ここ2年ほど利用する機会の多い素材屋、世界の山ちゃんをきっかけに、名古屋んフーズ界の奥深さに気付きつつあります。いや、気付きつつあるのは「深さ」と言うよりはマウンテンに代表される広義での「高さ」かも知れません。
名古屋んフーズとの接点は最近のことかと思っていましたが、実は遥か以前にすがきやと言う接点がありました。高校卒業まで私は愛知県に隣接する県に住んでいましたが、そこのヤオハン(w:今はマックスバリュ東海???)内にあったのです。激安で高校生にとってはとてもありがたい店、よく行ったなぁ。メニューの細部は思い出せませんが、確か「焼き饂飩はす・が・き・や」というCMを流していた記憶がありますが...自信がなくなってきました。
マウンテンはともかく、カラミティ(からめ亭)に代表されるあんかけスパは食べてみたいものです。
名古屋んフーズとの接点は最近のことかと思っていましたが、実は遥か以前にすがきやと言う接点がありました。高校卒業まで私は愛知県に隣接する県に住んでいましたが、そこのヤオハン(w:今はマックスバリュ東海???)内にあったのです。激安で高校生にとってはとてもありがたい店、よく行ったなぁ。メニューの細部は思い出せませんが、確か「焼き饂飩はす・が・き・や」というCMを流していた記憶がありますが...自信がなくなってきました。
マウンテンはともかく、カラミティ(からめ亭)に代表されるあんかけスパは食べてみたいものです。
っていうか、あんまり行く気がおきないです。w
何かの罰ゲームじゃないと・・。ww
「世界の山ちゃん」って,新興の手羽先屋さんですよね。行ったことないんですよ。なんか急に看板が増えてますね。
手羽先といえば,私は「風来坊」「味仙」派なんです。
ヒロシさん:罰ゲームって,まさにそんな感じですね。行きたくない名古屋んフーズの1つです。
>ヒロシさん、小ト短調さん
行く気が起きないことには激しく同意します。
いわゆるドン引き系フーズですね。
>小ト短調さん
山ちゃんは名古屋でも新興勢力なんですか?
首都圏進出は昨秋だと思うのでこちらでは新興ですが、行列ができていますよ(実話)。
しかし風来坊と味仙が気になります。