韓国ドラマ「私の名前はキムサムスン」にはまっていたが
終わってしまって 虚無感の土日を過ごしました。
でも 今日はあれこれ検索して
相手役の男性が まだ27さいで韓国では 若手人気俳優として
がんばっていることや
主人公の女性は 日本に小中高とすごし日本語ぺらぺらと
聞いて ちょっと親近感。
5年前に放送されたものなので
あれからまたつぎつぎと映画やドラマに出演して
時代を変え続けてるんだなとおもったら
わたしも 終わったドラマにはまり 反芻している場合じゃないやって思いました。
太めの女の子の役でしたが 役のため10kgも太ったんですって
それで苦労してもどし またいまのドラマで また5kg太らなくてはいけなくて
困っているらしいです。
般若心経のように あれですわ。
やはり時は変化するものですね。
ちょっと太めでかわいいと思っていた キムソナちゃんも
新たな役づくりのため やせて太ってを繰り返している最中とは。
時は止まっているわけにはいかないんですね。
あのドラマで7割の女性に勇気を与えたそうです。
なぜって 女性の7割は自分のことを太っているって思っているらしいから。
わたしも 大雑把な彼女の性格に勇気をもらいました。
健康的で 正直で わかりやすくて 恋には純粋で。
さてと わたしも変化していこう。
ひとつまたビデオを見返して 違った観点から思ったことがあった。
主人公の恋のライバルの女性は 好きな人から 3年もがんの闘病のために
離れて そのあいだに 好きな人は新しい好きな人ができていた。
それを受け入れられないシーンで
彼女を想う主治医が「ねぇ。気づいてる?君だけが 3年前から時が止まったままだってこと。電池切れの時計みたいに。みんなそれぞれに前に進んでいるってこと。」
わたしも6年まえからなにも変わっていない自分がいた。
そのことに気づいていても
変われなかった。
このシーンで涙が出てしまったけれど
よし、6年前から時が止まったままの自分から解放していこう!
最近 そう思えるようになってきた。
どういうふうに?
っていわれてもわからないけど
少しずつ 少しずつ。。
でいいじゃん。
今日のわたしのつぶやきでした。