goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

距離をおく

2010年09月21日 | 突発性難聴
先日 毎日のようにランチにやってくる職場の人に
ちょっと面食らっていましたが

ちょっと休日でも電話をよこすことに注意をしたら
職場でのランチには来なくなって
ちょっと後ろめたい気持ちが湧いてきたのですが

カウンセラーの人に話したら
「いいんじゃないですか」って。

これで下手に連絡をとれば また来てしまうので
できるだけ 約束していないのであれば
席をはずすようにして 距離をおけば

相手もわかるんではないですか。って。

ちょっとほっとしました。

距離をおけるようになって わたしも落ち着いて
食事ができるようになり

それにその人は 食事する相手はだれでもいいんですよね。

結局。

自分の席で食べたくないだけで 
自分の愚痴だけいって 人の話なんか聞いちゃいない態度で
帰っていくので

わたしはそこが気にいらなかったのですが
(えらそう~。)←いばってる。
感じの態度がいやだったのです。

我がもの顔で こっちの職場に来て振舞うのもいやだったし
その人がくるので ほかの人には遠慮してもらって
外で外食してもらったりしていたので

そういう事情を話しても
やはり食べにくるので

その無神経さが 悪気はないかもしれないけど
いやでした。

あまりほかにそういう人はいなかったので。これまでは。
多分なめられないようにしてたのかもしれないですが
それはお門違いの態度なので

くだらないのでランチなど相手したくなかったのです。

でも距離がおけてよかったです。

ほっとしました。

ほかの人も無理にその人は誘わないようなことをおっしゃってたので
(ほかのひとはどう思ってるんだろう?と気になっていたのですが)

多くはお互い語らず このまま一緒にランチすることを
フェイドアウトできそうなので

よかったです。
大人のとるべき態度でできたので。

ほっ。

カウンセラーの方のひとことも
大きかったです。

なかなか職場では相談できないことだったので。
ささいなことだけど。

ささいなことが大きいんですよね。女性にとっては。

さぁ



後日談ですが、その方はとってもお金持ちのお嬢さんだったそうです。
なので ご自分が一番だし(そのように育てられてきたし)
結婚生活がお嬢さんにとっては苦痛で愚痴が多いそうなんです。
ひとづてに聞いた情報ですが。

ちょっと納得しました。お金も働く必要もないくらい裕福で
確かに「わたし無理して働かなくてもいんだもん!いつでも辞めてやる!」って
ご自分でおっしゃっていた意味がわかりました。

なんとなく納得してほっとしました。
環境がわかれば 許せます。

そんなもんですよね。


ケータイ料金プラン

2010年08月15日 | 突発性難聴
変更してみました。
メールし放題だけど、

通話料金は無料通話には入ってない部類のものです。

ほとんど通話せず、ブログアップの写真代でお金がかさむわたしなので、とりあえず780円のにしてみました。

これで、来月から、写真アップし放題です。

ちょっと楽しみは増えます。

大きい画像も、撮ったらアップできるし、画素数が大きいカメラ搭載なので、ようやくケータイの価値もでるというもの。

1000円近く毎月支払いが助かるので、だいぶ生活も助かります。

今日は、たまたま電話窓口がすいていて良かったです。

青魚アレルギー

2010年08月14日 | 突発性難聴
だな。

鰺を食べたら、手がむくみ、湿疹の手前の状態になります。

鰺、鯖がヤバい。

鮭は、大丈夫。

やはり、青魚アレルギーですね。

残りは、捨てよっと。

魚の出汁でとったラーメンもダメだった。

魚と油がダメみたい。

あと、湿気。

雨や梅雨どき、皮膚がふやけてるのが、重なると、

湿疹が出やすいみたい。

あれは痒くて2週間は引かないから気をつけなきゃ。



昨日、墓参りに行きました。

緑が多くて、ホッとする土地ですが、

やはり、次住むなら、田舎や緑があるところがいいけど、ちょっと、新しいところに住みたいなと思いました。

先に進むのだ。

人生は、長いようで、短い。

しかし、案外長い。

結婚のさき

2010年08月12日 | 突発性難聴
よく結婚はゴールじゃないと聞きますが、

最近結婚した人が、

転職しよかなあって。

結婚したら、いまの仕事(フルタイムじゃない)でいいやと思ってたけど、相手の親と狭い家で同居だし、

自由になるお金が欲しいし、

一人で生活できるくらい稼いでたら、いつでも離婚できるし、

って新婚さんが言うセリフかな?とも思いましたが、

お互い年をある程度重ねてから、凄く好きという感情よりは、他に出会いもなくなってきて、親が倒れたのがきっかけで、まぁ悪くはないかと思って踏み切った結婚だった感じがします。

付き合ってから結婚まで、しばらく時間がありましたが、
相手は、約束を守らなかったり、別に他にもっといい人がいないかと探してたり、そういうところが結婚を躊躇させてたみたいですが、
結婚しても「やっぱり~」って感じで直らないみたいで、

もう、だいたいわかった。

っていう、低いテンションが日々続いてるみたいです。

狭い家に相手の母親と同居なので、遠慮して結婚祝いにいただいた食器やモロモロ何一つ下ろしてないそうです。

何せ、お祝いにいただくものは、ペアものが多いので、例えば義母の分も、3人お揃いの飯茶碗というわけにもいかないし、それもやだし、

可愛い一人息子は、目に入れても痛くないみたいだし、気を使ってるみたいです。

うちの母は、結婚したら生活の欲がこんどは出てくるから、やっぱり結婚して仕事を辞めるということは、ないんじゃないかって言ってましたが、

確かに、あとは現実しかないなかで、人は、次の先を見る。

そしたら、もう少し贅沢がしたい、あれがあったら、これがあったら。。

お金がたとえ沢山あっても、あったらあったで、あそこに、いい絵を一枚飾りたい。素敵な食器を揃えたいとなる。

なかなか年を重ねてくると、出会いもないし、独身の人がいないので、自分と合う人を探すのも大変ですが、

これから先、子供ができても出来なくても、一緒に居て楽しいとか、一緒に苦労してやっていってもいいと自然に思える、とか、

年齢とか状況とか、概略的なものに惑わされずに、考えられる人がいいなぁと思いました。


タイミングもあるので、難しいですけどね。

毎日、笑いながら楽しくやっていきたいけどね。

会ったあと

2010年08月02日 | 突発性難聴
寂しさを感じる人とほんわかした気持ちの余韻が残る人がいます。

多分、寂しさを感じる人は、さほど自分のことを何とも思っていなくて、

暖かい気持ちの余韻が残る人は、自分に対して、ウマも合い好意的な人なんでしょうね。

そこを見間違わないようにして、

はまったりしないといけないなぁって思うこの頃。

直感って大事な気がする。

寂しさを感じる人って、よけいに寂しさを埋めようとしてしまうけどね。

違うんだと思う。

ほんわかさんを探そう。o(^-^)o

大した

2010年07月29日 | 突発性難聴
ことなかったなぁと思った。

今日昔いいなぁと思った人に、偶然会いましたが、

昔は、告白こそせねど、好き好きオーラが出てたらしくて、
向こうも、自惚れて、なんか逃げまくられていましたが、

なんかバカバカしくなってきて、冷めてしまったんですが、
あらためて、みてみると、本気で人を好きになったこともなさそうだし、ちゃんと人と向き合って付き合ったこともなさそうだし、

肝心なことは逃げまくりタイプだし。

やっぱごめんだわ。
上戸綾ちゃんじゃないけど「無理~。(ありえない~。)」と思いました。

綾ちゃんが、最初に「無理です。」といってあらためて「無理~」という間(ま)は、その間に相手を本当に受け入れられるかどうか考えてるのだそうです。

受け入れられる人を探そうっと。


あと今日は、ちょっとショックなことが、、、。

先日失礼な発言をしてきた職場の知り合いが、出世?を狙って、異動願いを出してたみたいで、内示が出てて、ビックリ。

やられた。ヾ( ´ー`)

ちょっと悔しい。
)`ε´( 


自分はなんでこんなん何だろう。貧乏くじばかりなんだろうと思いますが、

今の現状の中でやりくりを一生懸命しようと、必死になってる姿勢が、悪いのか?と思ってしまう。
動かないんだよね。人生が。

四柱推命だとこの先20年は、動きがない星。

だからかな。

家庭を持ってると、安定を表すけど、まだ飛躍しなきゃいけないのに

逆の動きされるのは。(*u_u)

まだ今年は、動きがない年かも。

ボックスマット到着。

2010年07月22日 | 突発性難聴
先日、ベッドのボックスマットがようやく到着。

先にマットレスだけ購入してましたので、
Wマットに出来て、寝心地は気持ちいい~。\(^_^)/

寝返りが減り、高さも高くなったので、これなら(心配していた)冬にフローリングからの冷気も上がってこないわと思いました。

断熱材が床には、してないみたいで、夏暑く、冬寒いです。(^_^;)

床からマットまで56センチくらい高さがあるのでよじ登る感じ。

この高級感がいいですね。
o(^▽^)o

床からの埃も舞い上がってこないです。

床下の部分は8センチあるので、かろうじて、掃除機のベッドが入ります。

ほっ。ヾ( ´ー`)


いろいろ検討に検討を重ねましたが、失敗しなくて良かったです。

何せ大きい物体なので、ちょっとした失敗は大きく反映します。┐(´ー`)┌

そんなに頻繁には買い替えられないですもんね。

何でもやってみないとわからないものですね。

とくに、家具や、模様替え、内装もそうですが、頭の中のイメージと実際とでは、多少は何かと変わってくるので、後は、実際にやってみて検討する形になる感じですね。

もうこれでようやく落ち着いた感じ。

あとは、地デジだぁ~。

あ~。まだ続く。
(*´Д`)=з

ま、でも楽しみの一つでもありますが。。


今日は、職場関係の飲み会でした。

久しぶりに参加しましたが、飲み会の雰囲気も昔と随分と変わっていました。

不景気で一致団結の気合いが高まっていて、意外でした。

おじさんたちを、ちょっと見直しました。

とくにときめくような出会いもないのですが、
その分、楽になりました。

いろいろと客観的に冷静に見られる感じで、己の存分もわかってきて、

楽になったのは、良かったです。

素直にいろいろな人と話ができる。

特別、自分を良く見せようだとか、高く見せようだとか、若く見せようだとか、全く思わなくなり、ら~くち~ん。

って感じ。
気分は。。
o(^-^)o


いろいろここんとこ苦労した甲斐があったというものです。
ありすぎたというか。

まだまだこれからですが。。


何か人生の方向性を変えられたらいいなと思います。

一生は、一度きり。
しかないものね。

様々な体験や感動も一度きりの中で、やってくしかない。

そう思うともう後ろなんて振り返ってる時間がもったいないもったいない。

ねっ。('-^*)/

高田さん

2010年06月29日 | 突発性難聴
私は、向井亜紀さんのだんなさんが、好きだったんですが、ブログをずっと見てるんですが、

食べ物と運動と子ども達のことばっかりで、

最近つまんなくなってきた。

あ~いう、いい人が良かったが、私は、いい人は飽きるかも。

と、最近思う。

よく向井亜紀さんは飽きないなぁと思う。

向井亜紀であってんのか?宇宙飛行士の向井さんとダブってないか??

間違ってたらすんません。


奥が深い人が、いいなぁ。

ヤッパ。

テレビのコメンテーターとしてたまに出ててもつまんないし、

当たり前のコメントを言うのは、安心だが、ヤッパそれだけ?みたく思ってしまう。

う~ん。

いったい私は、どんな人がタイプなんかぁ。。

わからなくなってきた。

多分、なるほどと反応がある人が好きなんだろうな。

一見単純そうで、楽しいけど、実は奥が深く、考え方に品があり、尊敬してしまいたくなるような人。

だね。

きっと。

そして、歳は同じくらいなのに娘のように扱ってくれる人。

かな。

決して、自分を否定的な目で見ない人かな。

鍼治療

2010年06月27日 | 突発性難聴
を来月から隔週にしてもらえました。

嬉しいです。

生活がくるしくてくるしくて、治療費も捻出できなくなってたので、助かりました。

これで少しは生活できそうです。

なかなか先細りの人生ですが、

それでも何か小さな幸せを見つけて、
頑張っていきたいと思います。

女はまだまだ結婚してこそ、漸くまだ人生が成り立つ、そういう時代ですね。

賃金格差も男性との間にはあるし、

頑張る気力もないけれど、

とにかく、後ろは振り向かず、やって行こうと思います。

振り向くのは簡単。
だから振り向かない。