ボチボチ行こうや

ある家族の毎日 

あわてず、さわがず、のんびりと・・・。

お見舞い

2010-01-31 21:53:43 | 
今日は雨。
足元悪い中、父の病院へ。
妻と運転手役の次男と一緒に、服部記念病院へ。

3時頃病院へ行ったのですが、父は丁度昼寝中。
母は、イヤホンして大阪国際女子マラソンを観戦中。

母は父を起こして、皆でロビーへ。
お菓子を食べながらワイワイ。
と言っても、お喋りの中心は、母と妻。
父は、一言もしゃべらず、ジッとしてるだけ。

私達が喋りかけたら、一応返事はしてくれます。
入院した時は、反応もなく、動きもできなかったので、かなりマシになったみたいです。

歩くのが元々早かったので、今日も、膝の痛い母をほったらかしに行ってしまいます。
支えていないとこけたりするし、危ないし、今日は私が腕を持ってロビーまで行きました。

骨と皮の腕・・・。

こけると、手がでないので、頭から床に倒れ込むみたいです。

父の顔は、赤ちゃんみたいでした。
目がまんまるで、あどけないような・・・。
赤ちゃん帰りなのかな?


病院を出ると、皆疲れた顔。
妻と次男はほぼ毎日だから・・・申し訳ない・・・ありがとう。

もうすぐ退院だから、もうひと頑張り。
よろしくお願いします。



楽しかったネ!

2010-01-30 23:06:55 | 
妻と二人、難波へ行ってきました。
正月明けから仕事が忙しく、休日出勤していた私、
私の父の入院で毎日ご飯を運んで大忙しの妻(弟の病院も行ってくれたし)、
二人ともリセットをするために、難波買い物&食事ツアーへ!

まず、目的の一つ、ハーブティーを買いに、高島屋の「ボタニカルズ」へ。
ここへ行くと、いつもたくさん買ってしまいます。
店長さんはじめスタッフの女性が、一杯色々な種類のハーブティーを試飲させてくれるのです。
それも オ・イ・シ・イ

家にまだハーブティーは充分あるのですが、今日もシッカリたくさん買ってきてしまいました。
でも、これを1年続けているおかげで、身体の調子も良いみたいです。
今日は、花粉対策のお茶を中心に購入。

ハーブティー5種類。
「はちみつ」と「ハーブソルト」は、くじ引きでGET!




ここで1時間楽しく歓談。
たくさんのお客さんがいてたのですが、忙しいスタッフも私たちには、ゆっくりして下さいと言って
テーブルに座らせてくれました。
みんな、立っているのに、私たちだけ座っていて良かったのかな?
その間、何種類のお茶を勧めてくれたのです。



それから、今日の二つ目の目的、晩ご飯!

難波パークスの「shijan」のシジャン鍋のコース。
どうも、チャンコの韓国版みたいです。

キムチの盛り合わせ、チジミ、豆腐のピリ辛サラダ、冷麺、デザート付。
御鍋の最後はラーメンで締めて、お腹一杯になりました。



美味しかったし、何より、身体がポカポカして、風邪も吹っ飛んだかな。
(私は熱くて辛くて、汗が出ました)


帰りに、高島屋のグラマシーニューヨークでお菓子を御土産に買って帰りました。
これもやっぱり美味しかった!

あぁ、今日は本当に楽しかった!




温泉行ったんや!

2010-01-29 21:32:23 | 
長女と次男、二人で温泉へ行ったようです。
道路大丈夫やったみたい。
天気良かったから楽しかったやろ。
自然の中を疾走していると、何か、悩んでいることなど吹っ飛ぶ気がします。

仕事漬けの人間には必要かも!

私はようやく明日、明後日休みです。
何か毎日走りまわってクタクタになっています。

何とかしないと、とは思うのですが・・・。

今日出勤途中、電車の中であれこれ仕事のことを考えながら、頭カチカチで会社に着いた時、太陽が穏やかに輝いているのをみて、『何とかなるさ』と気分転換。


今日も何とか一日終りました。

帰ったら、歯からこめかみにかけて、急に痛くなって・・・・。
疲れ過ぎ???

明日、「イケメン」接骨院行ってこうようかな?




温泉行っていないなぁ。

2010-01-28 22:44:04 | 
我が家の温泉ツアー、最近は出番がありません。
山奥は道路が凍るので行けないし、私の仕事が忙しくて時間が取れないのもあって、
爆走できないのです。

次男は、白浜崎の湯か、琵琶湖湖西の雄琴温泉をひそかに考えているみたい・・・。
(雄琴温泉は先日NHKで紹介していたのです)

でも、私の仕事は3月一杯大変そうだし、そのうち、次男の専門学校生活も始まるし、
しばらく実現しなかも知れません。

残念。

爆走したら、写真も一杯撮れるし、ブログにも載せられるのにね。





今日は和食

2010-01-27 21:04:14 | 
今日も妻は晩ご飯を届けに行ってくれました。
運転は次男。
あの距離を一人で自転車は大変なので、次男が車を出してくれました。

今日のレシピは、和食。

昨日母の自転車に置いてあった(約束していた)大根とキクナで二品。

 ・大根の炊いたん
 ・キクナのゴマ和え
 ・焼き魚
 ・白菜とお揚げの炊いたん
 ・なすびの味噌和え
 ・ご飯

が今日のメニュー。

同じく我が家の晩御飯でもあります。
美味しかった!


夜に母から、『ありがとう!』の電話が。
うれしそうでした。
良かった、良かった。

『毎日はしんどいから、いいよ』

でも妻はほっとけないのです。
私の風邪がうつったかも知れないし、あまり無理しないでね。

父もかなり身体が動くようになってきたそうです。
あともう少しかな?




大活躍!

2010-01-26 21:22:09 | 
私は今日会社を休みました。
風邪で寒気がするし、仕事が忙しいのですが、思い切って休むことに。
目が覚めたら9時前。
ゆっくり寝ることができました。
ずっと寝不足だったし、仕事の緊張が解けなかったので、かなりきつかったのです。

朝から長女は仕事、次男も大学へ行っので、久しぶりに二人でゆっくり。
かなり身体も楽になりました。


妻は、お昼から晩飯の用意。
いつもより早いのですが、実は、私の母の晩ご飯を作ってくれているのです。
父の入院で毎日病院に通っている母、コンビニ弁当を食べさせるのがかわいそうと言って、
今日も一生懸命作ってくれました。

夕方、それを自転車に積んで、母のところまで疾走!
片道50分かかったそうです。
家は閉まっているので、ベランダにある自転車(1階)のかごに晩ご飯を入れて帰ってきたそうです。
母と約束したみたい。

ありがとう!
お疲れ様。
寒かったやろ?

僕みたいに風邪ひかないようにね。



珍道中

2010-01-25 21:52:41 | 
妻、長女、次男、今日は弟の入院先へお見舞いに行ってくれました。
それも車で。
大阪なので、電車が便利だと思うのですが、天気も悪くなってきたので、思い切って、車で出発しました。

案の定、大阪は混んでいました。
それも今日はごと日。
仕方ないですね。

結局着いたのが、2時間半後。
それから今度は病室を捜すのに時間がかかって・・・。
増築増築で迷路のようになっていたのかな?
同じ部屋番号でもAやBがあるので、分かりにくかったそうです。


病室に入った妻たち一行をみて、弟はビックリ。
まさか来るはずがないと思っていたからネ。
入院生活は暇みたい。
面白い文庫本を買ってきたのは正解でした。


病院を出てから会社にいる私の携帯にメールが・・・。
『迎えに行こうか?』
わたしの仕事が片付かないので、先に帰ってもらうことに。

少し残業して帰った私と妻たちが交流して、回転寿司へ。
お腹一杯になりました。
美味しかった!





今日も病院へ

2010-01-24 22:13:59 | 
今日も休日出勤の私。
そのため病院へ行けません。
妻と次男が今日も病院へ駆けつけてくれました。

それも、母に、妻手作り弁当を届けに。
ものすごく喜んだそうです。
ありがとう!


今日の父は、ずっと車いすに乗っていたそうです。
いつもは、ベットで寝てばかりなのですが・・・。

どうやら、夜起きてアチコチ動き回るのを防ぐためみたい。
看護師さんも夜中は少なくなるし、目が届かないのでしょうね。

でも、本人はかなり疲れていたそうです。


私達も、子どもが小さい時、晩ご飯を食べている最中良く寝そうになるので、ダッコして電車や、車を見せに行きました。
目を開かせるために・・・。
夜通しグッスリ寝てもらわないと、親が大変ですからね。
3人もいると。


看護師さんも大変だから分かる気もするのですが、何かかわいそうで・・・。

そろそろ老人介護施設に入所する時期かも知れません。
母も、心臓の調子が悪くなっているみたいなことを言っているし。

みんな上手く事が運びますように。




次男に感謝。

2010-01-23 21:48:38 | 
主人は、休日出勤です。

私は、昨日入院した義父の所へ。
義母と連絡をとって、必要な物の買い出し。

義父の入院した病院はとても不便な所にあり、次男に運転してもらって一緒に行ってもらいました

お買いものに行ったり、病院に行ったりと大助かりでした

入院した病院は、私の祖母の最期を看取った病院です。
あの日以来の病院。
もう7年ぶりです。

病院に入ったとたん、あの日の記憶が甦る。
あの処置室、あの病室・・・。

父母の顔、駆けつけてくる叔母夫婦・・・。
場面、場面が頭の中を駆け巡る。

義父の病室に入るまでに、頭の中を整理して

深呼吸をして、病室に入る。

私の顔を見て、なんとか分かったみたい。
でも、次男を見て分かると言いながら・・・きっと分かってないんだろうな

早く、元気になって退院してね。
少しでも早く身体も動かせるようになりますように

ビックリした

2010-01-22 21:08:11 | 
今日会社に次男からメールが・・・。
『おじいちゃんが入院した!』
母から電話がありました。
それも用件を言ってすぐに切ったそうです。

妻は風邪で今日はダウン。
電話があったことも知らずに、ずっと寝ていたそうです。


私も連絡先も分からずに帰宅。
実家に電話をかけても母は出ないし、兄の家に電話をかけてもいないし、とにかく連絡を待ちました。

それから間もなく、兄から電話がありました。
父の病院からです。
駆けつけてくれていました。

母にすぐ代わって色々聞いてみると、どうも今週の水曜日くらいから身体が動かず喋らなくなったそうです。
反応がなくなってきたのです。
それで今日病院へ行って即入院となりました。
16日間入院したのがこの前。
間隔が短くなってきたのかな?

明日手伝いにいかないと・・。


電話を母から兄に代わって、少し喋っていた時に、弟のことでビックリしたことがありました。
入院していたのです。
それも糖尿病で・・・。

親兄弟親戚にも糖尿病はいないのに・・・。
遺伝が原因ってよくいわれますけど。


すぐに弟の家に電話をしました。
義妹に聞くと、何か突然のことだったそうなのです。


それからすぐに病院の弟から電話が・・・。
『突発性糖尿病らしい。原因はわからないみたい。症例も少ないし。』
少し前にしんどくて休んでいたことがあって、その菌で膵臓がやられたかも知れないし、ストレスが原因しているかも知れないし・・・。


病気をコントロールしていくしかないね。
とにかく頑張れ!頑張れ!頑張れ!