goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

気にかけ

2008年12月23日 | 突発性難聴
「がんばらない」を書いた鎌田實さんの本に、

人は、いつも誰かに気にかけていて欲しいものであると、ありました。

本当にそう思いました。

なかなかわたしの耳が治らなかったのも、その
(寂しさの)せいかもと思います。

それに医者は治らないかもしれないと、最悪のことしか言わなかった。

これも、訴訟を避けてのことだと書いてありました。

最悪です。

せめて、一言でも、一緒に頑張って治しましょうと言ってくれる医者に出会ってたなら。。

と思います。

わたしの徳のなさか。。

まだ、今日も耳なりは鳴り響いています。

そして、家の前を通る車が、ガァガァ言いながら通り過ぎ、耳触りです。
音割れです。

少し前まで同情して欲しかったわたしが、最近は、一生治らない病気を忘れようとしてるのに、同情されると余計にみじめになり、悲しくなるのです。

今週末、寒波がくるそうです。

耳には、寒さは大敵。

持病をお持ちの方は、くれぐれも養生して暖かくしてお過ごし下さいね。