goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

ドラマ

2010年04月26日 | 日々のこと

韓国ドラマ「私の名前はキムサムスン」にはまっていたが

終わってしまって 虚無感の土日を過ごしました。

でも 今日はあれこれ検索して

相手役の男性が まだ27さいで韓国では 若手人気俳優として
がんばっていることや

主人公の女性は 日本に小中高とすごし日本語ぺらぺらと
聞いて ちょっと親近感。

5年前に放送されたものなので
あれからまたつぎつぎと映画やドラマに出演して
時代を変え続けてるんだなとおもったら

わたしも 終わったドラマにはまり 反芻している場合じゃないやって思いました。

太めの女の子の役でしたが 役のため10kgも太ったんですって
それで苦労してもどし またいまのドラマで また5kg太らなくてはいけなくて
困っているらしいです。

般若心経のように あれですわ。
やはり時は変化するものですね。

ちょっと太めでかわいいと思っていた キムソナちゃんも
新たな役づくりのため やせて太ってを繰り返している最中とは。

時は止まっているわけにはいかないんですね。

あのドラマで7割の女性に勇気を与えたそうです。

なぜって 女性の7割は自分のことを太っているって思っているらしいから。

わたしも 大雑把な彼女の性格に勇気をもらいました。

健康的で 正直で わかりやすくて 恋には純粋で。

さてと わたしも変化していこう。

ひとつまたビデオを見返して 違った観点から思ったことがあった。
主人公の恋のライバルの女性は 好きな人から 3年もがんの闘病のために
離れて そのあいだに 好きな人は新しい好きな人ができていた。
それを受け入れられないシーンで
彼女を想う主治医が「ねぇ。気づいてる?君だけが 3年前から時が止まったままだってこと。電池切れの時計みたいに。みんなそれぞれに前に進んでいるってこと。」

わたしも6年まえからなにも変わっていない自分がいた。
そのことに気づいていても

変われなかった。

このシーンで涙が出てしまったけれど

よし、6年前から時が止まったままの自分から解放していこう!


最近 そう思えるようになってきた。
どういうふうに?

っていわれてもわからないけど
少しずつ 少しずつ。。

でいいじゃん。

今日のわたしのつぶやきでした。

カウンセリング

2010年04月23日 | 突発性難聴

今日は カウンセリングの日でした。

最初待っている間は 「今日は特に話すことなどなんにもないや」

な~んて思っていましたが

よくよく考えてみると

日ごろこのブログに鬱憤ばかり晴らしているではないか。

と思い、

思い返してみると

そうだ 最近腹が立ったことといえば、
痛いところをつかれたことがあったあった。

「働かないの?」といわれたことである。

働いているんだけど ほかに仕事を増やさないの?
という意味だったんだけど

体力的にこれ以上は無理なんだけどね。
また病気になっちゃう。

いまの仕事が定時に終わって さらに仕事を変えて夜まで働くなんて。

でも先生は「でも自立しておられますよね。それはすごいことだと思います。」

とおっしゃっていただいて

「そうだ。それを言ってきた人は自立できていなくって
年老いた母のところにころがりこんでるんだから
私は ちゃんと(頼るものがないからだが)自立して生きてるじゃないか。」

と思い

なんだか ほっとした。

「わたし自立してますから」と何か言われれば
堂々とそういえばいいんだ。

がんばってるわたし。

今日は「わたしの名前はキムサムスン」という韓国ドラマも
最終回 帰ってからみよっと。

今週はこれに救われた。

なんか元気もらえるんだな。

20代後半の自分を思い出す。

さ、いくつになっても恋できるよう がんばろっと。


有機野菜

2010年04月23日 | 日々のこと
の店に今日は行ってみた。

野菜の値上がりが続くいまこそ

有機野菜なのだ。

やはり あてははずれてなかった。

もともと有機野菜はお値段が高いので

こういった場合にも変動そのものが少ないのだ。

だから ふつー 高いや。

と思って買っている野菜も

市価と変わんないジャン。だったらこっちのほうが得じゃん。

って買えるのである。

じゃがいも にんじん たまねぎを

買って常備野菜にしておきます。


わたしの名前はキム・サムスン

2010年04月22日 | 日々のこと
という韓国ドラマにはまっています。

ネットでみると結構はまっている人いるみたいです。

男性でも。

主人公はあまりかわいくなくちょっと太めなので
男性には最初興味なかったりするみたいですが
物語を見ているうちに 主人公がかわいく見えてきて
はまっていくみたいです。

^m^

わたしも 相手役の男性がセクシーで
すごく好きになりました。

その男優さんもこのドラマで一驚に人気が
あがったそうです。

意外ですね。

コメディで人気があがった イケメンなんて。

自分が主人公と重なってきてしまって
こんなイケメンがいたらなぁ。。
なんて思ってしまいます。

明日が最終回で残念ですが しっかりビデオに撮ってみたいと思います。

しばらくは これでわたし生きていきます。

って感じ。

ひとはみかけに

2010年04月22日 | 突発性難聴

よらず・・・

などといいますが

ほんとう 最近そう思うことがありました。

いつも同じ突発性難聴の人のブログを見に行っているのですが
「これでは 突発性難聴になるわ~。」
と思うくらい ブログも緻密。

見てて自分もほっとできないくらい。

ですが、

その方が 最近 後遺症のめまいがひどくて
仕事を辞めようか・・

とブログに書かれていたので

いてもたってもいられなくって というかいたたまれなくなって
というか

思わず初めてコメントを書いてしまいました。

「がんばってください。」と。

そうしたら こちらの症状を気にかけるお返事を書いてくださって
なんどもなんども レスが互いに続いてしまいました。

「この人いい人なんだな。」と思いました。

だから突発性難聴になっちゃうんだろうな。

と思いました。

なんだかちょっとあいたくなりました。

どうやら同じ市内に住んでいるみたいですし
なかなか機会はないですが
そのうち いい鍼治療院でも紹介してあげて
ちょっとしたきっかけがあれば
いろいろ 励ましあったりしてみたいと
思いました。

人は みかけによらぬ。

なんですね。

人は ブログを見てるだけでも わからぬ。

ですね。


靴に穴

2010年04月22日 | 日々のこと

こないだから 靴のしたの底ゴムの部分と上の甲を覆っている部分にすきまが
できているらしく

雨の日に左足だけ 雨がしみてくる。

それで 雨の日こそ 自転車でかよっているのですが

こないだ100均でみつけました。

ゴム用ボンド。

これで なんどもなんども根気よく穴らしいところに
塗り重ねました。

そうしたら
 どうやら 調子いい。

よかった。

これからは 雨でも自転車。
にならずに済みます。




気がおもい

2010年04月20日 | 日々のこと

正直 ハローワークの求人をネットで探してみたりしても
ほかにも いろいろとネットで探してみたりしても
気が重い。

なぜか 気が重いのである。

どうしても かなりのやる気を見せないと
いまのこのご時世 前向きな方を望むとか
書いてあるのに

わたしは うしろむき。

けっこう そういうタイプで

だから うそんこでも
「がんばります!会社のためになら死ねます!」くらいのことを
言わねばならないのかもしれないけれど

わたしは 言えない。


な~んにも考えていない生活を送っているので
問題意識も薄く

この会社の展望、問題点などをあげよ。

とか 作文を提示されても

ほんとうは

書けない。

これでは 面接官の心を動かせないのはわかっているけれど
書けない。

若いころのように 漠然としてても希望とかがもてないのである。

探し方が間違っているのかもしれない。

なにか 

これだ!
っていうものが
つかめるような
そういう職場が見つかったら
きっとおのずと
動けるような気がしてる。

ふむ。

難しい。


働かないの?

2010年04月20日 | 日々のこと

いま 働いてはいるのですが、

会社の都合で フルタイムでは働かせないようにさせられているのです。
当然残業代もなし。

同じ立場の人に

今日 立ち話をしていて突然言われました。

「(ほかに)働かないの?」

そっくりその言葉を 返してみました。

「あなたも 働かないの?」

「ほらぁ わたしは 年とった母がいるから。」

でもそれって 言い訳なんですよね。

母がいようとなんだろうと フルタイムで働き続けている人は
働いているんだと思う。

フルタイムなら お金があるので お金で人に頼んで
自分は 働くとかしてるんだと思う。施設に入れるとか。

その人は お母さんの面倒がなかった時代にも同じような形態で
ずっといました。

もっと若かったし 仕事だってほかに探せただろうし
いまより 景気は悪くなかっただろうし。

結局 自分には甘いんですよね。
状況がいまと違ったって 働く人は働き 働かない人は切羽つまっていても働こうとしない
でなんだかんだ理由をつけているんだと思う。

(人のことは言えないけれど。)

おそらく 自分に甘い人ほど他人には (自分のことは棚にあげて)
厳しいことをいうもんなんだろうと思う。

いま苦労している人は 人にはやさしいんだと思う。

苦労を身にしみて 感じているから。

その人は 離婚されて実家に住んでいるそうで (そうかぁ そのあたりの計算が
あったのかぁ。)とあてにできるものがあったんですね。

おかげでかなにか 娘さんは 将来がどす~んとおっかぶさってきちゃっているのを
感じてみえるのか わたしと同じ突発性難聴になっていま闘病しているそうです。

「うちの子治らないみたい。」とさっくりおっしゃってみえました。

賢い人なのかなと 最初おみかけしたときは思ったけど
あんまり。。。。
って ちょっと思っちゃいました。

わたしも痛いところをつかれたので こんなに腹が立っているのだと思う。
おそらく。

でも 自分の心配は誰もしてくれないので
やはり 自分の体は自分で大事にして まもってやらないとだめだと思う。

あまり気にしないで いこうと思う。

(気にしてるけど)

でかける

2010年04月20日 | 日々のこと

GW中は できるだけ でかけるようにしなくっちゃ。

誰とも話さないのも結構ストレスで

しかも5連休????

ともなると

悶々としてくるのです。

こないだ突発性難聴になったときにも

年末年始誰とも話さないでいて
それできっと 発症したような気がします。

かといって 友人たちは それぞれ予定が入って忙しいみたい。

そうかぁ 予定が入るなんてうらやましいです。

わたしは がんばっておでかけするか。

友人は誰とも話さない日々を過ごしてると
会社に行って人と話をするのが怖くなるって
言ってました。

わたしも むかし一人暮らししていたときにはそう思ったなぁ。

いまは 誰かとしゃべりたくて会社に行きたくなるかも。

そういった場合は。


でも でかけても 誰とも話さず帰ってくる場合もあるわけで
デパートの店員さんにでも お話を聞いてもらうとか
それくらいしかないのかしら?

ずっとひとりだったおばは買い物が趣味で
いつもデパートに行っていた。
勧められるとその商品を買っていて
たぶん あれ 寂しいからだと思う。

亡くなったとき 買ったものを置いておくためにアパートを一部屋別に借りていたくらい。

処分が大変だったようで 

ものはもっていけないしね。

人が あの世に持っていけるものは
思い出と人とのつながりだそうです。

江原さんいわく。

そう。
わたしも考えなくっちゃ。






GW

2010年04月20日 | 日々のこと
5連休どうしたもんかと
思ってしまいます。

ちょっと 遊びにいく用事を作らないといけませんね~。
みなさんご結婚されている方は どちらかの実家に帰ったりと
忙しいやら気が重いやらなのかもしれない週間なのかもしれないですね。

こんなときデートでもする相手がいたら?
な~んて思いますが
でも きっと 彼から連絡が来ないとか
悶々としたりして過ごすんだろうなとか思うと
やっぱ一人身のほうが しあわせなのかもしれないです。

先日 学生時代からつきあって結婚した職場の子が
「どうして 男性に対してスレッドというか
切り口が斜めなの?」

といわれました。

そうなんですよね。斜に構える傾向があるんです。
なぜって。

たぶん そういう恋愛をしてきたからだと思う。

いま韓国ドラマにはまっていてビデオにとってまで見てるんですが
「私の名前はキム・サムスン」ていうのですが

彼女のせりふに
「どーして こんどこそ傷つかない恋愛をするんだ
安定した恋愛をするんだって思うのに
今度もまた 傷つけられるような結末なのよ。」って
いうせりふがあります。

好きになった彼が元彼女にもどっていってしまったシーンです。

わたしもいつもそういう風におもうんだなぁ。
こんどこそ 安定した恋愛をして幸せになりたい。って。

でも なぜか 相手はそうじゃなくって つなぎだったりして
うまくいかない。

これでは 斜に構えるようにもなってくるよね。
また こいつもか。。。。
みたいな。

でもそんな人ばっかりじゃないと思って
また恋でもしたいなんて思うんだろうなぁ。。。