POKUPOKU GARAGE 備忘録

主にバイク関連

R1-Z キャリパーサポート追加工完了・取り付けとリアインナーフェンダー

2023年05月31日 | R1-Z
R1-Z キャリパーサポート切削追加工完了したものが送られてきました。

随分硬い材料だったようです。
追加工は寸法を出すための固定が難しくダメ元でお願いしましたが、上手くやってもらえたようで感謝です。



良い感じです。



とりあえず付ける物を付けてしまいましたが、スピードメーター用のセンサーをサポートに固定したいと思っているのでまた外します。

友人から1KT用のリアフェンダーを譲ってもらいました。


RC SUGOの物かもとの事でしたが、詳細は分かりません。

今、このリアフェンダーを譲ってもらった友人から「エースウェルのメーターは、防振対策しないと壊れるよ」と言われメーターステーを作り直してます。
(実際SRX250のレース仕様で2回壊れたそうです)







R1-Z フレームスライダー

2023年05月30日 | R1-Z
確かカワサキ車用のフレームスライダーだったと思うのですが、新品が安く売っていたので購入。 

どこのサイトだったか忘れてしまいました。笑

商品名はフレームプロテクターですね。

購入した理由は、なんとなくR1-Zに付くんじゃないかと思ったのと青かったから。

で、いきなり完成です。








支柱の部分が長かったので切削加工依頼をしていたのですが、本日戻ってきたので取り付けました。

走り書きのφ6.5は間違いです。

R1-Zはフレームが左右非対称なので、右を長く左を短くしてみました。

切れっ端も、いつか何かに使えそう。(貧乏性)




青いホイールと良く合います。


キャリパーサポートの切削加工が終わったようなので、明日届いたら取り付けてみます。




R1-Z ホイール変更 その1

2023年05月29日 | R1-Z
R1-Zでホイールを変更してみたいと思います。
アドバンテージのEXACTにすれば手っ取り早いのですが、RZRに使っていて同じ感じになってしまうので却下。
良いのは分ってるんですけどね。
お高いし。

どうしても、人がやってない方向に行きたがる傾向があります。笑

最初に検討したのは、アプリリアRS4 125です。
フロントのリム幅2.75 アクスルシャフト径15mmでR1-Zと同じです。



問題はメーターギアとブレーキディスクです。
オークション等で中々出てきません。
ブレーキディスクは新品が4.5mmか4mm厚らしく、出てきても3mm台の中古品です。
ちなみに純正ディスク径は300mmでソリッドディスクです。

そうなると、キャリパーサポートもワンオフで作り直しです。

リアもR1-Zと同じリム幅3.5 アクスルシャフト径15mmです。


ハブダンパーがありません。
ディスク径も大きそうです。

色々検討した結果、違う物を選びました。

YZF-R25です。


リム幅2.75 アクスルシャフト径15mm
もうホイールは付けちゃいました。笑

元々は、こんな感じ。


ディスクはYZF-R1MやMT-10SPの純正ディスクです。
取り付け穴位置が一緒で、外径320mmになります。
品番は2CR-2581T-00

取り付けはカラーを短い物を用意しただけ。


右がYZF-R25純正カラーで、左が今回用意したカラー。
内径15mm 外径26mm 長さ16.8mm
45C相当で、表面処理は無電解ニッケルメッキ。

ここまでは無事に進んだのですが、元々付けていたキャリパーサポートが合いませんでした。
3mmと少しズレていたので、元々付いていたキャリパーサポートをダメ元で切削加工外注しました。

スピードメーターギアが無くなりますので、メーターも変えないといけません。

エースウェルのACE-6552にしました。
スピードのセンサーは磁石に反応するタイプを別に購入しました。


で、取り付けステーをNプロジェクトのトップブリッジのキーシリンダー取り付け部に挟み込む想定で製作。
SUS304 t=2.0mmです。
曲げて、ブラスト

とりあえず、ここまで。

続く










ストリートマジック改めオフロードマジック 補足

2023年05月03日 | ストリートマジック110
ストリートマジックにオフロードタイヤを履かせる為にリムの狭いリアホイールが必要でした。

出来ればアルミホイールがカッコイイなと。

ストリートマジックはホイールサイズが3.50✕12

5本スポークで、エンケイの文字が入っているのが特徴。

スズキのアルミホイール12インチで探すと出てくるのが、アドレス110(CF11A)とZZ(CA1PB)。
どちらも12インチ6本スポークでリム幅は2.75です。


パッと見は、そっくりです。
アドレス110(CF11A)


ZZ(CA1PB)

この2つのホイールの違いはオフセットだけです。

かんたんな見分け方はセンターの凹みの深さ

アドレス110(CF11A)浅い。


ZZ(CA1PB)深い。

中古を探す際にちょっと面倒くさいのが、昔アドレス110にZZのホイールを付けるのが流行った事があるということ。

何で同じリムサイズなのに?
と思うかもしれませんが、ZZのホイールをアドレス110に取り付けるとリアのホイールセンターが右にズレます。
右にズレると、ホイールと駆動のケースの隙間が広くなります。

そうすると当時のBSさんで出していたBATTLAXの12インチハイグリップタイヤがケースに干渉せずに履けると言う事です。
確か、そのまま付けるとまだ干渉するのでワッシャーを入れて更にオフセットを大きくしていたと思います。

思いっきりリアのホイールセンターがズレるので、リアタイヤがセンタースタンドに干渉します。
でセンタースタンドの右足を切って再溶接したりしていました。

もし、オークション等でZZのリアホイールを探している人がいたら、アドレス110(CF11A)のホイールも見てみると良いかもしれません。

実際、自分がアドレス110(CF11A)のアルミリアホイールが欲しくて某オークションで落札したらZZのホイールが届いたことがあります。(笑)