_^)

表側
P3020005
P3020005 posted by (C)しげじい

内側
P3020006
P3020006 posted by (C)しげじい

もう一つは、適当な太さの枝を薄く切って輪っかを作る

それを有る物に加工してみよう。
P3020002
P3020002 posted by (C)しげじい

それにはもう少し乾燥させてからになる。

加工を始めたらブログにアップします(^_^)v