goo blog サービス終了のお知らせ 

B級LogBook-g

◆B級を楽しむ◆A級になれそうにないB級なB-Log(でも飲み食いではA級を目指します)

「水中エクストリーム・アイロン掛け」世界新記録誕生

2004-11-14 17:18:42 | Dive
「水中エクストリーム・アイロン掛け」世界新記録誕生

ナチュラリスト(自然を特に大切にする)系ダイバーが聞いたら怒るだろうと思いましたが、「競技には電気を使用しないコールド・アイロンを使用」とあり、一安心です。
って、いろいろ持ち込むからやっぱり怒りそうだよな<>
というか、水中ではなく空中の方がよほどエキストリームだと思うヨ<スカイダイビングアイロン掛け

【読了記】アジア国境紀行/下川裕治著

2004-11-14 01:16:54 | 読むもの
大御所下川センセの徳間文庫の新刊。と言っても今春(5月頃)の刊行だがずっと気付かずにおり、先月偶然見かけて購入した。下川センセの本はかれこれ10冊以上読んでいるが、正直下川節には毎回鼻白んでしまう。しかしサイン本を持つ身として買わずにはいられないところが悲しい性。鼻白んでしまうのも、紀行ものの中では水戸黄門ばりに安定していることの裏返しかもしれない。

本書だが、タイトル通り訪れたアジアの国々の越境に関するエピソードのみを集めたものである(徳間文庫向け書き下ろし)。本書中では盛んに「自分は国境おたく」と語っているが、そう感じさせる熱めの筆致である。しかも各エピソードとも下川センセの手描きイラストと思われる国境周辺図が添えられており、過去に例を見ない構成となっている。
自分の行ったことのない南西アジアを扱った第3章「南西アジア国境紀行」、第4章「越えられなかった国境」編が特に興味深い。
下川センセらしく、タイがらみの越境話が多いのはご愛嬌。

mixiのレビューへも同じ記事を投稿。

アジア国境紀行(あれ、画像がない:w)
下川 裕治 / 徳間書店
スコア選択: ★★★★☆