次男は昨日、1講目が終わってから、ふらっと嵐山へ友人と行ってきました。
2・3・4講目が休講だったので、ここぞとばかりに、京都見物に出かけました。嵐山は次男にとっては初めて行く場所、私と妻がしきりに良い所だと言っていたのを覚えていたみたいです。
家にあるガイドブックを持って、嵐山の竹林を探しに出かけたのですが、なかなか見つからなかったようです。ガイドブック通りに行くのは難しいのかな?
結局、渡月橋を見て、探していた竹林を通り、トロッコ列車の駅を見て、帰って来ました。授業がある友人とは途中で別れ、一人文化に触れる旅を満喫したのでしょう。
でも、『どうやった?』と聞いたら、『暑かった』という答えしか返ってきませんでしたけれど・・・。
次は、哲学の道を探しに行くみたいです。
どんな感想持つか楽しみです。


2・3・4講目が休講だったので、ここぞとばかりに、京都見物に出かけました。嵐山は次男にとっては初めて行く場所、私と妻がしきりに良い所だと言っていたのを覚えていたみたいです。
家にあるガイドブックを持って、嵐山の竹林を探しに出かけたのですが、なかなか見つからなかったようです。ガイドブック通りに行くのは難しいのかな?
結局、渡月橋を見て、探していた竹林を通り、トロッコ列車の駅を見て、帰って来ました。授業がある友人とは途中で別れ、一人文化に触れる旅を満喫したのでしょう。
でも、『どうやった?』と聞いたら、『暑かった』という答えしか返ってきませんでしたけれど・・・。

次は、哲学の道を探しに行くみたいです。
どんな感想持つか楽しみです。

