ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

手帳を選ぼう!~決着~

2014-11-27 11:34:31 | 手帳
手帳決着しました。
売り場からどんどん新品が姿を消し、サンプルしか残っていないものも現れ、焦りに焦っても「これだ!」が見つからずだけど焦って買っても良いことない。

で、こうなりました。

コロモガエカバーノート+コクヨ文庫本ノート+100均のマンスリー。

これだけ考えて100均かよ!という自分の声が聞こえて来ましたが、どうせ外側も見えない、ペンホルダーも必要なければ100円で良いじゃないか、と思ったのです。
むしろ余計なものをそぎ落とし、薄さを求めた結果100均だったのです。
スケジュール管理はバインダーに任せた。
予定を書き込むだけなのだからマンスリーだけで良いのです。
付随するメモは別冊扱いなので使い切ったら交換すれば良い。

これで充分だったのです。
これにはコロモガエカバーノートが手帳カバーとして非常に優秀だったことが大きいです。
大小のポケットありペンホルダーあり。
ほぼ日カバーのスッキリ版というか。
ポケットが豊富で包み型なので、その日に必要なものや受け取った領収書なども挟んでおけるんですよね。
ついでにオモテにうちの愛猫の写真など仕込んだ日には常に持ち歩きたい仕様になります。
また、この100均手帳がA6よりほんの一回り小さいサイズなので、メモを表紙背表紙通したまま手帳の表紙を挟んで綺麗に綴じられるのです。
二冊挟むと開いた時にパカパカするのが嫌だったので助かりました。
マンスリーだけになり、後でウィークリーに整理してまとめなければと思っていたのがなくなり、気軽に予定を書き込めています。
これでやってみて使いづらければ4月に買い換えても良いわけですから、とりあえず手帳はこれで決着ということになりました。
皆さんはお気に入りの手帳は見つかりましたでしょうか?


人気ブログランキングへ

手帳を選ぼう!~選べない…~

2014-11-25 15:14:06 | 手帳
前回これだ!と決めたはずがお風呂入ってる時に気付きました。

つまりシステム手帳と同じではないか?

とゆーことはシステム手帳で良かったの?
巡り巡って去年と同じ結論?
でもシステム手帳は小さくて使いにくいと感じてるわけで。
時間管理という役目を取っ払った分それでも良いの?
それとも綴じでマンスリー買った方が良いの?
ノートカバーに小さいスケジュール帳とノート入れる?

振り出しに戻りました


人気ブログランキングへ

手帳を選ぼう!~手帳を選ばない選択~

2014-11-22 15:06:02 | 手帳
手帳で管理するのをやめてみようと思いました。

選ぶのに疲れた…とかそういうのではなく。
けしてなく。たぶん。(明日にはわからない)

現状ルーズリーフに印刷した縦イチカレンダーでスケジュール管理はうまく回ってる気がします。
バインダーも合皮だから、打ち合わせ現場で出しても支障がない見た目。
ということは、これ一つで打ち合わせが済むわけで、クライアントさんの前で手帳を出す用事がなくなったわけです。

で、手帳が必要な場所を他に考えてみました。
それはバインダーを持たない状況。
私的な外出で荷物をコンパクトにしている状況。
必要はないかも知れないけど、急にクライアントさんから電話がかかってきてスケジュール確認する必要があるかも知れない。
友達と合っていて、旅行や遊びの予定入れるのに必要になるかも知れない。
だから持ち運びしやすい手帳を持たないわけには行かない。
iPhoneに任せた場合電話中はどうする?という問題があります。


小さいのを買う?
真っ先に考えましたが、あまり小さいとなくしそうですし、書くところが小さい分メモページを活用したいですよね。
小さくて薄いとメモがあまりついていないことが多く…。

そこで!
先日買ったコロモガエカバーノートを活用することを考えました。
あれにマンスリーページをつけよう!
中身についてたツイストリングA6につければメモも交換追加可能!
ではどうやってつけるか、ですが。
カスタムスケジュールは1ヶ月が片面につくため書く場所が小さい。
だから見開き1ヶ月が良い。
でもリヒトラブから公式でA6のコロモガエダイアリーのリフィルは出ていない。本体も出ていない。
作る?
プリンターで印刷して穴開ける?
ちょっとめんどい…。サイズがカットでガタガタも嫌だな。

100均で買ってきて分解してみる。

これが良いかな?
これなら失敗しても100円ですし。
明日には変わってるかも知れませんが…


ちなみに衝動買いしたノルティUはやはり使い切れる気がしないので黒田官兵衛にハマってる従姉妹にあげました


人気ブログランキングへ

コロモガエカバーノート

2014-11-21 11:18:32 | 文房具
この前癒されにもとい事務用品買い足しにシモジマへ行ってきました。
近くはないのですけど、ファイル方法を1から見直すための品定めをしたかったので、この際シモジマ行っちゃえ!と。

しかし(学生時代はよく世話になったので知っていましたが)安いですねあそこ…。
姉にもらって以降愛用になってるノフェス(ルーズリーフバインダー)なんてAmazonより400円安いし、カラーパレットも550円!
差額で電車賃元とれちゃいます…。

で、本題です。
こんなもの見つけました。

なんと!リヒトラブから出てるツイストリング用のノートカバー。
コロモガエカバーノート。
そのA6サイズを買ってみました。
※写真が暗いのは表面テカテカで蛍光灯と私が写り込んでしまうためです

以前A6ノートは私には使い道がないという記事を書きましたが、克服すれば使い勝手良くなるという気もしていたのです。
A6ノートは小さくて鞄に入れておいても邪魔にならない…ですが、その小ささ故にオプションをつけにくいのです。
ペンホルダーつけても安定しなかったり、出先で得たメモやチケットを挟むんでも不安が残ります。
ではまとめてケースに入れてはどうか。

それだと「サッと出して使える」利便性がログアウトしてしまいます。

携帯性に優れたサイズなのに、微妙に携帯出来ないんですよね。使い方によりけりだと思いますが、私の場合は、ということで。

それが!克服出来そうなノートカバーだったので好奇心からゲットしてまいりました。
中身はもちろんついストリングノートがついてるんですが

今回の好奇心の内容は「今まで使いづらかったA6ノートがこのカバーで使い勝手がどれだけ変わるか」なので、今まで無理くり使ってた物でなければ。
ということで中身はコクヨの文庫本ノートに交換。上が取り外したツイストリングメモです。レフィルは横罫がわずかについてます。
ツイストリング専用カバーのはずですが、普通のA6ノートでも何も問題はありません。
嬉しいのは…

ペンホルダーとカードポケット、そしてハガキくらいなら入るクリアポケットがついてることです。
これでA6ノートを手帳みたいに取り回せるようになりました。
その分大きさがUPし、コンパクトという利便性がログアウト。
でもまあB6まで行くわけではないし…?
私は多分やらないですが、このカバーの中にiPhone5も入り、入れたまま操作も可能でした。
男性の方は鞄持たない方多いので便利なのではないでしょうか。

とはいえこれなら旅先でもまとめられそうですし、普段の持ち歩きにどのくらいUP影響するか。
ちょっと楽しみです。

惜しむらくは仕事がぎうぎう(くるねこ風)なので外出がないということです!泣いてません!



人気ブログランキングへ


ナースのお文具

2014-11-17 02:10:52 | 文房具
この前「ナースのお仕事」の新作をテレビでやっていたので見てましたが、意外な文具が。
観月ありさ演じる朝倉いずみのメモ帳!
看護師さんは交代前に申し送りという業務があります。
患者さんの状態やその日の注意事項などを伝達する業務。
そこでは専用の用紙などなく思い思いのメモ帳を使っているようでした。

で、朝倉いずみのメモ帳がロールバーンだったのです!
スリム型の赤!

な、なんか意外!
ふわっふわしたキャラで、もう40近いのに「いずみちゃんて呼んで!」と言うようなキャラだったので、もっとふわっふわしたしたメモ帳使ってるのかと思ったんですよね。
キャラものとかサンリオとか。

そしたらしっかりしたロールバーン。
私は看護師さんの制服事情はわからないのであくまでイメージですが、確かにロールバーンスリムならポケットに収まりがよく、縦に長いので申し送り事項を整列させて簡潔に書けそうです。
またゴムバンドもついているので、うっかり落とした時にバラリと開いて秘密事項を患者さんに見られることもない。
台紙も厚いから立ったまましっかり書ける。
本文用紙もしっかりしてるから、手が濡れてたりしててもべろべろになることもなく。

へえー、なんかしっかりした看護師さん!
ふわふわしててもベテランではあるから、仕事に関することはふわふわしてないのかな?と感心してしまいました。
そこまで考えて小道具用意してるかはわかりませんが。
ハッキリ見えたのは手前にいた朝倉と、新人さんの2人だけ。
新人さんのメモ帳は一般的なA6のリングのメモ。
黒のリングに鮮やかなグリーンの表紙でしたが、あまり見たことがないものでした。
印象としては100均かな?という感じ。

ペンまでは見えませんでした。

文房具でキャラの演出考えてたんでしょうか?知りたい


ちなみに友人に看護師がいるのですが、ディズニーランド行った時にマスコットついたボールペンなど買っていて、学生の時はそーいう雰囲気じゃなかったので聞いてみたら
「飾れるのがボールペンくらいしかない」
だそうで。
だからついつい可愛いの選んで買ってしまうのだそうです。小児相手の時は喜ばれるし、とも。
腕時計も禁止なので、キーホルダー型の時計などになるそうで。
そっかー。
脈計りながら看護師さんが腕時計のついてる手首見てる仕草好きだったんだけどなー。




人気ブログランキングへ

100円ルーズリーフ

2014-11-16 02:11:46 | ノート・メモ
私はスケジュール管理に無地のルーズリーフにこういうカレンダーを印刷して使っています。

先日、ダイソーでA5無地のルーズリーフが売ってたので買ってみました。
100枚で108円だったかな?
紙質は全く期待しないで、メモ書きに使えれば良いと思って買ったのですけど、まあそこまで悪くはない…?かな?
薄いは薄いのですが

頑張ってる方かな?という感じです。
万年筆使いたい方はダメかも知れませんね。1番上はプロフィット21太字です。

これだけ薄いと印刷してスケジュール部分にするのは難しそうです。インクジェット透過してしまいそう。
というか薄くて穴がめくれるので、プリンタのヘッド汚しそう。
リスケしてフリクションごしごしも耐えられそうにないので、当初の予定通りメモ書きとしてならむしろ惜し気もない感じで充分使えそうです。
薄いからたくさん綴じられますしね。
安物には安物の役割があるのです、という復習になりました




人気ブログランキングへ

生還

2014-11-15 11:06:12 | 日記
仕事ぎゅう詰めでした…。
私の及ばないところでケツカッチンやられてたのでどうしようもない
久々に外に出られて食べた焼きたてパンの美味しかったこと…!

ちょっと苦味のあるラテと、素朴なパンの合うこと。
ここのカフェお気に入りで、隅っこの席で書き物するのが好きなんです。

そう!ひさびさに文房具に触りました!
PC作業ばかりで殆どペンを握らなかったので、紙にしっかりと噛んで書く感触が気持ちよかったです。
ごちゃごちゃになってたものを書いて書いて外に吐き出して。
こういう、手から伝わる感触って大事ですよね。
やっと生きた心地です。


人気ブログランキングへ

文具のお値段

2014-11-09 13:45:45 | 文房具
ふと今使ってる付箋やクリアファイルの値段についてふと考えてみました。
確かに今はバンバン使ってるけど、昔はこんなに使ってたかな。
クリアファイルも小学校の頃にはあったけど、買うと高かった気がする。
そもそもどこに売ってるのという感覚。
学校の名前が箔押しで入ったものを年度はじめに貰うけど、爪痕で汚くなったり端っこから裂けて来てしまう。
ランドセルの幅より大きくて、無理やりねじ込むから端っこがべろべろになる。
なので、B5対応のZ金具のバインダーがプリントをお持ち帰る定番だった気がします。
クリアファイルって買えば400円くらいするし、ディズニーや土産物屋で買ってたことが多かったような。

考えてみたら文房具屋に置いてなかったわけがないのですけど、多分無地で割安なものは「学童文具」のコーナーに置いてなかったんですよね。
子供にとってカッチカチなものばかりの「事務用品売り場」は敷居が高いのです。

そこから記憶を辿って行くと、クリアファイルの定番化は100均の台頭によるものが大きいのではないかと感じました。
付箋も同じような経路で定番化したように思います。
学生の頃は付箋って高級品でした。
当時はサイズが学生には使いづらいものしかなかったのもありますが、あんな小さなメモにノリが付いてるだけで300~400円も払えなかったんですよね。
だったら角折っちゃう。
周り見ても使ってる子は殆どいなくて、たまにいるとしても「親の鞄から転がり出て来た」「家が自営だから常備してる」などの自分で買う以外の事情。
そもそも学校の教科書って大事なことが書いてある頁が殆どだから、貼ろうと思ったらワッサワッサになってしまいます。ラインマーカーの方が有効。

専門学校の時の教科書を考えると、マンセル色対表や校正記号一覧、DICナンバーサンプルなどには貼って置けば良かったかな~と思うのですが、やっぱり高かったんですよね。フィルム付箋もなかったから千切れますし。
そして100均はなかった。

昔の100均と言うと、たまーに日曜になると商業施設のフリースペースでやる在庫処分みたいなものだったと思います。
駅前で100均やるって!行くぞ!みたいな。

今はクリアファイルはとりあえず保存とか仕事の仕分けに10枚パックとか買ったり、付箋も校正してミスあったところに貼り付けて、修正終わったらわざと手で千切って、全部終わったら校正紙ごと捨てる使い捨てにしてますが、これらは100均の賜物。
修正するまでくっついてくれていれば良いので、粘着弱くても気にしません。

いくら安いと言っても貼り付けて捨てるだけのものに3Mポストイットやコクヨタックメモは使いません。
そういうのはある程度長時間貼ったままにするものに使います。ケチですみません

値段が低下したからこそ出来る使い方、というのもあるんですね。
安いものと高いものの使い分けで使い方広がるのは面白いです。




ちなみに校正用にダイソーのマトリョーシカ?の付箋使ってた時に、置いてあったゴミ箱をいつの間にか猫が頭突きでずらしており、気が付いたらマトリョーシカの千切られた首が床に散乱するというプチホラーになったことがあります。
\(^o^)/ とんだ罠!



人気ブログランキングへ



付箋と言えば

2014-11-08 12:55:33 | 文房具
友達にもらった仙台旅行のお土産のひとつ。

プラケース入り付箋セット。
伊達政宗公のシールが貼ってあるのが仙台らしいですね!
サイズは名刺ケースくらい。
中を開けるとこんな感じです。

なかなか使い勝手の良いサイズの付箋が7色も入っていて便利です。
ボールペンつき。
こうして

横にすれば手のひらの上で安定してメモ出来るので、旅先や電車の中などでも使えます。
背面にはクリップもついてるので

バッグの中でもポケットやファイルの端っこに引っ掛けておけるという親切設計。
どこだどこだ!しないで済みますね
お土産品ながらなかなか考えられた品で、重宝しております。
書いて置いて、そのまま後で手帳などにペタリ

この友人からは他にも面白い仙台土産(だいたい文房具)もらってるのでまたいずれ。



人気ブログランキングへ

付箋紙の不思議

2014-11-07 12:13:59 | 文房具
実を言うと未だに付箋の有効な使い方がわかりません
いや、一時的なメモや忘れてはいけないことを目に付く場所に貼ったり、後で移動する事柄を書き込んだり、手帳や本にマークしたりするというのはわかるのです。

でも手帳画像見てると、ほぼ日とか付箋でびっしりの画像出てくるじゃないですか。
小口から付箋がわさわさ出てるような。
使い込まれてる感じがしてかっこいい!

と思うのですが。

あんなにわさわさ貼ってあって、どれがなんのことだかわかるのでしょうか…?

書き込みがしてあるのは良いとして、字が書いてあるとは思えないような小ささだったり濃い色だったり…何かルールがあるのでしょうか。
色や柄で把握してる?
でもこんなにあるもの把握できる記憶力あるならそもそもメモに頼らなくても…?
例えば英語辞書にマークするとして、動詞はピンク、助詞は黄色、名詞はグリーンなどにわけたとして、どの単語だかわからないですよね…?

前に友人の使ってる資料見たら、付箋が縦横わっさわっさ出ていて、これ何が書いてあるかわかるの?と聞いたら「わからない」とのこと。
昔からオール5で頭の良い大学出てる人なので、何か秘訣があるのかな。

これからちょっと資格の勉強したいので、有効な勉強や整理術があるのなら学びたいです。


人気ブログランキングへ