goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

はちみつは耳にいい

2008年12月10日 | 突発性難聴

そうです。

poco a pocoは蜂蜜のお店

こんなお店に行って見たい。

わたしもこの女の子のような格好して偶然ですが 冬はこんな感じで
歩いています。

なんだか この子もいとおしい。

はちみつは 耳鳴りとかにいいそうです。

できるだけ国産の良質の はちみつを食べたいものですね。

あ~ ほんとうに今日買って帰ろうかな?


難聴になって 半年がとうに過ぎましたが

ちかごろ 鍼治療の成果があってか

寝ているときは 耳鳴りがしなくなりました。

よく眠れるようになったので それは助かります。

眠っていて ふと目がさめると し~ずか なんですよね。

よ~く神経を集中すれば たしかにごく小さな耳鳴りはあるのですが

それより 聴こえる耳からの 空気の音(ってありますよね)
のほうが 聴こえてきて 耳鳴りが きにならないのです。

でも 寝返りをうったり おきあがったりすると
突如 「う~ん」て鳴りだします。

そして 起き上がっているときは ずっと鳴りっぱなしです。

寝返りをうったときには しばらくその姿勢で寝ていれば
やがて耳鳴りはなくなることが最近発見。

でもちょっと進歩があって嬉しい。

鍼治療の先生は わたしとおない年で 熱血と呼ばれていますが
感謝です。

熱血のおかげです。

熱血は 鍼に熱血と言うより わたしの悩みに真剣に向き合って考えてくれたり
性格が熱血で これが熱血たる所以なのです。

わらえるでしょ?

きょうは デパートで職人展をやってるので こないだこわれた
数珠を直しにいってまいります。

GO!